デザインの現場では必須アイテムのひとつでもある、Illustrator。今回は、基本ツールのみで作成するシンプルデザインから、覚えておくと差が出る、目からウロコの応用テクニックまで、幅広く学ぶことができる、新作チュートリアル、作り方をまとめてご紹介します。
ペンツールや長方形シェイプツールなど分かりやすい機能の使い方はもちろん、パスファインダーやストロークパネル機能など、使いこなすのにちょっとしたコツが必要なものまで、デザインを通して実践的に覚えることができるチュートリアルを中心に揃えています。
詳細は以下から。
これからのIllustrator!すごいデザインチュートリアル、作り方まとめ 2015年8月度
まるで写真を見ているようなリアル感で、ガラスコップや氷のクリアさも見事に表現できるチュートリアル。
チョコレートのとろけ方や、粉砂糖のかかり方まで本物を再現した、4種類のドーナツを作成します。
円チャートや棒グラフなど、インフォグラフィクスに必須アイテムを、カラフルな配色でデザインします。
フラットスタイルを基調に、目印の建物は立体的にデザインされた、ひと目で分かりやすいカスタム地図を作成します。
Illustratorでのハーフトーンの効果的なデザインテクニック
どのようにハーフトーンを利用したり、オリジナル素材を作成することができるのか、カテゴリ別に詳しく紹介されています。
タトゥーで見かける、ドット点エフェクトを表現できるカスタムブラシの作成方法。
4 Free Ink Stamp Effect Styles for Adobe Illustrator
フォントやデザインでもお好みの素材に適用することで、インクで印刷されたような質感を表現できる無料スタイル。4パターン用意されているので、お好みでどうぞ。
あまりうまく活用されていないストロークパネルも、きちんと理解することで、さまざまなラインスタイルを表現できるようになります。
グラデーションが美しい、アイスキャンディ型アイコンを作成する方法
夏の暑い季節にぴったりなアイテムで、グラデーションメッシュで表現された、淡い色合いが美しいデザイン。
ペンツールやシェイプツールなど基本的な操作のみで作成できる、かわいい女の子のイラストデザイン。覚えておくと応用の効くテクニックのひとつ。
シンプルなシェイプツールのみで完成する、かわいい花がらオーナメントデザインを作成します。
ストロークパネルと、パスファインダー機能を活用することで、鮮やかな配色の自転車をデザインします。
人気トレンドのフラットスタイルは、わずかにドロップシャドウを適用したスタイルが魅力的。
ペンツールを基本に、本物そっくりな水彩ペイントを作成するテクニックが紹介されています。
カスタムブラシとアピアランスパネルを組み合わせて利用することで、Illustratorで淡い光を表現するテクニック。
カメレオンをモチーフにした、継ぎ目のないパターンテクスチャの作り方
ライブコーナーに、パターンオプション機能を利用した、シームレスパターンの作り方。
イメージ写真を元に、メタリックな光沢感や立体的な影まで再現できる、ワンランク上のデザインチュートリアル。
基本的なシェイプツールやグラデーションツールと一緒に、パスファインダー機能を利用することで、デザインレベルをアップさせるテクニックが紹介されています。
ペンツールや長方形ツールなどの、Illustratorの基本的な操作のみで完成させる、ピクセルアート用チュートリアル。
本物そっくりなスポーツカーを、Illustratorで作成する方法
バンパーのメッシュデザインなど、細部まで忠実に再現するプレミアムチュートリアル。
手描きスケッチをベースに作成するイラストレーションで、光沢感たっぷりなハイライトの使い方など参考に。
ギャンブルには欠かせないトランプやサイコロ、チップ、ルーレット台などをひとつずつ作成していきます。
Illustratorをマスターする!すごいチュートリアル、使い方まとめ 2015年7月度
進化するIllustratorを使ったデザインテクニックを、定期的にまとめています。前回エントリーも参考にどうぞ。
参照元リンク : Create a Beach Illustration in Adobe Illustrator | Veerle’s Blog 3.0
投稿ここまでできるIllustrator!すごいデザインチュートリアル、作り方まとめ 2015年8月度はPhotoshopVIPの最初に登場しました。