Quantcast
Channel: まとめ – PhotoshopVIP
Viewing all 550 articles
Browse latest View live

テクニックがすごい!新作Photoshopチュートリアル、作り方30個まとめ 2014年11月度

$
0
0

eggs-text

 

毎月Photoshopの新しいデザインテクニックを利用したチュートリアル、作り方をまとめています。今回は2014年11月度まとめとなります。Photoshop CCに追加されたリンク付スマートオブジェクトなど、制作作業が捗る新テクニックの他にも、オリジナルPSブラシの作り方や真似をしたい写真レタッチ術、テキストエフェクトなどが公開されていました。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザイン力アップ!すごいPhotoshopチュートリアル、作り方まとめ

 

バンドKISS風に顔をペイントする方法

肌の質感をばっちり再現されており、まるで本当にペイントした仕上がりが素敵な動画チュートリアル。応用が効きそうなシンプルテクニックが動画で披露されています。

kiss-paint

 

 

 

超リアルなペイントエフェクトを作成する簡単チュートリアル

先日日本語でも詳しく紹介したチュートリアルで、写真のようなイラストのような不思議な風合いを完成させます。

paint-effect

 

 

 

迫力のあるポートレイト写真にレタッチする方法

人物と背景を切り抜くことでより詳細なレタッチを可能にし、調整レイヤーを使った見事な色合いの表現は参考になるビデオ動画チュートリアル。

old-retouch-1

 

 

 

ハーフトーンを使ったスタリッシュなビンテージデザインの作り方

レトロ感を演出する写真加工レタッチに、ハーフトーンパターンにマスク機能を適用するユニークなテクニックが披露中。

halftone-girl

 

 

 

深海に潜る美女をデザインしたデジタル・コラージュ

複数のイメージ画像を組み合わせることで構図レイアウトを決め、全体の色統一には調整レイヤーが使用されています。

underwater-scene

 

 

少女が月に手を伸ばしているようなデザインチュートリアル

月明かりに照らされた肌の質感の表現テクニックや、ライティングエフェクトを利用したキラキラ感の追加方法など覚えておきたいテクニックが豊富です。

fantasy-notexture

 

 

 

クリスマス気分が高まる、雪の結晶ブラシを作成する方法

水彩ペイントのような質感が素敵なブラシを作成し、よりツールを効果的に利用できるブラシ設定も一緒に紹介されています。

snowflake-scatter-brush

 

 

 

オリジナルの水彩絵の具ブラシを作成する方法

実際に画用紙にペイントした、質感たっぷりな絵の具をスキャナーで取り込み、独自のPSブラシとして利用します。

watercolor-brush

 

 

 

オリジナル煙ブラシを作成する方法

真っ黒の背景をバックに、マッチの燃えた煙を撮影してPhotoshopブラシを作成するDIYチュートリアル。

SmokeExample

 

 

 

コーヒーのシミを表現したPSブラシを作成する方法

こちらも実際にコーヒーコップと筆ブラシを使って、オリジナルPSブラシを作成する手順が公開されています。スキャナー取り込み方なども参考としてメモ。

coffee-ring

 

 

紙を重ねたロゴデザインを作成するチュートリアル

何枚もの紙を重ねたようなシャドウエフェクトがポイントのチュートリアル。Google「マテリアル・デザイン」にも通じるコンセプト。

paper-effect

 

 

 

星座ロゴを作成する方法

点と点を結んで浮かびあがるロゴは、ミニマルなデザインとの相性も抜群なチュートリアル。

adbz-star

 

 

 

PhotoshopCC新機能!リンク付スマートオブジェクト機能の紹介

外部ファイルにリンクさせ、一度に複数のスマートオブジェクトを更新する方法が詳細されています。Web制作をより効率化してくれるテクニックで、公式サイトでも動画チュートリアルが公開中。

linked-smart-object

 

 

ウッドパネルにペイントしたロゴデザインの作り方

スマートオブジェクト機能を利用することで、モックアップPSD素材のような使い方をすることができるテクニック。グランジ感の表現は、レイヤーの描画モードを調整しています。

smart-objects_final(1)

 

 

 

立体的なマップ地図アイコンを作成する方法

よりリアルな折り目の付け方、タグを立体的に魅せるドロップシャドウなど細部が光るデザインテクニック。

map-with-tag

 

 

超リアルな猫キャラクターを作成するデジタル・ペイントテクニック

ブラシツールで全部手書きで作成する、デッサン力も大事なペイント術を学びます。Photoshopの不透明レイヤーを使った色の重ね方は、手書きではむずかしい質感を表現できます。

various-cats

 

 

 

タコをモチーフにしたテキストエフェクトの作り方

まるで生きているように新鮮なタコを使ったテキストエフェクト。Photoshop CCで登場した3Dツールの基本的な使い方を学びながら、リアルなペイントテクニックまで紹介しています。

octopus-texteffect

 

 

 

美味しそうなドーナツ型テキストエフェクトの作り方

とろけるチョコレートなどリアル感満点で作成する文字テキスト用チュートリアル。

sweet-texteffect

 

 

 

ピカっと光るテキストGIFアニメーションを作成する方法

色相/彩度を調整するだけで、どんな色にでも点滅する簡単GIFアニメーションを作成することができる動画チュートリアル。

animation-text

 

 

 

質感たっぷりなメタルテキストエフェクトの作り方

テクスチャ素材を重ねることでどくどくな質感を表現し、よりキラキラとしたゴージャス感が増しています。

allday-text

 

 

 

雪でできたテキストエフェクトの作り方

さらさらのパスダースノーのような質感は、レイヤースタイルを適用することで表現できるお手軽エフェクト。

Snow-final

 

 

 

味わいのあるメタリック系ロゴテキストの作り方

汚れたようなグランジテイストはレイヤースタイルで適用され、某映画ロゴをPhotoshopで再現します。

one-ranger

 

 

 

手描きスケッチからデジタル漫画に仕上げるまで

どのように手書きイラストをPhotoshopに取り込み、色を付けていくのか詳しく紹介されたデジタル・コミックデザイン。

comic-page

 

 

 

ガイコツを文字で塗りつぶす方法

文字ワープ機能を利用しながらガイコツ画像への貼りつけ作業で完成する、アート性の高いビジュアルテクニック。

type-skull

 

 

ムードたっぷりなイメージ写真加工レタッチの方法

人物と背景を別々にレタッチすることで、より人物モデルを際立たせることができる幻想的な色使いのテクニック。

dreamy-photo-effect

 

 

 

筆ブラシを使った迫力のあるデジタル・ポートレイトを作成する方法

筆ブラシとマスクツールを組み合わせることで、ビジュアル的にユニークなグラフィックに仕上げることができます。

greysclae-portrait

 

 

 

ゴッホやムンクの叫びなどを利用した立体コラージュアート

3Dツールを利用した独創的なアイデアが面白い、有名絵画の人物モチーフにしたクリエイティブチュートリアル。

traditional-artscene

 

 

 

SFアクション映画のワンシーンをデザインするケーススタディ

超巨大なモンスターが街を破壊する様子をデザインするまでを紹介したケーススタディ。

tid-final

 

 

 

地球の終わり「アポカリプス」をデザインする方法

高層ビルに隕石が落ち、大迫力に爆発するライティングエフェクトが映画のようなデジタル・コラージュ。

apocalypse

 

 

サムネイル@ : Learn How to Create 3D Fast Food Text Effect in Adobe Photoshop – Alfort


クリスマスに使える無料デザイン素材コレクション35個まとめ 2014年版

$
0
0

christmas2014-top

 

2014年も残すところ1ヶ月を切り、街やテレビなどでもクリスマスムード一色となっています。そんなホリデーシーズンに活用できる無料デザイン素材を今回は集めています。テキストを編集するだけで利用できるラベル、バッジからキラキラ感たっぷりな背景デザイン、拡大縮小も自由なベクターアイコン素材など幅広いセレクションを揃えています。

 

これまでにご紹介したクリスマスに関連するその他のデザイン素材やフリーフォント、アイコンなどは以下のエントリーを参考にどうぞ。

 

 

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

クリスマスに使える無料デザイン素材集35個まとめ 2014年版

 

Retro Style Christmas Labels Vector

細いラインが特徴のレトロスタイルのラベル用ベクター素材セット。

retro-style-christmas

 

 

 

Christmas Vector Elements

クリスマスアイテムをセットにし、組み合わせることで独自のラベル、バッジを作成できます。

vecteezy-christmas

 

 

 

Wreath, Holly Vector and Xmas

クリスマスリースをモチーフにしたかわいいイラストベクターキットで、 パーツを組み合わせることでオリジナルのリースを作成できます。

nyito-973x729

 

 

 

Vintage Christmas Card with Tree Vector

ラインアートで描かれたスタイリッシュで美しいクリスマスツリー。

christmas--tree

 

 

 

Xmas & New Year Badges & Lettering

クリスマスとニューイヤーをテーマにした、タイポグラフィーとバッジ素材がセットに。

xmas

 

 

 

Vintage Christmas Badges Vector

パステルカラーを基調とした配色に、手描きイラストをモチーフにしたデザインが素敵。

vintage-christmas-badge2015

 

 

 

Vintage Christmas Badges Pack Vector

レトロ感を連想させるカラーリングで統一された、、ユニークなバッジデザインが揃ったベクター素材。

pastel-christmas

 

 

 

Free Christmas Set

さまざまなフリーフォントを組み合わせてデザインされた、クリスマス気分を盛りあげるアイテム。

vintage-label

 

 

 

Black and White Christmas Badges Pack

黒板にイラストしたようなモニクロタイプのバッジ、ラベル用テンプレート。どれもフリーフォンが使われているので、カスタマイズも自由です。

black-chalk

 

 

 

4 Vintage Christmas Badges

クリスマスカラーで統一されたタイポグラフィー型バッジ、ラベルセット。

vintage-green-red

 

 

 

Vector Christmas Badges and Labels

太字タイポグラフィーが印象的なバッジ、ラベル素材キット。自由にテキストを変更することもできます。

badge-label-christmas

 

 

 

Vintage Minimalist Christmas Card Vector Ai

クリスマスにまつわるアイテムを大小さまざまに散りばめた、ミニマルスタイルのカードデザイン。

vintage-minimalist-christmas

 

 

 

Colorful Christmas Letters

カラフルに描かれた「メリークリスマス」の文字がかわいいベクター素材。

merrychristmas-text

 

 

 

Vintage Christmas Pattern

ポリゴンスタイルで表現された、カラフルなトナカイ柄のシームレスパターンテクスチャ。配色の編集なども可能なアイテム。

colorful-deer

 

 

 

4 Free Seamless Knitted Christmas Jumper Pattern

クリスマスを連想させるニット柄4種類を、継ぎ目ないパターンテクスチャとして利用可能。

christmas-jumper-patterns

 

 

 

Christmas Colors Patterns

ストライプやドット柄などクリスマスカラーでデザインされた、シームレスパターンテクスチャ素材20枚を収録。

christmas-color-pattern

 

 

 

Blue Christmas Background with Snowflakes Vector

ぼかしエフェクトを加えた青色ベースのクリスマスデザイン。

blue-chirstmas

 

 

 

Christmas Background with Sparkle Vector

キラキラと輝く背景デザイン用ベクター素材で、2種類のサイズが揃います。

christmas-with-sparkle

 

 

 

Christmas Card with Sparkles Vector

こちらもキラキラ感満点にデザインされた、背景用クリスマスベクターキット。

blue-sparkle

 

 

 

Xmas Rush

赤と緑をテーマにした、花がらオーナメントデザインを中心とした高画質テクスチャ素材セット。

xmas-rush

 

 

 

Xmas Happiness

クリスマスプレゼントなどホリデーシーズンに活用したいテクスチャ素材セット。

xmas-happiness

 

 

 

Bright Christmas

birght-chritmas

 

 

 

Christmas Card with Red Ribbon Vector

クリスマスを代表するモミの木と赤いリボンをあしらったカード用テンプレート。

chrismas-card

 

 

 

Christmas Greeting Card Set

2色で作成されたクリスマス用グリーティングカードで、印刷して利用することもできます。

holiday-giftcard

 

 

 

Retro 70’s Christmas and New Year Vector

1970年代をモチーフにしたビンテージクリスマスベクター素材セット。

70sChristmasNewYear

 

 

 

Christmas Icon Vector Set

クリスマスムード一色のイラストベクター素材を揃えています。

flat-illustratopm

 

 

 

Xmas Icons

クリスマスアイテムをシンプルなシェイプのみで描き、カラフルなカラーリングは参考になりそうなアイテム。

illustrator-vector

 

 

 

Flat Holiday Icons

フラットスタイルでデザインされ、かわいいキャラクターが揃ったアイコン素材セット。

character-icon

 

 

 

Christmas Icon Set

24種類のクリスマスモチーフのアイコン素材でAi、PSD、EPS、PDF、SVG、PNGの豊富なファイル形式でダウンロード可能。

24warm-christmas

 

 

 

Christmas Icons Free

iOS 8、iOS 7そしてAndroid用に制作された、シンプルなイラストが素敵なアイコンセット。

preview-30icon

 

