イメージ写真をフルスクリーン画面で映し出したWebデザインを、多く見かけるようになりました。今年のウェブデザイントレンドのひとつにも選ばれるなど、注目が高まっているデザインテクニックです。
海外デザインブログDesignInstruct.comで、美しいイメージ写真を利用した、Webサイトデザイン30個をまとめたエントリー「30 Websites That Use Beautiful Large Photo Backgrounds」が公開されたいたので、今回はご紹介します。
百聞は一見にしかずと言いますが、ユーザーを「無意識のうちに」、サイトのコンテンツ、ブランドに興味を惹きつける、ダイナミックなデザインアイデアは、参考にしてみてはいかがでしょう。
詳細は以下から。
フルスクリーン写真が素敵、オシャレWebサイトデザインまとめ
これまでにご紹介した、イメージ写真をフルスクリーンで利用した、Webデザイン関連エントリーは以下となります。
- インパクト大、フルスクリーン写真を使ったウェブデザイン35個まとめ
- ダイナミックな迫力が◎、フルスクリーンWebデザイン30個まとめ
- イメージ写真を使った、印象的なフルスクリーンWebサイトデザイン30個まとめ
- イメージ写真を背景に使った、クリエイティブなWebデザイン30個まとめ
- フルスクリーン写真を利用した、印象的なWebサイトデザイン50個まとめ(※ 無料プラグイン収録)
カーボン素材のデッキを使った、ロングボードの紹介、販売Webサイト。スクロールすることで、隠れていたウィール部分が表示される、ユニークな仕掛けです。
ミルウォーキー警察の公式ホームページですが、個人的にツボだったのでエントリー。凶悪犯たちが、アニメーション付きで表示されてます、。
建築事務所のウェブサイトらしく、これまでに施行したオシャレインテリアの写真は、ぴったりな素材かもしれませんね。
オーストラリアにある、デザイン事務所の公式ホームページで、パララックスエフェクトを利用した、イメージ写真の表現方法は参考に。
トップ部分に巨大なイメージ画像を配置し、以下コンテンツを表示する、デザイン参考になりそうなWebサイト。
自然を大切にした建築様式を得意とした、インテリア事務所のホームページで、壮大な大自然を感じる、風景イメージ写真がインパクトあります。
WiFi端末製品の紹介、販売ページとなっており、余白スペース十分なミニマルデザインは、製品コンセプトにもぴったりです。
アパレルブランドの公式ホームページで、新作コレクションを中心としたイメージ写真、動画を背景に活用しています。
コーヒーのフレッシュな香りが漂ってきそうな、あたたかみを感じるデザインが素敵なウェブサイト。不眠症(Insomnia)コーヒー、すごい名前です、。
アートを盛り上げていこうという団体のホームページで、ビビッドなピンク色がアクセントになったサイトデザイン。
レストランカフェのWebサイトで、これからサイトを作成しようと検討中の、飲食関連のひとにオススメしたいレイアウト。
日本でもおなじみの、バックパック会社の公式ページで、写真を切り貼りしたような、背景イメージが印象的なデザイン。
フリーランスで活動するデザイナーのポートフォリオサイトで、コンテンツに適したモノクロイメージ写真を、背景に利用しています。
CMやミュージックビデオ制作などを行う、会社のウェブサイトデザインで、背景にはイメージ画像ではなく、動画を利用した、ユニークレイアウトが魅力的。
ヘアー&メイクアップアーティストのWebサイトで、やはり職業スキルを存分に活かした、イメージ写真が素敵なデザイン。
思わずよだれが出てしまいそうな、ごちそうの数々をスライドさせた、レストランのWebサイトデザイン。
画面中央にレイアウトされたメニューボタンをホバーすることで、ユニークなアニメーションと共に、コンテンツが移動する仕掛けがたのしいサイト。
オーストラリアはメルボルンにある、デザイン事務所の公式ホームページで、コンテンツごとに異なるイメージ画像を使ったサンプル例。写真のセレクションにも、センスが光ります。
このように見ていくと、アートやファッション、ヘアーメイク、インテリア、料理など、言葉で伝えるのがむずかしい、クリエイティブなコンテンツにスポットを当てた、Webデザインが多いようです。今後のWebデザイン制作の参考にしてみてはいかがでしょう。
参照元リンク : 30 Websites That Use Beautiful Large Photo Backgrounds – DesignInstruct.com