海外デザインブログWebdesigner Depotで、クリエイティブかつ無料のWordPressテーマ素材をまとめたエントリー「The Best Free WordPress Themes, February 2014」が公開されていたので、今回はこちらをベースに、ブックマークしておきたいテンプレート素材を一緒にご紹介します。
テーマを無料ダウンロードしたら、すぐに適用できるのはもちろん、Bootstrap 3など主要フレームワークを採用しているテーマも多いので、カスタマイズを柔軟に行うことができ、スタートキット用WordPressテーマとしてもいかがでしょう、全部で35個をまとめています。
詳細は以下から。
WordPressをはじめよう!無料ダウンロードできるすごいテーマ素材まとめ 2014年2月度
Bootstrapをワイヤーフレームに活用したテーマで、FontAwesomeアイコンや特集コンテンツ機能などを採用したミニマルテーマ。
フラット系UIデザインが印象的な、左サイドバー固定レイアウトを採用した、デザイントレンドも意識した作品。
カスタムイメージ背景を採用した、3カラムレイアウトのコンテンツはウィジェット機能に対応しており、モバイルフレンドリーな設計です。
ミニマルでモダンなデザインが魅力的なテーマで、ブログメディアサイトを運営したい方、いかがでしょう。
600種類+のGoogleフォントも自由に変更でき、背景デザインなどカスタマイズ性の高いテーマ素材。
画面いっぱいにコンテンツが展開され、レンガ状にレイアウトされるマガジンスタイルのWordPressテーマ。
こちらもマガジンスタイルを採用した、3カラムで展開するコンテンツが素敵なWordPressテーマ。人気記事の表示もバッチリです。
タイトル通りレスポンシブに対応しているのはもちろん、無限スクロールによるコンテンツ読み込み機能を実装したテーマ素材。
レスポンシブ対応でウィンドウ幅に応じてユニークにレイアウトが変化する、無料とは思えないクオリティーで配布されています。
カスタムイメージ背景機能に、コンテンツを1ページにまとめたレイアウトを採用したWordPressテーマ。
フリーランスで活動している方にオススメな、経歴や実績などをまとめたシングルページ完結型のポートフォリオサイト。
画面いっぱいにイメージ写真が表示されるギャラリーサイト向けテーマで、滑らかなアニメーションがエレガントな雰囲気を演出します。
ヘッダー部分に印象的なイメージなスライダーを実装した、個人ブログやポートフォリオサイト、企業サイトと幅広く活用できます。
無料テーマとは思えないほど機能が充実したテーマで、カスタムウィジェットやヘッダー、サイドバーの変更や高機能イメージスライダーのほか、使い勝手の良いカスタム管理画面も素敵ですよ。
企業サイトを作成するときのスタートキットに活用したい、カスマイズ性にすぐれたWordPressテーマ。
あらかじめイメージスライダーやアイコンフォントなど、ブログ運営に必要なパーツが揃っているので便利です。
企業サイトを作成するときに参考にしたい、ダッシュボード画面からコンテンツを管理する柔軟さもナイス。
毎日の気になる出来事を書き留めておく、個人ブログ向けレイアウトで、オシャレな配色も素敵。
40種類以上の背景パターンを用意した、カスタマイズを前提に作成された無料WordPressテーマ。こちらをベースに、オリジナルテーマを作成してみてはいかがでしょう。
余計なデザインを省いたミニマルWPテーマで、フォトギャラリーをより美しく魅せたいときに便利です。
HTML5/CSS3でコーディングされた、Tumblr風ミニブログを運営したいときに活用したいシンプルテーマ。
フルスクリーンのイメージスライダー機能や、アウトライン型アイコンなどトレンドを意識した、シンプルなWordPressテーマ。
ヘッダーイメージを採用した、写真を多用するコンテンツに向いたWordPressテーマ。
カラフルな円チャートで表現されるレーティング機能を実装した、レビューサイトを作成するときに便利なテーマ。
音楽に特化したブログサイトを想定したテーマで、音声や動画ファイルの埋め込みにも対応したレスポンシブデザインです。
レスポンシブデザイン対応で、Googleマップを含む豊富なショートコード機能を実装したカスタマイズWordPresテーマ。
清潔感のあるスッキリ系テーマは、フラットデザインを意識したつくりとなっており、Retinaディスプレイにも対応おり、高機能な有料版も用意。
シンプルなフラットデザインを採用した、フェミニン系配色が素敵な個人ブログテーマで、カスタマイズにも向いた構成となっています。
落ち着いたフェミニンな配色に、筆記体とリボンデザインがかわいらしいテーマ。
イメージヘッダーや新着コンテンツスライダー機能など、より高機能にカスタマイズできる管理画面に、配色センスも参考になります。
必要最低限の機能のみを実装しており、BootstrapとBoneをワイヤーフレームに使った、カスタマイズも手軽にたのしめます。
ボックス型レイアウトに対応したWordPressテーマで、カスタムロゴやメニューのほか、ウィジェット機能にも対応。
オンラインブログマガジンなど豊富なカテゴリーを扱うサイトに向いた、機能性とカスタマイズ性を重視したWordPressテーマ。
Twenty Fourteenの子テーマとして作成されており、レイアウトと機能をより強化したテーマに仕上がっています。
最後はちょっと変わった、オンライン向けの商品説明書や仕様書などを作成する、ユニークなWordPressテーマ素材。
カスタマイズ自在で高品質!プレミアムWordPressテンプレート素材25個まとめ
プロジェクト予算に余裕があるときは、有料WordPressテーマの購入を検討してみてはいかがでしょう。
参照元リンク : The Best Free WordPress Themes, February 2014 – Webdesigner Depot