 

 

25 Free Christmas Icons

PhotoshopでカスタマイズできるPSDファイルで収録された、合計25種類のサークル型フラットアイコン。

25-free-psd-icons-christmas(2)

 

 

 

15 Christmas Icons

フラットスタイルを意識したイラストでまとめられた、15種類のベクターアイコン素材セット。

15-navy-christmas

 

 

 

Christmas Flat Icons

ベクター素材で制作されているので、拡大縮小などカスタマイズも自由に行うことができます。

15christmas-icon

 

 

 

Merry Icons Free

手書きした質感をそのまま残した、15種類のミニアイコン素材セット。

handdrawn-icon

 

 

 

200 Free Snow Flakes

なんと200種類におよぶ雪の結晶デザインを揃えた、無料ベクター素材セット。

snowflake-ultimate

 

 

サムネイル@ : Vintage Minimalist Christmas Card Vector – Freepik.com

デザインに迷ったら使いたい!無料Photoshopブラシ素材30個まとめ

$
0
0

arrow-20

 

不定期となりますが、デザイン制作に活用したい無料Photoshopブラシをまとめています。今回は2014年最後のまとめとなります、今年もたくさんの無料ブラシ素材が公開されました。

 

 

海外デザインブログGraphic Design Junctionで、デザイナーが持っておきたい無料ブラシ素材をまとめたエントリー「Photoshop Brushes: 25 Set of Free Brushes for Designers」が公開されていたので、今回はこちらのエントリーを中心に新作フリーブラシアイテムをまとめてご紹介します。

 

水彩絵の具ペイントや質感アップのテクスチャ系ブラシ、クリスマス関連アイテム、手書きスケッチ風など幅広いセレクションが揃っています。どれも無料ダウンロードすることが可能となっていますが、利用に関するライセンスはそれぞれ異なります。ご確認の上ご利用ください。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザインに迷ったら使いたい、無料Photoshopブラシ素材まとめ

 

Ink and Water

絵の具と水がブレンドされた絶妙な質感を表現し、オーガニックな雰囲気にぴったり。

inkwater

 

 

 

Realistic Charcoal Brush

本物の炭を使って無造作にペイントされた様子をブラシ素材として取り込み、ラフな雰囲気作りに向いています。

realistic_charcoal_brush

 

 

 

Jess’s Acrylic Texture Brushes

アクリル絵の具でペイントした画用紙を、そのままスキャナーで取り込んだブラシ素材で、先日ご紹介した水彩絵の具デザインキットにもぴったりな質感。

jess-acrylic-brush

 

 

 

Pencil Drawing Brushes for Photoshop

ブラシでペイントしたレイヤーの描画モードを「オーバーレイ」、「乗算」などに変更することで、版画のようなエフェクトをつくります。

8hatching

 

 

 

Cracked Brush Pack 2

色々なひび割れをボタンひとつで再現できるPhotoshopブラシ素材セット、レイヤーの不透明、描画モードを調整すればよりリアルに。

carcked-up

 

 

 

Free Vintage Illustrator Brushes

レトロデザインを代表するシェイプを46種類揃えた、ビンテージスタイルに活用したいフリー素材。

vintage-shape

 

 

 

Carl’s Foliage Brushes

デジタル・ペインティングにおいてよりリアルな質感を表現できるデザインブラシを一式揃えています。

carl-foliage

 

 

 

The Magical Snowflakes

ひとつずつ細かい部分までデザインされた、高品質な雪の結晶ブラシ15個セット。クリスマス、ホリデーシーズンに最適なアイテム。

the-magical-snowflakes

 

 

 

Free Snowflakes Photoshop Brushes

こちらもシンプルな雪の結晶デザインを揃えた、12種類の無料PSブラシ素材セット。

snowflakes-muratduman

 

 

 

Antler Brushes & Horn Brushes

トナカイの角をモチーフにしたかわいいシルエット型ブラシ素材6個セット

antlers_horns

 

 

 

6 Vintage Movemeber Moustache

かすれたビンテージ風デザインで仕上げたヒゲブラシ6個セット、PNGファイルも一緒に収録されています。

moustache-brush

 

 

 

Flowers Brushes

小さな花を手書きスケッチした、かわいらしいアクセントブラシ。

flower-brush

 

 

 

Cute Arrows Brushes

こちらも手書きされたさまざまなスタイルの矢印、弓矢をデザインしています。

cute-arrows-brushes

 

 

 

Comic Brush

海外コミック、漫画本などに使われている効果音エフェクトを表現したユニークブラシセット。

boom-brush

 

 

 

92 Bokeh Brushes

なんと合計で92種類のブラシコレクションを収録したぼかし、ボケデザインを再現に使えるアイテム。

92bokeh

 

 

 

HD Hollywood Effects Premium Brushes

まるでハリウッド映画で使われていそうなエフェクトをまとめ、スタイリッシュな表現を実現します。

particle-explosion

 

 

 

Volcanic

火山が噴火したような真っ赤なマグマを再現する炎系ブラシ。

Volcanic

 

 

 

8 High Resolution Texture Mix

ひとつレイヤーを追加しペイントすれば、ウッドやコンクリート、グランジ壁などの質感をそのまま表現できるテクスチャブラシ素材。

8texture

 

 

 

Japanese Garden v2

浮世絵をモチーフにしたような日本和柄スタイルが収録されています。

japanese-garden-v2

 

 

 

Japanese Garden v.3

鯉や家紋風デザインなどが揃った和風素材セット。

japanese-garden-v3

 

 

 

India Brushes

ヒンドゥー教の神、ガネーシャを描いたPhotohsopブラシ。

india_elephnat

 

 

 

Bioshock Robot Brushes

SFサイバーキャラクターやパーツをそれぞれブラシ素材として活用できるアイテム。

brushs-Bioshock

 

 

 

Rnamental Butterflies 2

ハートと蝶々がデザインされたデコレーションオーナメントブラシ素材。

butterflies

 

 

 

Retro Grunge Circles

円サークルをモチーフにドクロマークやグランジ感を追加したグラフィティー系エレメント。

modern-circle

 

 

 

Fire Brushes

イラストロゴなどに使える炎をモチーフにしたデザインブラシが揃います。

fire-briush

 

 

 

Cash Money Brushes

宙をひらひらと舞うアメリカドル紙幣や、厚みのあるユーロ札束などお金にまつわるブラシコレクション。

cash-money

 

 

 

Postal Brushes

はがきに描かれた水彩ペイントを表現する、アンティークスタイルのブラシ素材。

postal-brush

 

 

 

Grunge Set Brushes

デザインの質感をアップする、ややザラッとしたリアルなグランジ感を追加できるPSブラシ素材。

grungy

 

 

 

Radiate Brush Set

放射状にひろがるライン線を作品に重ねることで、独特の質感を表現できる12種類のPSブラシ。

radiate-brush-set

 

 

サムネイル@ : Sketched Arrows Photoshop Brush Kit

デザインの現場で重宝!実用性の高い無料テクスチャ素材22個まとめ

$
0
0

latesttexture2014-top

 

デザイン制作でたびたび登場、使用されるテクスチャ素材は、手軽にデザインをグッと良くしてくれるアイテムです。使い道はさまざまで、そのままアートワークの背景として利用するだけでなく、重ねることでザラッとした風合い、質感を加えることのできるアイテムや、Illustratorのベクターファイル形式で作成された素材など、これまでにない新しいテクスチャの使い方を提案するアイテムが増えているようです。

 

 

今回は実用性の高い無料テクスチャ素材をまとめてご紹介します。グラフィックデザインだけでなくWebデザイン制作にも重宝するアイテムが中心で、ほんの少しの手間を加えることで、デザイン性アップが期待できます。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザインの現場で重宝!実用性の高い無料テクスチャ素材まとめ

 

Watercolor Textures Freebie Friday!

最近注目されている水彩絵の具でペイントした、淡いパステルカラーのテクスチャ素材2枚セット。

FreeWatercolor_2

 

 

 

Free Subtle Vector Texture Pack

気づかないほどのグランジ感やハーフトーンを重ねることで、デザインに質感を与えることができるIllustrator用ベクターテクス素材3枚。

free_texture_pack

 

 

 

6 Free Subtle Vector Textures

こちらもIllustrator用ベクター素材で、6種類の異なるグランジ感を表現したテクスチャが収録されています。上記アイテムに比べ、よりビンテージ感を再現したいときに。

static.squarespace.com

 

 

 

12 Free Vector Grunge Textures

デザインに重ねるだけでザラッとしたグランジ感を演出することができる、Illustratorなどで扱えるベクターファイルで収録されています。

12-Free-Vector-Grunge-Textures

 

 

 

10 Free Subtle Grunge Textures

アスファルトやファブリック素材などの自然なぬくもりを再現しながら、質感をアップするテクスチャアイテムが10枚セット。

10-free-grunge-textures

 

 

 

Cracked Surface Texture Pack

リアルなひび割れを重ねるだけで表現できる、デザイン力をアップするテクスチャ素材3枚。

cracked_slide2

 

 

 

Free 5 Textures

ざらざらとした壁などを撮影し、そのまま素材として取り込んだモノクロテクスチャ5枚セット。

underground-texture

 

 

 

5 Free Weathered Wood Log Mock Up Textures

本当にロゴをペイントしたようなリアルな雰囲気を表現できる素材で、5種類のウッドテクスチャが収録されています。

wood-mockups

 

 

 

Polygonal Backgrounds on Behance

あらかじめテキストを配置するスペースが考慮された、カラフルなポリゴンスタイルデコレーション。

polygonal-background

 

 

 

21 Free Low Poly Backgrounds

1920x1080pxサイズの21枚のポリゴンスタイルテクスチャ素材を収録しています。

free_lowpoly_backgrounds

 

 

 

Free Polygon Backgrounds

背景デザインとしても良さそうな配色が素敵で、異なる3サイズのテクスチャ素材がそれぞれ12枚収録されています。

12polygon-texture

 

 

 

15 Free Dark Polygon backgrounds

黒などダーク系を中心としたポリゴンスタイルで、背景デザインに最適なテクスチャ素材15枚セット。

15-free-polygon

 

 

 

7 Free Polygon Backgrounds

ぼかしエフェクトを加えた背景にポリゴンスタイルを追加した、7枚の無料テクスチャ素材セット。

7free-polygon-bg

 

 

 

Free Blurred Backgrounds

カラフルな背景デザインにぼかしエフェクトを加えた、30枚の使いやすいアイテムが揃います。

30blurred

 

 

 

Vector Pattern Backgrounds

Illustrator特有な美しいグラデーションを活用した、8種類のシンプルな継ぎ目のないベクターパターンテクスチャ素材10枚セット。

10vector-pattern-bg

 

 

 

Icon Pattern Backgrounds Set

3600x2700pxの高画質で表現された、アイコンを散りばめたシームレスパターンテクスチャ素材4枚セット。

freebie-icon-pattern-backgrounds

 

 

 

Semaless Christmas Backgrounds Set

リボンや雪の結晶、クリスマスツリーなどクリスマス感満点な継ぎ目のないカラフルなパターンテクスチャ素材4枚セット。

christmas-pattern

 

 

 

Brick and Stucco Texture Pack

レンガ造りの壁と、しっくいの壁を撮影した高画質なテクスチャ素材セットで、背景デザインなどにも最適。

Brick-and-Stucco-Texture-Pack

 

 

 

Free Venice Beach Textures Pack

世界的に有名なアメリカのビーチ「ベニスビーチ」で撮影された、アスファルトや壁など質感をプラスできるアイテムが並びます。

venice-beach-textures-preview

 

 

 

Free Light Brown Leather Textures

拡大してテクスチャを見ると細かいシワが表現された、明るい色のレザーテクスチャ素材をセットに。

Light-Brown-Leather-Textures

 

 

 

8 High Resolution Texture Mix

ウッドやコンクリート、石などの質感を表現できるアイテムで、あらかじめアートワークに重ねることを前提としたモノクロベースのテクスチャが揃っています。

8free-texture

 

 

 

サムネイル@ : Things Patterns Download for Free – Dribbble

2014年ベストWebサイトデザイン20個厳選まとめ

$
0
0

website2014collection-top

海外デザインブログDesignModoで公開された「Best Website Design of 2014」の著者 Carrier Cousinsより許可をもらい日本語抄訳しています。

 

2014年もそろそろ終わりに近づき、今年公開されたWebデザインを振り返ってみましょう。今年もウェブデザインにおける多くのトレンド、テクニックが登場した一年となりました。

 

ウェブデザイナーはこの一年、フラットやほぼフラット、ミニマルスタイル、パララックスやビデオ動画などのデザイントレンドに着目し、爆発的に世界中に広がりました。2014年において良デザイン要素の鍵となるのは、モバイルやレスポンシブデザインの計画や使いやすさです。あらゆるユーザーが、あらゆる環境においてWebサイトにアクセスできることがポイントになります。

 

 

