2013年に入り、急速に広がりを見せたフラットデザインは、今や多くの大手サイトが、採用するまでになっており、まだまだこのトレンドは、すこしずつ形を変えながらも、続いていきそうな勢いです。
海外デザインブログHongkiat.comで、フラットデザインを取り入れた、WordPressプレミアムテーマ素材をまとめたエントリー「20 Beautiful Flat WordPress Themes to Spice Up Your Site」が公開されていたので、今回はご紹介します。
デザイントレンドを採用しているだけでなく、ダイナミックなイメージスライダーや豊富なショートコード、使いやすい管理画面などカスタマイズ性の高い、プレミアムWordPressテーマが揃っています。
詳細は以下から。
フラットデザインで迷わない、高品質WordPressテンプレートまとめ
カラフル配色の背景やボタンデザインに、アニメーション付きイメージスライダーや、ウィンドウ幅に応じてナビゲーションメニューも切り替わります。
レスポンシブ対応で、15種類以上のオリジナルページや、300+のアイコン素材、モバイル表示対応のイメージスライダー、設定しやすい管理画面など、ユーザーフレンドリーな機能満載なテーマ。
イメージ写真にこだわりを魅せる、アートやデザイン系ポートフォリオサイトに適した、ユニークでおしゃれなレイアウト。
シンプルなレイアウトだけでなく、7種類のカスタムページや、ショッピングカートプラグインも追加した、あらゆる業種、職種に対応するWordPressテーマ。
ボックス、フルサイズの両レイアウト可能で、Bootstrapワイヤーフレームを使い、Googleフォントや種類豊富なショートコードなどが特長。
あらゆるデバイスからの閲覧を可能にする、レスポンシブデザインやRetinaディスプレイにも対応した、シンプルで高機能なWordPressテーマ素材。
フルスクリーン展開するイメージギャラリーから、左側についたアイコンをクリックすると、ナビゲーションメニューが出現する、クリエイティブ系WordPressテーマ。
1ページにコンテンツを集約し、トップ部分のメニューで移動する、シングルページ完結型レイアウトを採用したWordPressテーマ。わかりやすく情報を、ユーザーに伝えることができます。
ポートフォリオサイトなどに向いている、ギャラリースタイルを得意とした、レスポンシブ対応レイアウト。ミニマル系デザイン好きの方にオススメしたいテーマ。
左側に固定ナビゲーションメニューが採用された、ギャラリー型ポートフォリオサイト向けWordPressテーマ。ウィンドウ幅に応じて、カラム幅がフレキシブルに変化します。
イベント情報管理や、オーディオプレイヤー、フルスクリーンギャラリーなど歌手やアーティストなどクリエイティブ系サイトの制作にいかがでしょう。
余白スペースの取り方参考になりそうな、シンプルでエレガントな印象を演出する、WordPressテンプレートで、企業サイトから個人ブログまで幅広く利用できるレイアウト。
FlipBoardアプリのようなレイアウト展開がユニークで、スキンカラーも一発変更可能な、シングルページ完結型レイアウト。
自己紹介用ポートフォリオサイトや、お気に入りの画像や動画をコレクションする、Tumblrミニブログ的使い方もできる、落ち着いた色使いのWordPressテーマ。
鮮やか色使いに、充実したテーマオプション機能や、記事作成を楽にするショートコードや、ページ作成ツールなど魅力的なアイテムが揃ったWordPressテーマ。
1カラムの飾り気のないレイアウトで、思ったことをツラツラと記録するメモブログ的な使い方にも良さそうです。もちろんレスポンシブ対応で、Retinaディスプレイ表示もOK。
複数のコンテンツ展開を考えた、マガジンスタイルのブログメディア運営に利用したい、レイアウトにこだわったWordPressプレミアムテーマ。
ヘッダー部分にフルスクリーンカルーセルを配置し、より直感的に操作するレイアウトが魅力的な、シングルページ完結型WordPressテーマ。
レスポンシブデザイン対応で、動きのあるパララックスエフェクトも採用したプレミアムWordPressテーマ。10種類のスキンカラーも用意されており、すぐにWebサイト運営を開始できます。
あらゆる業種に対応、企業サイト向けWordPressテーマ素材まとめ
有料テーマ購入前に確認したい5つのポイントも一緒にまとめています、ご参考までに。
参照元リンク : 20 Beautiful Flat WordPress Themes to Spice Up Your Site – Hongkiat.com