気付かないほど細かい、デザインパターンなどを背景に利用したWebデザイン、増えています。余白スペースもたっぷり取った、シンプルなフラットデザインが主流となってきている今、トレンドを意識したWebデザインを作成してみてはいかがでしょう。
海外デザインブログDesignReflect.comで、質感にこだわった、高品質WebデザインテンプレートPSD素材20個を、まとめたエントリー「20 Free Website Templates PSD Files」が公開されていたので、今回はご紹介します。
テンプレート素材は、HTMLコーディングを想定して、パーツごとにフォルダ分けされているので、デザイン編集作業も楽に行うことができそうです。あとは、Photoshopのスライスツールを使えば、HTMLにも楽に利用できます。
詳細は以下から。
質感重視、ハイクオリティ無料PSDテンプレート素材まとめ
Webアプリなどの紹介、販売ページを想定したPSDテンプレートで、iPhone画面部分だけ簡単に変更可能でした。
ザラザラ感のあるダークテクスチャに、黄土色をカラーリングした、オシャレな配色で、デザインパーツひとつずつどれも、作り込まれています。
一見シンプルに見えますが、コンテンツごとに淡いテクスチャ素材が利用されており、エレガントな印象を与えてくれます。企業用サイトを想定した、デザインテンプレート素材。
ピンク色がアクセントになった、ミニマル系Webデザインテンプレート。細かいドットパターンが背景に採用されています。
落ち着いた色使いに、イメージ写真が素敵なPSDテンプレート素材で、サークル円を使ったデザインが印象的。
フルサイズ表示のイメージ写真が印象的な、淡いレトロ調カラーリングのデザインPSD素材。
左側にナビゲーションメニューを固定したレイアウトで、合計7ページのPSDテンプレートを収録しています。
Pinterest風レイアウトを検討中の方にオススメしたい、ギャラリースタイルのPSDテンプレート素材。
背景にぼかしエフェクト写真を使い、レスポンシブデザインにも対応した、ダーク系レイアウトPSD素材。
質感系テクスチャ素材を利用した、すっきりとしたミニマルデザインが特長で、トップページの他に、カテゴリートップ、ブログページ、お問い合わせなど4個のレイアウトを収録。
某有名企業サイトをパロディしたテンプレート素材で、レイアウトの参考にいかがでしょう。
淡いグラデーションとむらさき色がアクセントになった、シンプルなポートフォリオ型PSDデザイン。
背景には、うすくイメージ写真をぼかし入れたアプリ紹介、販売用のWebサイトテンプレート素材。
青を基調とした企業サイト、Webサービス紹介などに活用したいPSDテンプレートで、質感の高いデザインパーツが魅力的。
不要なデザインパーツを極力省いた、フラットデザインを実現した、新作無料テンプレート素材。
レトロな色使いに、リアルな立体感で表現されたUIデザインなど、細部にこだわったPSDテンプレート。フッター部分の切り返しもユニークです。
ランニングなどスポーツのタイムやカロリー、距離などを表示する、アプリ用ページデザインPSD。
イメージスライダーを実装したトップページの他に、カテゴリー、ギャラリー、ブログ、お問い合わせページなども収録した、太っ腹な無料PSD素材。
参照元リンク : 20 Free Website Templates PSD Files – DesignReflect.com