今回は2014年に公開された20個のベストWebデザインを、サイト設計において考慮されているポイントと一緒にご紹介します。世界的なWebギャラリーサイトAwwwardsで特集されたWebサイトデザインばかりを集めており、ユーザーを飽きさせないさまざまな仕掛けやテクニックが採用されています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

2014年ベストWebサイトデザイン20個総まとめ

 

The Capitol

capitol-600x394

 

人気海外ドラマシリーズの劇場版公式サイトで、ドラマの雰囲気を見事に表現したビジュアルがユニーク。シンプルなスタイルに、極太タイポグラフィーやパララックスエフェクトを採用した、シンプルなカラーパレットなど機能が充実しています。メッセージやビデオなどのコンテンツは、まるで映画の中で自分が行動しているような感覚を味わえます。

 

 

 

Grovemade

grovemade-600x387

 

今年公開されたWebサイトの中でもっともスタイリッシュなサイトのひとつで、たくさんのトレンドをうまく取り込んでいます。このサイトではフルスクリーン型ヒーローイメージが採用されており、シンプルな余白スペースはメッセージやゴーストボタンの操作性を高めています。サイト全体の作りもシンプルで、アクセントとなるデコレーションが白背景にマッチしています。

 

 

 

Sokruta

projects-600x396

 

スクロールするたびにディスプリが飛び出すエフェクトやパズル式スライダーなど多彩なアニメーションを実装し、ビジュアル的にユーザーの注目を集めるよう考慮されています。面白いボタンホバーエフェクトやポップアウト型ナビメニューなどにも注目です。

 

 

 

Huge Inc.

huge-600x397

 

シンプルなデザインが魅力的なサイトで、余白スペースと太字タイポグラフィーを使ったブランドコンセプトまで考えぬかれています。パララックスエフェクトを使ったスライダーや、クリックすると画面全体を覆うオーバーレイエフェクトのナビメニューなどトレンドが目白押し。

 

 

 

I Remember

remember-600x396

 

アルツハイマー病の脳に与える影響を認知してもらうプロジェクトのために作成されたサイトで、とてもインタラクティブなビジュアルをたのしむことができます。ダーク系背景にキラキラと輝くライトは、それぞれユーザーの思い出が投稿されています。またこのサイト自体の透明度がすこしずつ下がり、最後には記憶から消えてしまうというアルツハイマー病を連想させる仕掛けも。

 

 

 

Jack Daniel’s Bar Stories

jack-daniels-600x401

 

今年のもっとも大きなトレンドの中で、見た目において分かりにくい要素は、ウェブサイトがよりストーリー性を含んでいる点です。このサイトでは飲酒中に起こった面白いストーリーをまとめており、ユニークなホバーエフェクトやタイポグラフィーデザインに、動画やアニメーションなどのテクニックを組み合わせています。

 

 

 

Quay

quay-600x371

 

ミニマルデザインお手本のようなサイトで、レストランで提供される美味しそうなフード写真スライダーをヘッダーデザインに使用しています。ページの読み込み速度も考慮されており、ナビゲーション・メニューは最初ページの下に配置することで、よりベターなWebサイト体験を実現します。(スクロールするとナビメニューが上部にふわりと固定されます。)洗練されたイメージを演出したWebデザインのひとつ。

 

 

 

Sortie En Mer

sortie-600x396

 

ビデオ動画を利用したテクニックも2014年を代表するデザイントレンドのひとつで、このサイトではうまく活用しています。サイトを開くとビデオからはじまり、まるであなたが映画に登場しているような錯覚に。あなたのマウスさばき次第でストーリーが変わってくるユニークな仕掛けが。スクロールし過ぎにはご注意を。

 

 

 

A Spacecraft for All

spacecraft-600x394

 

Chrome専用として作成されたwebサイトで、実際に打ち上げられている衛星ISEE-3からのライブ画像を確認したり、フライトミッションに関する動画を見たりと、さまざまなコンテンツが用意されています。シンプルでモダンなデザインは、Webサイトの今後を期待させます。

 

 

 

Super Looper

super-looper-600x394

 

直感的に音楽ループを作り、カラフルなビジュアル・エフェクトと一緒に魅せる中毒性たっぷりな楽しいゲームサイト。ベースやドラム音をキーボード操作でループさせ、音を組み合わせていくことでオリジナルのトラックを作成します。

 

 

 

Jam3

jam3-600x395

 

豊富なアニメーション、ビデオエフェクトを取り入れたサイトで、思わずクリックしたくなる素敵なフェクトを追加することで、ユーザーをコンテンツに誘導するよう設計されています。ミニマルスタイルに映えるインパクトのあるイメージ写真の選び方も参考になります。

 

 

 

A Journey Through Middle-Earth

hobbit-600x401

 

公開映画用の公式Webサイトには、より印象的な仕掛けが実装されているケースがここ最近増えているようです。そしてこちらのサイトも、映画ストーリーと連動したゲーム感覚のインタラクティブなサイトに仕上がっています。

 

 

 

Mashvp

mashvp-600x394

 

ごくシンプルなミニマルサイトですが、ページ中央に表示された2枚のペアイメージ写真が上下にツイストしたり、スクロールエフェクトを追加したりとアニメーションが効果的に活用しています。ナビゲーションをクリックすることで、会社内容をフルスクリーン画面で紹介しています。

 

 

 

Over The Hills

over-hills-600x394

 

古い蓄音機にレコードが置かれており、マウス操作で機能がつまったサイトは、ついつい長居してしまいそうなものばかりです。アニーメーションやビデオを使った、新しい音楽体験ができるだけでなく、実際に音楽を演奏することもできます。レコードをDJのようにこすってみると、、隠し機能満載。

 

 

 

TwoFold

twofold-600x401

 

ミニマルデザインに洗練された印象を加えたサイトで、ゴールドの配色にピカっと光るライトエフェクトなど、派手すぎないエフェクトをつめこんでいます。またスクロールした際にイメージ画像にも素敵なホバーエフェクトが追加されており、こちらも思わずクリックしたくなってしまいます。サイトリンクのアニメーションにも予期しないエフェクトが、。

 

 

 

Leodis

leodis-600x399

 

フラットデザインをコンセプトにした素敵Webサイトで、ブロックごとに分かれたコンテンツを美しいイメージ写真が飾ります。特にカラーパレット配色はフラットスタイルだけでなく、独自のスタイルを見事に打ち出しています。またソーシャルメディアを連想させるスタイルや、レタッチ加工を加えたイメージ写真はどこかInstagramのよう。

 

 

 

Valerie Martinez Agency

valerie-600x400

 

一見シンプルに見えるこのサイトも、さまざまなトレンドテクニックが隠されています。たとえばヘッダー部分にはパララックスエフェクトとSVGアニメーション付ゴーストボタンが採用されており、使用されているイメージ画像にはクリックしたくなるホバーエフェクトも。またページ読み込みローディングもオリジナルで素敵です。

 

 

 

Volkswagen

volkswagen-600x393

 

映画用トレーラーやビデオゲームのような形式で紹介される、車購入の動機につながる販売プロモーションサイト。インタラクティブな動きに加え、イメージ写真に重ねたメッシュオーバーレイによって、白テキストやちいさな文字の可読性をあげています。

 

 

 

Your Local Studio

ystudio-600x388

 

シンプルなイメージ写真に、ごくわずかな操作ボタンなどを採用した新しいミニマルスタイルの形を提案したサイト。青色フラットスタイルに、ユニークな並びのイメージ写真はまるで雑誌をみているようなレイアウトが魅力的に仕上がっています。

 

 

 

Ba Ba Dum

baba-600x396

 

ゲーム形式のWebサイトはより楽しみながら何かを学ぶのに適しています。このゲームスタイルではかわいいイラストと明るいカラーリングを使い、15ヶ国語のシンプルなワードを学ぶことができます。

 

海外を中心としたWebデザイントレンドが中心で、今後が楽しみなテクニックばかりです。ユーザーをワクワクさせる仕掛けや工夫がされており、どのサイトも実際に訪れて体感してみることをオススメします。2015年はどのようなデザインテクニックが登場するのか、今からたのしみです。

 

参照元リンク : Best Website Design of 2014 – DesignModo

2014年公開のテキストエフェクト用Photoshopチュートリアル、作り方40個総まとめ

$
0
0

texteffect2014-top

 

Photoshopチュートリアルの中でも人気の高いテキストエフェクトは、フォント素材を利用してデザインしているケースが多く、自由にテキスト文字を編集して作成できたりと自由度が高く、Photoshopの基本的ツールを覚えるのにもピッタリです。今回は2014年に公開されたテキストエフェクト用Photoshopチュートリアルをまとめてご紹介します。

 

 

レイヤースタイルを設定するだけのお手軽チュートリアルから、新しいデザインテクニックを駆使し、まるで写真に撮影されているような本物そっくりな質感を表現した、難易度の高いチュートリアルまで幅広く揃っており、ますます進化するPhotoshopワールドを体感してみてはいかがでしょう。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

2014年公開のテキストエフェクト用Photoshopチュートリアル、作り方40個総まとめ

 

蜂蜜でトーストにテキストを描く方法

とろとろのハチミチの質感はレイヤースタイルを適用することで再現でき、本物そっくりのこだわりまくったディテールは、覚えておきたいデザインテクニックのひとつ。

ToastHoney-effect

 

 

 

ジューシー感たっぷりな、オレンジテキストエフェクトの作り方

果汁が飛び出そうなほどフレッシュで、立体的なテキストエフェクトを完成させます。

fresh_orange

 

 

 

食べ物を使ったアルファベット・テキストエフェクトの作り方

ドーナツやハンバーガー、クロワッサンに目玉焼き、ピザ、アメリカンドッグなどさまざまな食材を使い、超立体的なテキストエフェクトを作成するチュートリアル。

food-text

 

 

 

ケチャップで書いたような文字を再現する方法

オムライスの上にケチャップで文字を書いたような質感の出し方は、あまり見かけないテクニックのひとつ。

tutorial-photoshop-ketchup

 

 

 

タコをモチーフにしたテキストエフェクトの作り方

まるで生きているように新鮮なタコを使ったテキストエフェクト。Photoshop CCで登場した3Dツールの基本的な使い方を学びながら、リアルなペイントテクニックまで紹介しています。

octopus-texteffect

 

 

 

美味しそうなドーナツ型テキストエフェクトの作り方

とろけるチョコレートなどリアル感満点で作成する文字テキスト用チュートリアル。

sweet-texteffect

 

 

 

砂糖の粉末でテキスト文字を完成させる方法

カスタムブラシを設定することで、まるでグラニュー糖を使って文字を描いた様なエフェクトを実現します。

sugar-text

 

 

 

光沢感たっぷりな黄金レザーのテキストエフェクトの作り方

驚くほどに立体感が演出されたデザインで、レイヤースタイルを正しく設定することで、見た目以上に簡単に作成することができます。

epic-texteffect

 

 

 

エレガントでゴージャスな黄金テキストエフェクトを作成する方法

Photoshopレイヤースタイルを適用することで、立体的に浮かび上がるゴールドテキストを作ります。

final(2)(3)

 

 

 

超立体的でメタリックなブラック&黄金テキストエフェクトの作り方

3Dツールを利用することで、Photoshopのみで立体感抜群な文字エフェクトを完成させます。

Stay-Cool-Text-Effect

 

 

 

エレガントなメタリック系テキストエフェクトを作成する方法

ほそいラインにベベル加工が施された、ゴージャスなテキストを完成させます。

award-texteffect

 

 

 

質感たっぷりなメタルテキストエフェクトの作り方

テクスチャ素材を重ねることでどくどくな質感を表現し、よりキラキラとしたゴージャス感が増しています。

allday-text

 

 

 

超リアルで立体的なカラフルテキストの作り方

グラデーションの濃さがすこしずつ変化する絶妙な色使いが魅力的なテキストエフェクト。

Vivid-Ombre-Text

 

 

 

超リアルな立体テキストエフェクトをデザインする方法

Photoshop CCの強力なオプション「3Dツール」を使うことで、光沢感たっぷりなテキストを風景画に合成する動画チュートリアル。

bg_3d_text

 

 

 

ドロドロのスライム状テキストエフェクトを作成する方法

液体の透明感までばっちり再現されたチュートリアルで、レイヤースタイル設定で完成する、Photoshop初心者にもオススメしたいお手軽テクニック。

slime_final

 

 

 

グロス感たっぷりなバブルガムテキストエフェクトを作成する方法

特に立体感に力を入れた光沢感の表現テクニックは、デザイン参考になりそうです。

0954_Heck_Yeah_Final1

 

 

 

光沢感たっぷりなガラステキストエフェクトの作り方

ゴージャスな雰囲気を演出する、立体感のあるメタリックテキストエフェクトです。

GlitteringText-final

 

 

 

ウッドパネルにテキスト文字をペイントする方法

まるでペンキで塗りつぶしたようなエフェクトを再現する、ユニークで色々なデザインに活用できそうです。

PaintOnWood-final

 

 

 

チョークで描いたロゴデザインを作成する方法

スキャナで取り込んだ手書きロゴデザインを、Photoshopを使ってチョークで描いたような質感で再現してくれます。

chalkl-640l

 

 

 

