Image may be NSFW.
Clik here to view.
ここ最近のWebデザインを見ていると、真っ白の背景を利用しているサイトを、よく見かけるようになっています。ダーク系やパターンテクスチャなどを利用したデザインから、トレンドはミニマルなデザインに移行しています。
真っ白な背景は、もっとも簡単な利用方法に思えますが、テキストやイメージ画像の選択や、デザイン全体の美的センスを整えたりと、利用の際にはいくつかのポイントがあります。
海外デザインブログDesignModoで、真っ白の背景を利用するときのポイントをまとめたエントリー「Tips on Using White Backgrounds in Website Design」が公開されていたので、今回はご紹介します。
詳細は以下から。
なぜ白の背景を使う?
HTML/CSSのデフォルト設定では、背景に白が適用されていることもあり、もっとも多くのユーザーが利用している、王道カラーでもあります。しかし、最近新しく公開されたWebデザインを中心に、あたらしい使い方での、復活の兆しをみせています。
ブログやショッピングサイトにおいて、真っ白の背景を利用するケースは多いですが、デザイナーはさまざまなWebプロジェクトで、採用する傾向となっています。特に以下のデザイントレンドによる影響が強いようです。
- レスポンシブデザイン : グリッッドを使って、スクリーンサイズ毎にレイアウトが変更する、このテクニックは、背景を白にすることで、デザイン全体を、自然にまとめることができます。いくつかのサイトでは、ある特定のピクセル幅で固定されており、余白スペースはすべて白で統一されています。
- フラット / ミニマルスタイル : シンプルデザインは、今年もつづくトレンドのひとつで、特にフラットデザインで利用される、ビビッドなカラーリングとの相性もよいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
白ってどんなイメージ?
白は、シンプルな色で、まわりのデザインも含め、いくつかの意味をもっています。自然のなかでの白は、純粋で、信頼感を与え、清潔感があり、可能性を秘め、ソフトでポジティブな、イメージを連想させます。
背景デザインにおける白は、その他のデザインアイテムを、サポートする役割を担います。「白色」本来のイメージを維持しながら、色合いを整えることで、周りのイメージをうまく取り込むことができます。たとえば白色の背景デザインに、ピンク色の筆記体デザインを加えることで、女性的でフェミニンな印象を与えます。
背景デザインとして、「白色」を活用することで、コンセプトをより明確にし、ビジュアル的に不必要な、デザインを取りのぞきます。色合いは、他の重要なコンテンツを強調し、デザイン全体の美しいビジュアルを、シンプルでミニマルに表現します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
白色ベースの他の色合いは?
白色をベースとした、ほかの色合いに「ほぼ白色」という、雪やミルク、象牙、真珠、紙、トウモロコシの毛、貝がら、リネン生地、クリーム、石こうなどから連想される、色使いもあります。
これらの色合いは、黒字テキストの可読性を高めてくれます。Webページにおいて、真っ白を背景につかうことで、目が疲れる、というユーザーがいるのも事実です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
白を使うときのポイント、注意点まとめ
ポイント1
コントラストをつくろう。
ダークカラーや明るい色を採用することで、コントラストを高め、よりコンテンツを強調して、ユーザーに伝えることができます。白色の背景では、テキストやタイポグラフィーに「黒」が利用されるケースが多く、読みやすさを考慮しています。同様にイメージ写真の周りにも、黒ボーダーを活用することで、背景デザインとのコントラストをつくります。
ポイント2
つねに、シンプルに。
イメージ写真やグラフィック、イラストレーションは、デザイン全体のイメージを反映します。複雑なイメージよりも、シンプルなものをえらびましょう。
ポイント3
タイポグラフィーに注目しよう。
美しいタイポグラフィーは、シンプルな作品では、もっとも重要なデザインアウトラインで、全体のイメージを伝えるのにも効果的です。1つないし2つのフォントをえらび、うまく使ってみましょう。素敵な白色ベースのWebサイトをつくりましょう。
ポイント4
余白スペースを活用しよう。
すべてのデザインに、余白スペースを取り入れましょう。デザインパーツの周りに、余白を追加したり、テキストやメニューなどにも、十分なマージンを与えましょう。
ポイント5
アクセントカラーを利用しよう。
ポップなカラーリングをひとつ選択し、白色背景やダーク系デザインのアクセントに使いましょう。こうすることで、特定のデザイン、コンテンツに、より注目をあつめることができます。ほとんどどんな色でも、問題なく利用できるでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Nitrografix Design & Web Solutions
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Studio Otwarte Agencja Brandingowa
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さいごに、、。
白色の背景を使ったWebデザインは、特に目新しいデザインではありませんが、今までとは異なるアプローチによる、デザインを体験するタイミングかもしれません。白色の背景を利用することで、よりモダンで、なめらかで、クリーンなイメージを与えてくれ、ほとんどどんなWebデザインプロジェクトにも、対応してくれますよ。
2014年に流行しそうな、注目Webデザイントレンド20個を大予想
今年注目のデザイントレンドも、一緒に確認してみてはいかがでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
参照元リンク : Tips on Using White Backgrounds in Websites – DesignModo