タイポグラフィーをより豪華に仕上げる「タイポアート」の作り方

Illustratorで描いたベクターシェイプを使って、魅力的なタイポグラフィーデザインを作成します。

000-text-effect-tutorials-2014

 

 

 

某海外テレビ番組のロゴタイトルを作成する方法

グランジ感満載で表現されるテキストエフェクトで、テクスチャを利用して質感をつくりあげます。

walking-dead

 

 

 

レトロで立体的なテキストエフェクトを完成させる方法

Photoshopの便利機能、レイヤースタイルを活用することで作成する簡単チュートリアル。

grunge_curved_texteffect

 

 

 

砂浜に自由に文字テキストをデザインする方法

レイヤースタイルを適用することで、まるで砂浜に描いたようなエフェクトを再現します。

Sand-Writing-600

 

 

 

バスケットボールをモチーフにした、タイポグラフィーデザインの作り方

バスケットコートのウッドパネルやボールを組み合わせ、ユニークで目を惹くタイポグラフィーを作成します。

hyperdunk

 

 

 

超リアルなヘビ皮テキストエフェクトを作成する方法

蛇の頭部分も使い、ダイナミックで立体的なテキストエフェクトをデザインします。

snake-letter-effect

 

 

 

氷で覆われたクリエイティブな立体テキストエフェクトを作成する方法

3D作成ツールで作成したテキストデザインを、複数のイメージ写真を合成することで、違和感のなくよりダイナミックに仕上げます。

showtime

 

 

 

雪でできたテキストエフェクトの作り方

さらさらのパスダースノーのような質感は、レイヤースタイルを適用することで表現できるお手軽エフェクト。

Snow-final

 

 

 

重ね刷りオーバーエフェクトで素敵なプリントポスターを作成する方法

異なるカラーを採用したアートワークを重ねることで、絶妙なクールエフェクト。プリント準備までのプロセスを紹介しています。

heart-sm

 

 

 

雨の日の曇った窓ガラスに文字を描く方法

テキストだけでなく、背景にはお好みの風景画を設定することができますよ。

bokeh-text

 

 

 

土を使ってオリジナルタイポグラフィーを作成する方法

実際に土を使い撮影した写真を、より魅力的に仕上げるテクニックが紹介されています。

real_dust_texteffect

 

 

 

某アニメ映画のロゴマークを完全再現する方法

メタリックな質感のロゴデザインはレイヤースタイルを使い、光の反射による映り込みまで美しく表現します。

movie-logo

 

 

 

ゼリービーンズでできたテキストエフェクトを完成させる方法

カラフルなバリエーションが楽しい、立体的な質感で表現するテクニック。

jelly_bean_text_effect

 

 

 

ポリゴンスタイルのテキストエフェクトを作る方法

背景デザインを含め、太字タイポグラフィーにポリゴンスタイルを適用します。

polygon_texteffect

 

 

 

真っ赤に燃え上がる、熱々のテキストエフェクトを完成させる方法

文字テキストにテクスチャを重ねることで、よりリアルな質感を表現するテクニック。

crack-fire

 

 

 

キラキラのイルミネーション型テキストエフェクトの作り方

まるでLEDライトが灯っているような、キラキラ感たっぷりなライティングエフェクトで仕上げます。

Illuminated_Text

 

 

 

メタリックテキストと宇宙デザインを組み合わせる方法

3Dアプリで作成したテキストエレメントを、調整レイヤーを利用することで違和感なく合成します。

metal_text_effect

 

 

 

透明感のある3Dテキストエフェクトの作り方

レイヤースタイルを設定するだけで完成する、シンプルで完成度の高いチュートリアル。

melty_sweet_texteffect

 

 

 

スタッズを使ったテキストエフェクトの作成方法

立体感をうまく表現した、黄金メタルのスタッズが魅力的なチュートリアル。

studded_texteffect

 

 

 

モコモコとしたテキストエフェクトの作り方

ピンクと白のストライプが印象的な、タオル生地で作られたテキストエフェクトを完成させます。

Fuzzy-final

 

 

 

消しゴムを使ったテキストエフェクトを作成する方法

まるで本物と見間違うほど忠実に再現された、立体的なテキストエフェクトの作り方。

eraser-text-photoshop

 

 

 

コンクリートに直接ペンキでペイントする方法

ゴツゴツとしたアスファルトの上に、黄色いペンキで自由にテキストやシェイプを描き、本物そっくりの質感を表現します。

asphalt-paint-photoshop

 

 

世界の面白&クリエイティブなタイポグラフィーアート35個まとめ

$
0
0

some-people

 

文字フォントにデザインを加えたタイポグラフィーは、クリエイティブなアイデアが詰まったアートワークが世界で公開されています。今回はデザイン性に優れたタイポグラフィーデザインをまとめてご紹介します。

 
 

手書きスケッチで作成されたものや、Photoshopなどを使い光沢感たっぷりな3Dアートで仕上げたり、デザイントレンドにもなっているヒップスターやビンテージテイストを加えたものなどセレクションが揃います。デザイン制作が煮詰まったときにインスピレーション、アイデアの参考にしてみてはいかがでしょう。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

世界のクリエイティブなタイポグラフィーアート35個まとめ

 

Harley Davidson

born-to-ride

 

 

Stay Horny

stay-horny

 

 

 Turn Me On

oh-my-god

 

 

Nature

nature

 

 

Yotam & Rona

save-the-date

 

 

Monstera Deliciosa Typography

monstera

 

 

Carpe Diem

carpe-fukcing-diem

 

 

The Pencil is Mightier than the Sword

the-peheil

 

 

The Beautiful Thing

bbking

 

 

Exclusive Workwear Overalls

kaporal-wildlife

 

 

Surround Yourself with Good Company

surround-yewyelf-with-good

 

 

Life is Beautiful

life-is-beautiful

 

 

Simple Things

simple-things

 

 

Hand Type vol.19

prove-them-wrong

 

 

Under Ground Charisma

under-ground-charisma

 

 

Fun with Typography

its-time-for-tea

 

 

Tactile

coffee-time

 

 

Oh Baby I Like It

hamburger-text

 

 

Zane Kaiser

the2014-annual

 

 

Sharebility Wall

shareability

 

 

Delight Street

baked-goods

 

 

Carpe Diem x Seize 

carpe-diem-seize

 

 

An Idea Everyday

a-day-without-laughter

 

 

Nike T-Shirt Design 2014

unleash-the-beast

 

 

Milkman

milkman

 

 

Risa Rodil

wedontneed-magic

 

 

We are Who We Choose To Be

weare-whowe-choose-tobe

 

 

Granpa’s Photos

granpas-photos

 

 

Always in My Mind

always-my-mind

 

 

Volcom Artloft

volcom-artloft

 

 

Handiwork

handiwork

 

 

Tonight Tonight Typography

tonight-so-bright

 

 

Etsy Holiday Compaign 2012

take-root

 

 

Creativity

lef-your-creativity

 

 

Awesome Typography

awesome

 

 

サムネイル@ : Feel the Rain by mark van Leeuwen – Pinterest

デザイン作品をプロっぽく仕上げる、高品質なモックアップPSD素材24個まとめ

$
0
0

falling-business-card

 

完成したデザインやアートワーク作品をよりスタイリッシュに、よりプロっぽく仕上げることができるモックアップ素材。今回は高品質なデザインが作成できるだけでなく、無料ダウンロードできるPhotoshop用ファイルをまとめてご紹介します。

 

プレゼンテーション用資料作成に利用したり、プロジェクトにおいて急にイメージ画像が必要になったときなどにもぴったりなアイテムが揃っています。

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

モックアップ素材の基本的な使い方

 

今回紹介しているモックップPSD素材の多くが、スマートオブジェクト機能を利用しています。この機能を利用することで、配置またはペーストされた画像を、元の画質を保持したまま編集や拡大・縮小、回転、ワープが可能となります。独立したレイヤーを編集するので、オリジナルPSDを汚さないず手軽にカスタマイズできるメリットがあります。

 

 

では実際にモックアップ用PSDファイルをダウンロードして、編集手順を確認しましょう。今回は以下のフリーアイテムを使用しました。

 

 

PhotoshopでPSDファイルを開くと以下のようになっていると思います。今回編集するのは一番上に配置された「Card Front」、「Card Back」と書かれたレイヤーです。レイヤーパレット上のサムネイルの右下に、矢印マークがついています。これが、スマートオブジェクトに変換されていることを意味します。では実際に一番上のレイヤーをダブルクリックして、編集作業をはじめましょう。

step1

 

 

別ファイルが開き、名刺の表デザインが平面的に表示されました。文字ツールなどを使い、お好みのテキストに変更しましょう。最後にメインメニューより「ファイル」>「保存」(Command / Ctrl + S)。

step2

 

 

再度オリジナルPSDファイルに戻り、名刺の裏デザインも同様に編集しましょう。最後に保存したら、スマートオブジェクトレイヤーでの作業は終了です。オリジナルファイルに戻って、デザインを確認しましょう。

step3

 

 

先ほど編集した内容を反映して、デザインが切り替わっているのを確認できるかと思います。どんな立体的なモックアップでも平面デザインでカスタマイズできる点が、スマートオブジェクト最大の魅力です。

step4

 

 

 

ダウンロードしておきたい高品質モックアップPSD素材まとめ

 

 Man of Simple Pleasures Free Set

Webサイトのヘッダーに利用されるヒーローイメージを作成するモックアップで、写真で撮影したようなリアルな質感で仕上げることができるアイテム。

Men-of-Simple-Plesures

 

 

 

Designer Desk Essentials

ノートパソコンにスピーカー、カメラなどワークスペースにありそうなアイテムを、ステッカーカンカウで自由に並べて活用するモックアップ。

designer-desk-essential

 

 

 

Free PSD Flat Desk Items

上記アイテムに比べ、イラストレーションで作成されたフラットスタイルのワークスペースアイテムが揃っています。

fllat-desk-item

 

 

 

Flat Hero Header PSD Kit

こちらもフラットスタイルで作成されたオフィス関連ガジェットが揃い、お好みのアイテムを並べることでヒーローイメージを手作りすることができます。

flat-hero-header

 

 

 

Wine Bottle & Greeting Card Mockup

ワインボトルのラベルにメッセージカードを添えてカスタマイズできるモックアップ。

wine-bottle

 

 

 

Cup Mockup PSD

紙コップを自由にデザインすることができるモックアップで、イベントごとにもかつようできそうなアイテム。

coffee-mug

 

 

 

16 Hip Mockups

ビンテージの空き瓶やノートブックなどスタイリッシュなアイテムが揃う、合計16種類のモックアップ素材セット。

16mockupkit

 

 

 

Frame Poster PSD Mockup

シンプルな椅子と机が置かれたスペースの前に掛けられたポスターデザインは、自由な額縁カラーとアートワークで仕上げることができます。

frame-poster

 

 

 

Outdoor Advertising PSD Mockup

街角に立っている広告用ビルボードディスプレイのPSDモックアップ素材。イベント用ポスターなどの仕上がりをグッとあげるアイテム。

street-billboard

 

 

 

Photo Frames PSD Mockups

2種類の写真額縁をセットにしたモックアップ素材で、背景バックグラウンドも一緒に変更可能です。

2wall-frame

 

 

 

Stationery Mockup

ブランドコンセプトをうまく伝えることができるステーショナリーグッズが16種類収録。自由に組み合わせてつかえるだけでなく、適用したデザインカラーに応じて反射した影まで変化すする高品質なセット。

staionary-mockup

 

 

 

Branding / Identity Mockup vol.13

ブランドレイアウトではあまり見かけないペットボトルなども収録されています。

identity-mockup

 

 

 

Branding Stationery Mockup vol.4

便せんや封筒などのレターセットに加え、鉛筆や消しゴム、名刺をまとめたブランドレイアウト用モックアップ。

branding-mockup

 

 

 

Hand Drawn Sketch Mock-Up

完成したアートワーク作品を手書きカンバスに表現するモックアップ素材。

sketch-mockup

 

 

 

Free Logo Mock Up

ボロボロの紙やカーボン紙など4種類の素材に、オリジナルロゴやテキストを適用できるモックアップ。

logo-mockup-kit

 

 

 

Color Paint of Grass

芝生にお好みのロゴやテキストをスプレーペイントできるモックアップ。

white-paint

 

 

 

Standing Business Cards Mockups

名刺を立てた状態でデザイン作成できるモックアップ3種類セット。

standing-business-card

 

 

 

PSD Business Card Mock-up Vol.26

厚みのある型押しレタープレスデザインの名刺カードを重ねた状態で作成できるモックアップ。

business-card-mockup

 

 

 

Image Screen PSD

作成したモバイル用サイトやアプリデザインを、立体的なタイル上に並べることができるプレゼンテーション向きモックアップ。

app-screen-perspective

 

 

 

Macbook Pro Retina Mockup

パソコンディスプレイ画面を自由にカスタマイズできるモックアップで、写真レタッチ用に4種類の質感が表現できます。

macbook-mockup

 

 

 

Cool iPhone 6 & iPad Mockup

まるで写真を撮影したような質感で表現する、モバイル&タブレット用ディスプレイを自由にカスタマイズできます。

iphone-ipad-mockup600

 

 

 

6 iPhone 6 PSD Mockups

仕事やプロジェクトに活用できそうなシチュエーションが揃った、6種類のiPhone 6用モックアップ。

6free-iphone6-mockup

 

 

 

4 Photorealistic iPhone 6 Mockups

作成したモバイル用サイトやアプリデザインを、まるで写真撮影したような品質で完成させる、4種類のモックアップPSD。

iphone6-psd-realisitc-aurora

 

 

サムネイル@ : Free Falling Business Cards Mockup – GraphicsFuel


【総まとめ】2014年公開の人気WordPressプレミアムテーマ厳選28個

$
0
0

premium-wp2014-top

 

HTMLやCSS、jQueryやPHPなどのプログラムを知らない人でも、高品質で完成度の高いWebサイトを作成することができるWordPressプレミアムテンプレート素材。2014年に発売されたWordPresテーマのなかでも、特に人気の高かった上位50個のテーマをまとめたエントリー「Our Top 50 New WordPress Themes of 2014」が海外デザインブログEnvato Market Blogで公開されていました。

 

 

今回はその中でも特に印象的で、使い勝手の良さそうなアイテムを中心にまとめてご紹介します。これまでに紹介したWordPressテーマの他、無料ダウンロードではじめることができるテーマなども揃っています、一緒に確認してみてはいかがでしょう。

 

 


 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

2014年公開の人気WordPressプレミアムテーマ厳選28個まとめ

 

Bridge

今年発売されたWordPressテーマの中で、もっとも販売数が多かったテンプレート。54種類にのぼるデモコンテンツをインストールすれば、すぐにホームページ運営を開始できます。オリジナルコンテンツを作成したいときも、自由なレイアウトが可能。

bridge

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Be Theme

マルチな業種や職種、プロジェクトで活躍するRetinaディスプレイ対応のレスポンシブWordPressテーマ。あらかじめ66種類!のデモページが用意されています。

betheme

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

SmartMag

コンテンツ内容が豊富なニュースサイトやブログメディアを運営するときに便利なレイアウトで、ソーシャルメディアやナビメニューなど便利なウィジェット機能がインストールされています。

smartmag

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Elision

フルスクリーン画面でアニメーション展開する、インタラクティブなウェブデザインを体感できるWordPressテーマ。コード不要でページを作成できるビルダー機能も実装されています。

elision

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Story

フリーランス向けポートフォリオや、写真を多用するギャラリーサイトなどビジュアルを重視したサイト作成したい方にオススメなテーマ。

story

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Impreza

10色のカラフルで親しみやすい印象のカラースキンから選択でき、管理画面の使いやすさも考慮されたWordPressテンプレート。

impreza

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

WPLMS

オンライン学習サービスを想定したプラグインや機能がつまった、高機能なプレミアムWordPressテンプレート。

wplms

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

RT-Theme 18

スッキリとした印象のレイアウトは、企業サイトなどにも活用できるだけでなく、ショッピング用プラグインも実装された充実のカスタマイズ機能。

rt18-yellow

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Patti

コンテンツを1ページにまとめたシングルページ完結型レイアウトに、トレンドのパララックスエフェクトやアニメーションなど豊富なビジュアル・エフェクトが充実。

patti

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Stockholm

余計なパーツを一切省いたミニマルスタイルが特徴のWPテーマで、ブログやポートフォリオサイトの他にショッピングサイトにも対応し、コード不要のページビルダーも実装。

stockholm

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Crush

WordPressライブプレビュー機能を利用し、直感的にページレイアウトを組むことができるWordPressテンプレート。

c-shopping

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Mr.Tailor

あらゆる端末からアクセスしても閲覧できる、Retinaディスプレイ対応のレスポンシブデザイン。すぐにショッピングサイトがはじめたいという方にもオススメ。

mr-tailor

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Blaszok

16種類のビジュアルにこだわったデモページが良いされており、よりサイトのイメージが湧きやすいようにあらゆる機能が紹介されています。

blazok

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Border

フルスクリーンイメージが魅力的なWPテンプレートで、ページ遷移には滑らかなアニメーションが実装されたり、ダイナミックなスライダーを使ったりとトレンドをうまく取り入れています。

border

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

The Ken

Offカンバスナビメニューを含む、多彩ページレイアウトを選択するだけで適用できる高機能テーマ。より直感的にサイトを組み立てたいという方にオススメです。

the-ken

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Rosa

レストランやカフェなどの飲食店向けサイトを想定したテーマで、店内や料理を紹介できるギャラリーページから、インタラクティブなメニュー表示も可能です。

rosa

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Haven

スタイリッシュでダイナミックなビジュアルコンテンツを作成したいときに活用したい、シングルページ完結型レイアウト用テーマ。

haven

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Hemlock

シングルカラムのレイアウトとストーリー性のあるコンテンツの親和性が良い、ミニマルスタイルの個人ブログ向けWordPressテンプレート。

hemlock

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Oyster

イメージ写真を多用するサイトの運営に向いている、フルスクリーンギャラリー機能付Wordpressテンプレート。

oyster

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Camilla

水平方向にスライド移動するコンテンツがユニークで、イメージ写真をより魅力的にみせたいときに検討したいテーマ。

camilla

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Quantum

これまでの制作実績をまとめる、美しいポートフォリオサイトを作成を想定したWordPressテーマ。各プロジェクトを紹介するレイアウトも自由に選択することができます。

q-minimal

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

NewWave

ランディングページや新しいプロジェクト・スタートアップ用ページなどを、ボタン操作ひとつでサクッと作成でき、パララックスエフェクトなどインタラクティブな機能も充実です。

outstanding

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

SEO WP

ページの読み込み速度にこだわったWordPressテンプレートで、SEOやマーケティング分野のコンテンツを得意としています。

seo-wp

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Kleo

独自のSNSを運営できるBuddyPressに対応しており、Facebookログインやユーザー別個人ページ作成、商品販売など豊富なオプションが揃ったテンプレート。

kleo

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Vellum

12種類のデモコンテンツに加え、管理画面で直感的にページを作成できるビルダー機能も実装されたテンプレート。

vellum

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Nayma

どんなテーマ、プロジェクトにも合わせやすいシンプルWordPressテーマで、ページ毎に選択可能なレイアウトはどれも素敵なものばかりです。

nayma

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Javo Directory

さまざまなお店や場所を紹介するディレクトリサイトを作成できるテンプレートで、あまり他では見かけない絞りこみ検索ツールで、コンテンツの深い階層にもユーザーを誘導する仕掛けが。

directory

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Hazel

トレンドを意識したフルスクリーンイメージ付ヘッダーや、メがナビメニューなど組み合わせ次第で無限のレイアウトを完成させるWordPressテンプレート。

hazel

デモページ   ダウンロードページ

 

 

サムネイル@ : by Forrest Cavale – Unsplash

Illustratorデザインをより楽しく!すごい無料ベクター素材30個まとめ 2014年12月度

$
0
0

2015-calendar

 

2014年最後となるIllustratorで編集、カスタマイズできる無料ベクター素材のまとめとなります。今回は複雑なデータをビジュアル化するインフォグラフィック関連や、ヒーローヘッダー作成などに便利なデザインキットなどの他、継ぎ目のないパターンテクスチャやクリスマス関連素材、フリーフォントを使ったスタイリッシュなバッジベクター素材などが幅広く揃っています。

 

 

2014年よく見かけたフラットスタイルのデザインに加え、Googleマテリアルデザインを筆頭とするミニマルスタイルの人気が高まっています。2015年はどんなスタイルのフリー素材が公開されるでしょうか、たのしみです。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

Illustratorデザインを楽しむ!すごい無料ベクター素材まとめ

 

Infographics Business Elements

フラットスタイルで再現されたインフォグラフィック作成に活用できるデザインキット。あらゆるデータをビジュアル化してくれます。

Infographics-Business-Elements

 

 

 

Modern Business Infographics

モダンな配色に50種類以上にのぼる円チャートや棒グラフ、3Dグラフなどデータをまとめるときに活用したいコンポーネントが揃います。

modern-business-infographic

 

 

 

Infographics Design Pack

ロング・シャドウ・エフェクトを採用したポップなデザインが魅力的で、業種や職種、プロジェクトを問わず使えるアイテム。

flat-infogaphic

 

 

 

Free Pack of Flat Financial Infographics

世界の通貨をモチーフにした金融などをテーマにしたインフォグラフィック作成に。

financial-infographic

 

 

 

UI Tiles: Website Flowcharts

ウェブサイトがどのように遷移するのかイラスト化する、72種類のフローチャートが収録された、デザイナーはダウンロードしておきたいアイテムのひとつ。

72flowchart

 

 

 

Free Flat Vector Browser Mockup

ChromeやFirefox、Safariブラウザを再現したテンプレートキットで、プレゼンテーション素材を仕上げるときにもオススメ。

Vector-Browser-Mockups

 

 

 

4 Flat Hero Image Illustration

イラストを使ってワークスペースをデザインするヒーローイメージ作成キット。

4header

 

 

 

Flat Responsive Vector Mockup

表示する端末に応じてレイアウトが異なるレスポンシブデザインをうまく表現する、ベクターモックアップ素材。フラットスタイルのイラストは親しみやすい印象を与えてくれます。

flat-responsive-vector

 

 

 

Flat Hero Header Kit

ワークスペースの机に置かれていそうなアイテム、コンポーネントが独立して管理されているので、自由なヒーローヘッダーを作成することができます。フラットスタイルのイラストで、うまくトレンドを取り込むこともできますね。

flathero-header1

flathero-header2

 

 

 

Free Vector Stationery Design & Mock-Up

ブランドコンセプトを伝えるブランドレイアウトも、簡単にフラットスタイルで作成することができるステーショナリーグッズが一式揃っています。

Stationery-Design-Template-Mock-up

 

 

 

Flat Style iPhone 6 Mockups

フラットスタイルで完全再現されたiPhone 6と6Sを全色用意された、Illustratorで編集可能なモックアップ素材。

Flat-Style-iPhone-6-Mockups

 

 

 

Vector Mockup iPhone 6

上記アイテムとは逆にiPhone 6のリアルな質感を両面ともに追求したモックアップ素材。AIとEPSファイルが用意されています。

Vector-iPhone-6-Mockup

 

 

 

Google Nexus 6 Vector Free Mockup

白と黒バージョン両方を揃えたGoogle製新型スマートフォンも見事に再現されています。

Google-Nexus-6-Mockup

 

 

 

Isometric City Map Elements

立体的なイラストを組み合わせることで架空の街や、インタラクティブな地図を作成できるデザインキット。 まるでゲームのような世界です。

isometric-vectors600

 

 

 

Vintage Floral Pattern Vector

ピンク色を使ったかわいい配色に、花がらをメインとした手書きイラストが素敵なパターンテクスチャ素材。

vector-brid

 

 

 

Colorful Pattern Free Vector

幾何学模様をスタイリッシュなカラーリングで組み合わせた背景パターンテクスチャ。

polygonal-vector

 

 

 

8 Free Vector Patterns

格子柄など使いやすいシンプルで継ぎ目のないパターンテクスチャ素材8枚セット。

8free-vector-pattern

 

 

 

Shiny Christmas Lights Vector

キラキラと暗闇に輝くライトをがデザインされており、クリスマス以外にも応用できるアイテムです。

christmas-light

 

 

 

Creative Christmas Tree Vector

青い光で輝くクリスマスツリーをモチーフにした、この季節にぴったりな無料ベクター素材。

merry-christmas-blue

 

 

 

Vector Santa Sleigh

トナカイが引っ張るそりに乗ったサンタクロールをデザインしたベクター素材で、SVGファイルでも収録されています。

vector_santa_sleigh-650x402

 

 

 

20 Vintage Marine Vector Symbol

古い手描きスケッチ風のイラストが印象的で、海洋関連のアイテムが20種類揃います。

marine-symbols1

 

 

 

60s Sport and Recreation

1960年代のレトロアートが素敵なベクターで、テニスやゴルフなどのスポーツ、レクリエーション関連をイラストで表現しています。

50s60s-SportsRecreation

 

 

 

Real Adventure Bulletin Board Vector

南国ハワイなどを連想させる冒険アドベンチャー系デザインにどうぞ。

real-tiki

 

 

 

Vintage Label On Wooden Background Vector Graphic

ウッドテクスチャ素材を背景に、ややかすれたようなグランジテイストを加えたラベル作成キット。

vintage-message

 

 

 

6 Vintage Logo Badges

Illustrator用AI&EPSファイルの他に、Photohsop用PSDファイルも収録されたロゴバッジ作成キット。

6vintage-badge

 

 

 

Free Vintage Logo Creator Kit

細かいラインをデコレーションしたロゴデザインを、フリーフォントを使って編集、カスタマイズできる全10種類。

10vintage-logo

 

 

 

16 Business Vector Badges

ビジネスの場で活躍しそうな単語をまとめたバッジ素材ですが、フリーフォントが使われているので自由にカスタマイズ可能です。

fragile-badges

 

 

 

Free Vector Thanksgiving Badges

アメリカの感謝祭をテーマにした、ヒップスタイルのバッジデザインが全12種類。

thanksgiving-freebie

 

 

 
Valentine’s Day Label

バレンタインデーをモチーフにしたデザインアクセントが素敵なラベル。

valentine'sday

 

 

 

Vector Peony

ピンク色のシャクヤクの花をモチーフにしたかわいいイラストベクター素材。

peoney-flower

 

 

サムネイル@ : Calendar 2015 Vector Template – Vecto2000.com

【総まとめ】2014年を振り返るベスト&ワースト・デザイントレンド

$
0
0

besttrend2014-top

海外デザインブログenvatoMarket Blogで公開された「The Best & Worst Web Design Trends of 2014」の著者 Jake Rocheleauより許可をもらい日本語抄訳しています。

 

2014年も終わりに近づき、今年1年間で見られるようになったWebデザイントレンドを振り返ってみましょう。いくつかのトレンドは新しく、いくつかは従来のデザインに新しいアイデアを加えて開発されています。

 

 

トレンドの多くはとてもユニークで、デザインコミュニティーにとって有益なものばかりですが、いくつかのポイントについては考慮する必要があるようです。今回は2014年特に見る機会の増えたデザイントレンドをまとめています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

ベスト・デザイントレンド2014

 

まずはじめに新しいアイデアではないですが、2014年にかけて新しく開発されたトレンドをまとめています。より良いレイアウトを組むには常にチャレンジが必要ですが、人気のトレンドアイデア、コンセプトを核としてうまく反映されています。

 

 

トレンド1 ミニマルなフラットデザイン

 

2013年ごろより耳にするようになったフラットデザインは、デザインプロセスをより簡単にすることができるミニマルなスタイルが基本となります。2014年にかけてGoogleマテリアル・デザインに代表される、多くのフラット型アイコンやUIキットなどの無料素材が公開されています。

 

01-inky-simple-minimalist-homepage(2)

 

Webサイトがシンプルになることで、デザインコンポーネントも簡略化されます。もちろんグラフィクデザインだけでなく、配色やタイポグラフィーも含まれます。コンテンツがWebページにおいて重視される今、よりミニマルスタイルの環境が好まれ、人気となっています。

 

 

フレームワークBootstrapの人気や、iOS 8がアウトライン付フラットボタンを使ったコンセプトを採用しています。また多くのWebサイトがゴーストボタンを採用しており、傾向としてシンプルなスタイルがトレンドとなり、これからより面白い表現が増えてくるでしょう。

 

 

 

トレンド2 Webフォントの改善

 

CSS3は高度なメディアクエリの設定やアニメーションを取り入れるうちに、自然と大きなトピックとなりました。また同時にCSS3は、カスタムフォント用@font-faceにも対応しています。2014年にかけて数えきれない程のウェブサイトが、Google Webフォントなどの外部リソースを活用しています。

 

02-design-sponge-typography-homepage

 

特にオンラインマガジンやブログなどは、Webフォントをとてもうまく役立てています。使用できるフォントの選択肢が増えたことで、新聞を真似たデザインなども可能となりました。ブログなどに限らずすべてのウェブデザインにおいて、Webフォントを使った新しい可能性がこれからますます増えるでしょう。

 

 

 

トレンド3 フルスクリーン背景

 

フルスクリーン背景を作成するために、さまざまなプラグインやコード・スニペットが公開されています。イメージ写真とビデオ動画を利用したトレンドは人気となっており、ハイクオリティな画質とウィンドウ幅に応じてスケールされる点が支持されています。

 

03-broken-twill-homepage-fullscreen-background

 

このトレンドでは、スライダーを使ってより多くのイメージ写真をレイアウトしていることもあります。それぞれのスライドイメージにはテキストコンテンツが含まれているケースもあり、画面の両サイドに配置された矢印ボタンで操作することができます。モダンなデザインに最適なこのトレンドも、2014年にかけて多くのウェブサイトで見かけました。

 

 

すべてのプロジェクトにおいてフルスクリーン背景が役立つわけではないことに注意しましょう。どのような背景を採用するのかアイデアが重要となり、ユーザーにどのような印象を与えるか検討しましょう。

 

 

 

トレンド4 レスポンシブデザインの改善

 

スマートフォン端末が当たり前になり、モバイルを含むタッチスクリーン端末からウェブサイトを訪れるユーザー数の増加は、目を見張るものがあります。デザイナーやデベロッパーは、あらゆる解像度に対応することにより着目しています。

 

04-koga-bikes-responsive-navigation

 

ドロップダウンナビゲーションを採用した、スマートフォンなど画面サイズの小さな端末用レスポンシブナビメニューは、2014年大きなトレンドとなりました。タッチスクリーンとマウス操作では反応がそれぞれ異なることにも注意しましょう。イメージカルーセルやビデオ動画、アコーディオンメニューなどのプラグイン開発でもサポートされています。

 

 

 

ワースト・ウェブデザイン2014

 

では次にあまり良い印象を与えないかもしれない、いくつかのワースト・トレンドアイデアについて紹介します。多くのケースは今でもよく見るトレンドですが、モダンウェブデザインとの相性はあまり良いとは言えません。もちろんいくつかのサイトでは、うまく活用しているかもしれませんが、ほとんどのWebレイアウトにマッチせず、変更を検討する必要があります。

 

 

トレンド5 プロモーション用モーダルウィンドウ

 

モーダルウィンドウとは、最前面に飛び出すように現れる画面ウィンドウを表示します。多くのケースで背景を少し暗くしながら「閉じるボタン」をクリックすることで、元のページに戻る仕組みとなっています。直接ウェブサイトにアクセスしようとすると、メールマガジンへの登録メッセージが強制的に表示されてしまうケースもしばしばです。

 

 

ただしすべてのモーダルウィンドウが悪いわけではありません。別のウィンドウを用意することで、よりユーザーの注目が集まるのも事実です。しかしユーザーがモーダルウィンドウを開きたい(イメージギャラリーやビデオ動画、サインアップ・フォームなど)と思い、クリックしたときに表示されるべきではないでしょうか。

 

05-buddytv-modal-window-popup-ad

 

「閉じる」ボタンを押さずに、暗くなった背景エリアをクリックすることで、モーダルウィンドウをより早く閉じることができるなど改善点もあります。しかしモーダルウィンドウは、まるで時間がないときに内容も理解できない商品を、セールスマンに押し売りされているような気分になってしまいます。注目させたいコンテンツをサイドバーに移動させることで、より良い効果を得ることができるかもしれません。

 

 

 

トレンド6 ソーシャルメディアの使いすぎ

 

いくつもの素敵なソーシャル・ネットワークを使ったコンテンツを共有、シェアサービスは、2014年にかけて特に目立った傾向です。ブログやWebサイトにシェアボタンを設置することで、ソーシャルメディアを通じた大量のアクセスを期待するなど、さまざまな理由が考えられるでしょう。しかし数には限界があり、多すぎることでユーザーのブラウザ体験を損ねてしまう恐れがあります。

 

06-marginal-revolution-share-links

 

たとえばMarginal Revolution Homepageでは、各記事の下にシェアボタンが配置されています。緑色の「share this」にマウスカーソルを合わせると、モーダウンウィンドウが表示されます。通常このエフェクトは、クリックすることで表示されるべきです。

 

07-quirky-chrissy-social-media-shares

 

ブログデザインQuirky Chrissyはもうひとつの例です。デザイン自体は特に問題はないのですが、それぞれの記事の下に配置されている大量の灰色ボタンは必要ないように思います。実際、一か所にたくさんのボタンがあると、ユーザーはシェアすること自体思いとどまってしまうこともあります。ソーシャルボタンをWebサイトに追加するときは、ユーザーのアクセス性を重視し、使いすぎには注意しましょう。

 

 

 

トレンド7 永遠に続くローディング画面

 

これはマイナーなトレンドですが、なぜユーザーがイライラするのか理由ははっきりしています。インターネットの回線速度は劇的に早くなっていて、だれも遅いウェブサイトのために待ちたいとは思っていません。もともとローディング画面はFlashを使ったウェブサイトで見られた手法で、トレンドが数年前に逆戻りしてしまったような感覚です。

 

 

いくつかのモダンWebサイトでは、読み込みプリローダーを実装することでこの問題をうまく解決しています。多くのリソースやコンテンツ、アニメーションを読み込む必要がある場合も、ベストとは言えませんがしょうがないでしょう。しかし延々とローディング画面が続くサンプルウェブサイトAnata Jewelryではあまり必要ないように思います。

 

08-anata-jewelry-homepage-loading-slow

 

クリックスをする度にローディングアニメーションが表示され、永遠に感じるほどの数秒間の待ち時間がつづきます。すべてのページに読み込みプリローダーを表示しなくても、実際のところ特に問題ないでしょう。

 

 

 

トレンド8 カスタマイズされたスクロールバー

 

このトレンドもFlashサイトから持ち越されているトレンドのひとつで、ブラウザの初期設定の代わりにスクロールバーをカスタマイズするのに利用されています。現在はjQueryなどのプラグインやライブラリを利用することで、手軽に編集することができます。

 

 

たとえばjQuery Custom Scrollbarのように、ページ内部にある一部のコンテンツに利用し、ブラウザ用スクロールバーは基本設定通りの場合は問題ありません。しかし、カスタマイズされている場合は、スクロールスピードなどにも影響し、ユーザビリティーを低下させてしまいます。

 

09-fcbotiga-megastore-custom-scrolling

 

WebサイトFCBotiga Megastoreでは、まず必ずスクロールが必要なパララックスコンテンツを表示した後に、別のスクロールバーが表示される仕組みとなっています。ユーザーがどのコンテンツを表示したいのか、選択できるようにレイアウトする必要があります。

 

 

 

最後に、、。

 

今回は個人的にコレクションした、他のトレンドアイデアに比べて特に目立ったポイントをまとめています。2014年もたくさんのクールな新しいリソースが公開され、デザイナーにとって面白い年となりました。予想以上に人気が集中したフラットデザインは、ミニマルスタイルを取り入れながら、さらに2015年には他のスタイルを加えてどのようなデザイントレンドが生まれるでしょう。

 

 

参照元リンク : The Best & Worst Web Design Trends of 2014- envatoMarket

Bootstrapで行こう!すごい無料HTMLテンプレート24個まとめ 2014年12月度

$
0
0

basic-html

 

Twitter社のフレームワークBootstrapは、あらかじめテンプレートのカスタマイズ、拡張性が考慮されており、デベロッパーがより楽に開発を進めることができるだけなく、将来的にメンテナンスのしやすいテンプレートを作成することができます。

 

 

今回はBootstrapフレームワークを利用した、無料ダウンロードできる新作HTMLテンプレートをまとめてご紹介します。そのまま利用できるハイクオリティな素材が揃っており、2014年のデザイントレンドをうまく取り入れて作成されているので、今後のデザインプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。

 

 

以下は2014年にかけて当サイトで紹介した、無料HTMLテンプレートおよびBootstrapに関連するエントリー一覧となります。確認していないHTMLファイルがないかチェックしてみてはいかがでしょう。

 

 

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

Bootstrapで行こう!すごい無料HTMLテンプレートまとめ

 

Material Design for Bootstrap

Googleの新デザインガイドライン「マテリアル・デザイン(英: Material Design)」に忠実なUIデザインやアニメーションを採用したHTMLテンプレート。

material-design

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Beetle

もともとプレミアムWordPressテーマに採用された高品質なHTMLテンプレート。2014年のデザイントレンドを網羅した、豊富すぎる機能が揃っており、コンテンツの配置を変更することで自由なレイアウトも可能です。Bootstrap非対応でLayer CSSを採用しています。

beetle-html

デモ(トップページ1) デモ(ブログページ)  ダウンロードページ

 

 

 

GREEN

タイトルの通りみどり色をベースに、さまざまなデザイントレンドを盛り込んだ、レスポンシブ対応のBootstrap製HTMLテンプレート。

green1

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Clean Blog

Boostrapフレームワークを使ったHTMLテンプレートで、個人や企業向けブログ用レイアウトにぴったりな、Medium顔負けのフルスクリーンのヒーローヘッダーを採用しています。

clean-blog

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Landing Sumo

Bootstrap 3.2フレームワークを使用し、両サイドからアニメーション展開するコンテンツが魅力的な、ランディングページ向けHTMLテンプレート。

lsumo700

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Pluton

ソート機能付ギャラリーやサービスプラン用テーブル、お問い合わせフォーム、ソーシャルボタンなど必要な機能が一式揃ったHTMLテンプレート。

pluton-theme

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Gumba

テキスト、タイポグラフィーにこだわり、シンプルですがアニメーションで魅せるスタイリッシュなダーク系HTMLテンプレート。

Gumba

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Strata

左に固定されたパララックスエフェクトを実装したサイドバーは、シンプルなレイアウトにさり気ない演出を加えてくれるHTML5/CSS3テンプレート。

strata-html

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Read Only

スマートフォンやタブレット端末でのスタイリングも考慮された、シンプルでどんなプロジェクトにも合わせやすいHTMLテンプレート。

read-only-html

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Creativs

イメージ写真とテキストコンテンツを重ねて表示する、ファッション雑誌のようなレイアウトを実現したHTMLテンプレート。

creativs

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Mobile App Introduction

モバイル、デスクトップに合わせてそれぞれスタイリングされた、モバイルアプリのプロモーション、紹介に活用できるHTMLテンプレート。

mobile-app-intro

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Modest

ヘッダーにスライダー付パララックスエフェクトを使ったり、トレンドデザインを多数採用しているランディングページ向けHTMLテンプレート。こちらもBootstrapフレームワーク。

modest-html5-template

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Drifolio

個人用ポートフォリオサイトを想定した1ページ完結型レイアウトは、CSSアニメーションなどビジュアル面を強化したスタイリング特徴で、レスポンシブデザインにも対応。

fundlab-html

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Butterfly

1ページにコンテンツをまとめた縦長HTMLテンプレートで、アニメーションやホバーエフェクト、レスポンシブなど高機能が揃ったBootstrapフレームワーク。

butterfly

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Vone: Business HTML5 Responsive Website

企業サイトなどに最適なモダンでミニマルな印象のダーク系HTMLテンプレート。フルスクリーン・イメージスライダーなどビジュアル面を重視したレイアウトが素敵。

vone-free-html

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

TnfAlloy

ミニマルスタイルのトレンドを採用したショッピングサイト向けテンプレートで、ジャケットの機能紹介などユニークなツールが実装されています。

tnfalloy-html

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Icndy

無駄をなくしたフラットスタイルを採用し、ユーザビリティーにこだわったショッピングサイト向けBootstrap製HTMLテンプレート。

icndy-html

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Interno

グリッドで分けた大小さまざまなボックス型コンテンツを配置した、あまり見かけないレイアウトが魅力的なHTMLテンプレート。デザインオフィスなどを連想させるスタイリッシュな雰囲気。

interno

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

UIPixels

個人フリーランス向けポートフォリオサイト作成に役立てたいHTMLテンプレートで、ブログ用レイアウトなども揃ったWebサイト用スタートキット。

emrah

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

The Stupen

ダイナミックなアニメーションを加えたいときに活用したいHTMLテンプレート。余白スペースをたっぷり使った、ミニマルなスタイルが印象的。

stupen-html

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

MeBelle

花がらのヘッダーイメージがインパクト大なHTMLテンプレートで、スクリーン下部に配置されたナビメニューなどユニーク。

mrbeele

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

Photographica

イメージ写真をたっぷり使ったコンテンツや、フォトグラファー向けWebサイトに適したビジュアル重視のHTMLテンプレート。Bootstrapを使っているのでカスタマイズもしやすく、Lightboxなどよりイメージ写真を楽しむ工夫がいっぱい。

graphica

デモページ   ダウンロードページ

 

 

 

ZDay

イメージ写真とビデオ動画をフルスクリーン背景で表示できる、カウントダウン機能付きシングルHTMLページ。パララックスエフェクトを使った、インタラクティブなコンテンツの魅せ方は参考に。

zday-html

デモページ1 デモページ2   ダウンロードページ

 

 

サムネイル@ : BASIC: Personal Page – BlackTie

デザイナー要チェック!すごいフリーフォント素材50個まとめ 2014年12月度

$
0
0

rough-thirsty

 

毎月新しく公開されたフリーフォント素材をまとめてご紹介しています。今回は2014年12月版、今年最後のまとめとなります。今年もたくさんのハイクオリティなフリーフォントが世界中で公開されました。

 

 

今月はデザイントレンドから派生したビンテージ手書きスタイルの関連フォントが多く公開されており、可読性が良くミニマルデザインとの相性◎なシンプルフォントや、極細の日本語フォントなど幅広いセレクションが揃っています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザインをグレードアップ!すごいフリーフォント素材まとめ 2014年12月度

 

Source Serif Update

Adobe社が手掛けるフォントSource Serif Proに、よりラインの細いExtra Light、Light、Blackの3バージョンが追加されています。

source-pro-new3

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Apple Watch Font

2015年春、発売予定のApple Watch用フォントが公開されています。2スタイルが用意されており、ダウンロードにはApple IDが必要で、ページ下部「Design Guides and Templates」よりどうぞ。

apple-watch-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Galano Grotesque

読みやすさを考慮したモダンな印象の素敵フリーフォントで、Boldスタイルを含む2種類を無料ダウンロードできます。

galano01

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Aroly Font

2014年大きなトレンドとなったポリゴンスタイルを、フォントデザインにも活用しています。

aroly-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Thirsty Rough

古いレタープレス印刷のような質感を加えたフリーフォントで、背景に重ねることでザラザラ感を演出できるテクスチャフォントを無料ダウンロード可能。

thirsty-rough2

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Stump Font

ザラッとしたノイズを加えた、ビンテージスタイルのフリーフォント素材で、以下のフォントと一緒にパックでダウンロード可能。

stumpfont-family

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

So Brush Font

筆ブラシで勢いよく描かれており、ヘッドラインや見出しタイトルにぴったり。

so-brush-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Fabu Free Font

筆ブラシとインクを使って描いたようなデザインが素敵で、見出しやポスタータイトルなどに◎。

1984-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Phalanx Font

1900年頃に印刷されたカタログを元に作成された、ビンテージ系フリーフォント。

phalanx-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

RedBud Font

ロゴデザインなどにぴったりな、かすれたビンテージテイストを加えた5種類の太字フリーフォント。

redbud2

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

KINO 40

太字で角ばったビンテージスタイルの筆記体フリーフォント。

vintage-script

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Glided Hand

手書きの質感を残した筆記体スタイルのフリーフォント。

gilded_slide

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Oh Script!

デザイナー自身が走り書きした、手書きスタイルのフリーフォント。

oh-script-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Sunday Font

ビンテージスタイルの手書きスケッチをそのままフリーフォントにし、さくっとロゴを作成したいときなどにも便利です。

Kitchen-objects-01

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Retro Sans Typeface

かすれ具合が絶妙な、縦長フォルムの大文字アルファベットが揃います。

retro-gkrik-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Haakke Slanted

アルファベット小、大文字がうまく連結することを考えて作成された、手書きスタイルのフリーフォント。

Haakke-Slanted

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Aisling Serif Free Font

フォントの太さをあえて揃えないことで、ぬくもりのある手書き感を演出するセリフ系フリーフォント。

aisling-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Leathery Typeface

より手書きのラフさをデザインに加えたスケッチフォントで、有料バージョン収録の3スタイルを無料ダウンロード可能。

leathery-typeface

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

PH Free Font

手書き系フォントにはめずらしく、太さや横幅に応じて4種類のフォントウエイトが用意されています。

ph-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Pribambas Font

子供やキッズ向けデザインに最適な、ポップな印象の太字フリーフォント。

pribambas-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Mad Squire

ラインを組み合わせた幾何学模様をベースに作成された、デザインフリーフォント。

mad-squire

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Superlative

こちらもロゴデザインなどにぴったりなデコレーションフォント。

superlative

※ 個人利用可能

 

 

 

Sweet Pineapple

二重ラインでデコレーションされた、手書きスタイルのフリーフォント素材。見出しタイトルなどにいかがでしょう。

sweet-pineapple

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Marske Font

大文字アルファベットを使った、細字ステンシル系フリーフォント素材。

marske-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Libre Caslon Display

クラシカルなセリフスタイルで、特に大きく文字を表示したときの美しさを重視しています。

libre-caslon-display

※ 個人利用可能

 

 

 

Vinta Typeface

1600年ごろの書物をベースに作成されたアンティークフォント素材。

free-venetian-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Heimat Didone

スタイリッシュでモダンな魅力を持ちながら、可読性にもこだわったデザインフォント。Demoバージョンを無料ダウンロード可能。

heimat-didone

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Madariaga Font

madariaga1

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Paneuropa Neue

シンプルな細字スタイルは、エレガントな雰囲気を演出したいときに。

paneuropa-neue-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Bakersfield

1920年代をモチーフにデザインされた、スッキリとして可読性も考慮したサンセリフフォント。

bakersfield-free-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Hanken Round

丸っこいフォルムに読みやすさを加えた、シンプルで使い勝手のよいフリーフォント。

solitude-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Oduda

丸みのあるスタイルが印象的で、見出しタイトルなどに活用したい太字フリーフォント。

Oduda-Rounded-Typeface

※ 個人利用可能

 

 

 

Graviola Font

テキストを並べたときの美しさにこだわる、丸みを帯びたフォルムが素敵な太字フォント。

graviola

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Blogger Sans Typeface

やや丸みのあるフォルムを使い、やさしさや親近感を表現することができるフリーフォント。

blogging-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Smoolthan Font

フォントの端を丸めたやさしい印象のシェイプで、合計8種類のフォントウェイトを収録しています。

smoolthan-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Stereotesque

フォントの端にすこしだけデコレーションを加えたシンプルな書体。Regularスタイルを無料ダウンロード可能。

stereotesque-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Volution

極太スタイルにユニークなシェイプを組み合わせたフリーフォント素材。

volution-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Motorless

「エンジンモーター」を題材に作成されたフォントで、ゴツゴツとしたフォルムにドリルやハンマーで穴を開けたスタイルを含める、合計3種類を収録。

motorless-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Knit Type

糸で縫い付けたようなステッチデザインを使ったフリーフォントで、Illustrator用EPSファイルで収録。

knit-type

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Lulo Clean

テキスト入力するだけでモダンで、レトロなイメージを加えることができます。

lulo-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Graphique Next Pro

1945年にスイスデザイナーHermann Eidenbenzが作成した縦長スタイルに、アウトラインやシャドウを加えたフォント素材。

graphique-next-pro

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Rock Font

ロックで立体的なスタイルのフリーフォントは、Illustrator用ベクター素材として収録されています。

Free-Rock-Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Hogshead Font

あらかじめスケッチしたデザインを元に、ビンテージなストライプ柄に立体感を強調したフリーフォント。

Hogshead-Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Canos

シェイプの異なるドット柄を組み合わせた縦長デザインフォント素材。

canos-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Deadly Heat Font

文字を入力するだけでロゴっぽいデザインを完成させる、デコレーション系フリーフォント素材。

Deadly-Heat-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Brotherhood Script

ラインの細い流れるようなエレガントな筆記体フォントで、特に大文字アルファベットが好印象。

brotherhood-free-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Payment Font

各種クレジットカードロゴや決済方法をまとめた絵文字フリーフォント。

payment-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

超極細ゴシック体

「超極細」を目的とした細いラインの日本語フォントで、無機質で清潔感・透明感があるモダンでさっぱりした印象。

gokuboso

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

はなこかな

細めでなめらかな曲線が特徴の上品なひらがなフォントです。まるっこく女性らしいエレガントなデザインに活かせそう。

hanaoW3

※ 個人利用可能

 

 

 

ニクキュウ

まるっこい、ニクキュウと名付けられた可愛らしいポップなカタカナフォントです。

nikukyu

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

ニコモじ・プラス

「ニコニコ」と「NiCONiCO」の文字をデザインをベースに、他の文字をデザインしてフォント化しています。

nicomoji_kv_plus

※ 個人、商用利用可能

 

 

サムネイル@ : Graphique Next Pro – MyFonts

Googleマテリアル・デザインから学ぶ4つの重要ポイント + 参考UIデザイン、無料素材まとめ

$
0
0

material2014-top

海外デザインブログDesignModoで公開された「Lessons Learned From Analyzing Material Design Components」の著者 Paula Borowskaより許可をもらい日本語抄訳しています。Thank you so much as always!

 

Googleのデザインガイドライン「マテリアル・デザイン(英:Material Design)」に目を通したひとは、どれだけ広範囲にわたって細部まで気を配って作成されているのか気付いたのではないでしょうか。

 

ガイドラインに目を通してみることで、たくさんのことを学ぶことができます。その中でも、複雑なビジュアル・スタイルガイドの作成が可能だということは大きい収穫でしょう。「簡単に」という意味ではありませんが、Googleのように複雑にサービスが入り組んでいる場合も、うまくスタイルガイドを作成できます。

 

 

もしビジュアルデザインの各ポイントを知りたいと思っているのなら、どのようにマテリアルデザインがそれぞれの独立するコンポーネントや、エレメント要素を扱っているのか詳しく分析ことをオススメします。ガイドラインはボタンからメニュー、タブなど18種類の異なるデザイン要素に細かく分けて、ひとつずつ詳しく解説しています。今回はガイドラインから学んだ、4つの重要ポイントをまとめています。

 

 

 

バリエーションをもたせよう。

 

たとえばボタンだけにしても、たくさんのルールが記載されています。マテリアルデザインには「フロート型(英: Floating)」、「持ち上げ型(英: Raised)」、「フラット型(英: Flat)」の3種類のボタンが用意されています。ひとつのボタンスタイルではあらゆるインターフェースデザインを実現するのは難しいでしょう。

 

11material2014

 

またそれらのインターフェースデザインに一貫性を持たせることも難しくなるので、最高のデザインに仕上げることを目的にして、マテリアルデザインは3種類の異なるボタンスタイルを取り入れています。カスタマイズしてしまうとデザインがうまく仕上がらないケースが多いでしょう。

 

メインボタンの種類はそのボタンの優先順位、スクリーン上にあるコンテンツ用ボックスの数、そしてスクリーン全体のレイアウトによって決められます。 – ボタンの使い方

 

21material2014

 

 

ボタンひとつにもはっきりとしたガイドラインが作成されており、どれもじっくりと考えたアイデアばかりです。ガイドラインを確認することで、制作中にどのようにボタンを使うか、そしてどのようにボタンを使ってはいけないのかすぐに確認できるので、デザイナーの一存だけでデザインを決めることもなくなるでしょう。

 

31material2014

 

 

 

見落としがちな点に気を配ろう。

 

ウェブサイトやアプリのUIデザインを作成するときに、どのくらいポップアップ用モーダルウィンドウのことについてじっくり考えますか。デザインガイドでは、このダイアログ・ボックスに関しても詳しく解説してあります。あまり最初から利用する機会は少ないコンポーネントですが、いざ使うとなるとデザインの一部として本気で取り組まなくてはいけません。

 

41material2014

 

 

ダイアログ・ボックスのガイドラインでは、どのようなボタンを利用するのか具体的な理由と一緒に記載されており、あらゆる情報を徹底的に分析しています。

 

ボタンを横に並べて利用するときは、テキストラベルの長さがボタンの横幅を超えない(OKや取り消しボタンなど)ようにしましょう。 – ダイアログ・ボックスについて

 

テキストラベルがボタンの横幅を超えてしまうときは、テキストの見た目を調整するためにボタンを重ねて配置しましょう。 – ダイアログ・ボックスについて

 

51material2014

 

ガイドラインではダイアログ・ボックスの種類や、アクションなど普段見落としがちなデザイン要素についてもはっきり定義しているので、スタイルガイドを作成するときにもピッタリです。

 

 

 

アフォーダンスがすべて。

 

ガイドラインでは、ユーザーがどのように行動したらよいか手がかりとなるアフォーダンス(英: Affordance)がたくさん存在します。新しく統一されたデザイン言語は、もともとあらゆるブラウザやデバイスに対応する(アフォーダンスする)ことが目的です。

 

タブはグループ分けされたコンテンツを表示することができます。タブのラベルは、コンテンツ内容を手短に説明しています。 – タブの使い方

 

 

ガイドラインにおいてタブは、マテリアルデザインではタブをナビゲーション用フォームとして使わず、コンテンツを閲覧するもうひとつの方法として活用されます。マテリアルデザインは各デザイン要素の機能アイデアが考え抜かれているので、間違った使い方を防ぐこともできます。

 

61material2014

 

各デザイン要素の機能についてはっきりと定義することで、正しい使い方でのみ使用されるようになります。ユーザーを混乱させるような間違った使用法には、注意する必要があります。

 

 

 

自分自身のデザインを作成しよう。

 

スナックバー(英: Snackbar)はユーザーの操作に対するフィードバックを、モバイル端末の下やデスクトップの左下にポップアップで表示する手法です。すべてのデザイン要素の上に配置され、フロート型アクションボタンも含まれます。 – スナックバー(英: Snackbar)とトースト(英: Toast)について

 

トースト(英: Toast)はスナックバーに似ていますが、アクションはなくスワイプ動作することはできません。 – スナックバー(英: Snackbar)とトースト(英: Toast)について

 

 

デザインガイドには「スナックバーとトースト(英: Snackbars and Toasts)」という、あまり日常のデザイン制作では聞かない面白い項目についても触れています。ポップアップ表示される、シンプルなダイアログ・ボックス通知(以下参照)を想像するとよいでしょう。

 

71material2014

 

 

このガイドラインのすごい点はここからです。マテリアルデザインではポップアップの種類に応じて、デザインをあらかじめ計画的に割り当てています。スナックバーとトーストは似たようなダイアログ・ボックスですが、あらゆる機能に対応することを前提に、前もって作成されています。ほか項目と同様に、使い方からサイズ、カラーなど詳しい使い方が提供されています。

 

81material2014

 

 

これらのダイアログ・ボックスが新しい方法や、あらゆるレイアウトに使用できないことは忘れがちです。マテリアルデザインには収録されていない、新しい革新的なデザイン要素を採用することも忘れないようにしましょう。そうすることで他のWebサイトとビジュアル面において差別化を図ることができます。

 

91material2014

 

 

 

参考にしたいUIデザイン、Webサイトまとめ

 

すでにいくつかのWebサイトやアプリデザインにマテリアルデザインが採用されており、つい先日GoogleのiOS版アプリもマテリアルデザインにリニューアルされたばかりです。今後のデザイン制作の参考にしてみましょう。

 

 

Alarm Material UI

マテリアルデザイン最大の特徴でもあるアニメーションを表現した、モバイル向けUIデザイン。

alarm_material_ui

 

 

 

Ramotion/ Paper-Switch

スイッチOn/OFFを作動することで、アニメーション付きで背景が切り替わります。

contact-sync-chat-iphone-app-ui-ramotion

 

 

 

Google Chrome Material Design

ChromeブラウザをマテリアルデザインにしてみたUIデザイン。スッキリとしたデザインはあらゆる端末から表示しても一貫性あるコンテンツレイアウト。

material

 

 

 

Google Material Exploration

マテリアルデザインを使ってGoogleの検索ページをリデザインしたコンセプトUI。

google-dribbble-1

 

 

 

Google News

既存サービスの機能とビジュアル面を徹底的に洗い出し、リデザインされたGoogleニュースのコンセプトUIデザイン。どのようなプロセスでプロジェクトを進めたのか知ることができるケーススタディ。

google-new-home

 

 

 

Inbox by Google

サイトを表示したときのスプラッシュページからレイアウトまで、マテリアルデザインの統一感がうまく表現されたサンプルWebサイト。

inbox

 

 

 

Google Calendar

こちらもマテリアルデザインを採用し、スクロールするとコンテンツがカーテン状スライドで切り替わり、サービス内容やスクリーンショットもアニメーション付きで表示。

Google_Calendar_-_Get_the_new_Android_app

 

 

 

Material Interaction

マテリアルデザインのアニメーションがどのように反応するか説明したプロジェクトページ。各コンテンツをクリックするとアクションが作動し、どのようなスタイルがあるのか確認するときにも◎。

interaction(2)

 

 

 

Shazam

音楽検索アプリとして有名なShazamでは、すでにマテリアルデザインをベースにしたアプリインターフェースを採用しています。

shazam

 

 

 

Morning Routine

目覚まし時計アプリのインターフェースで、直感的な操作ができる素敵なUIデザイン。

Morning_Routine_Alarm_Clock

 

 

 

Raindrop Android App

マテリアルデザインのガイドラインを元に、グリッド上にレイアウトされたモバイル端末用UIデザイン。

nexus5black

 

 

 

活用したい無料デザイン素材、関連リソースまとめ

 

マテリアルデザインを取り入れたサイトやアプリを作成するときは、あらかじめデザイン作成されたPSDテンプレートやCSSフレームワークなどを利用することで、より手軽にデザイン開発をすすめることができます。

 

 

Free Material UI Kit

7つのカテゴリー用UIデザインを、カラー別に分けて作成した無料PSDデモファイル。Retinaディスプレイにも対応しています。

ui8-material

 

 

 

Android Lollipop Material Design UI Kit for Sketch

最近海外を中心に人気の高いMac用デザインアプリSketchに対応した、マテリアルデザイン用UIデザインキット。

lollipop-sketch

 

 

 

Material Design UI Kit

マテリアルデザインで作成された各種コンテンツ用ボックスレイアウトを、PSDファイルで無料ダウンロード可能。

Material-Design-UI-Kit(3)

 

 

 

Materialize

マテリアルデザインを手軽にはじめることができるフレームワークで、CSSとSCSSの2種類から選択可能。

matrialize

 

 

 

Material UI

美しいUIデザインを作成す、JavaScriptライブラリ、React用コンポーネントを揃えたCSSフレームワーク。

material-ui

 

 

 

Material Design for Bootstrap

人気フレームワークBootstrapを採用しているので、拡張性もバッチリで、モバイル・ファーストなプロジェクトにどうぞ。

Bootstrap-Material

 

 

 

MaterialUp

マテリアルデザインを採用したWebサイトやアプリ、コンセプト・デザインのほか、関連リソースもまとめたサイト。RSSフィードに追加しておくと良いかもしれません。

materialup

 

 

 

Material UI Color

マテリアルデザインのカラーリングを全部網羅し、カラーパレットをクリックするとHEX、RGB、RGBAでコピー&ペーストできる配色ツール。

material-ui-color

 

 

 

Material Palette

お好みの2色のカラーリングを選択することで、自動的にカラーパレットを作成してくれるサービス。作成したパレットはCSS、SASS、SVG、XML、PNGファイル形式でダウンロードでき、配色が苦手なひとにもオススメ。

Material-Design-Color-Palette-Generator---Material-Palette2

 

 

 

マテリアル・デザインをはじめよう!参考にしたい無料素材やアイデアまとめ

以前まとめてエントリーで、より詳しくマテリアル・デザインについて触れています。デザイン制作に便利な無料デザイン素材が揃っています。

materialdesign_top

 

 

参照元リンク : Lessons Learned From Analyzing Material Design Components – DesignModo

【総まとめ】2014年すごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選50個

$
0
0

latesttutorial2014dec-top

 

毎月Photoshopの新しいデザインテクニックを利用したチュートリアル、作り方をまとめています。今回は2014年12月分と一緒に、今年1年間のあいだに公開された中でも、特に確認しておきたいデザインチュートリアルをまとめてご紹介します。

 

 

覚えておくと便利な基本テクニックから、背景切り抜きなど需要の高く実践に活用できるチュートリアルや、最新版Photoshop CCの新機能を活用したチュートリアルなど幅広くセレクションしています。進化をつづけるPhotoshop、2015年はどんなデザインが生まれるのでしょうか。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

プロの技を盗む!すごいPhotoshopチュートリアル、作り方2014年総まとめ

 

人が宙に浮いているようなエフェクトをつくる方法

切り抜かれた女性モデルを、ランタンの光に照らしながらリアルに合成するデザインエフェクト。描画モード「覆い焼き」に設定することで、ライティングエフェクトをより美しく仕上げます。

floating-feature

 

 

 

ピアノの鍵盤に乗ったミニチュアモデルをデザインする方法

Photoshopならではの写真合成テクニックで、影のあたり方なども考慮されリアル感が増しています。

miniture_effect

 

 

 

キリンの首を巻きつけてしまう方法

まるで絡まってしまったような長い首を表現しており、テクスチャ素材の使い方も参考に。

giraffe_neck_knot

 

 

 

本物そっくりな写真合成コラージュの作り方

まるで撮影した写真のようなクオリティで仕上げる、プロ仕様のコラージュテクニックが披露されています。

Road-to-Refuge-1040

 

 

 

ポリゴンスタイルのポートレイト写真をデザインする方法

今年のデザイントレンドにもあげられるポリゴンスタイルは、覚えておきたいテクニックのひとつ。

polybreno_1500

 

 

 

Photoshopだけでポリゴンスタイルをデザインする方法

ポリゴンスタイル作成用アプリを使わずに、Photoshopのみで作成するポイントを、ステップごとに解説しています。

RB_APM_WomanFLAT

 

 

 

紙幣を印刷したようなエフェクトの作り方

まるで紙幣に印刷されたような、粗いハーフトーンデザインを完成させます。

money_effect

 

 

 

Photoshopで多重露光エフェクトをデザインする方法

人物ポートレイト写真に、葉っぱや花など植物をモチーフにしたテクスチャを重ねることで、独特でクリエイティブな雰囲気を演出します。

double-exposure

 

 

 

カラフルな蛍光色を使ったレトロ写真エフェクトの作り方

80年代を連想させるビビッドな色使いに、ハーフトーンの質感で仕上げた印象的な写真デザインエフェクト。

fluoro-pop-art

 

 

 

バンドKISS風に顔をペイントする方法

肌の質感をばっちり再現されており、まるで本当にペイントした仕上がりが素敵な動画チュートリアル。応用が効きそうなシンプルテクニックが動画で披露されています。

kiss-paint

 

 

 

Photoshopで雰囲気たっぷりなモノクロ写真エフェクトをつくる方法

こちらのエントリーでは、詳しい日本語チュートリアルを参照できます。

13(2)(3)

 

 

 

Photoshopで超リアルなペイントエフェクトを作成する簡単チュートリアル

日本語で解説しているしているチュートリアルで、まるでスケッチしたような質感を表現できます。

final-animation

 

 

 

飛び出すエフェクト付クリスマスカードをデザインする方法

カードを開くと超立体的に再現されたクリスマスツリーが登場。今年のクリスマスにいかがでしょう。

christmas-pop-up-greeting-card-photoshop

 

 

 

自転車に乗ったサンタクロースGIFアニメーションの作り方

PhotoshopとIllustratorを使ってユニークなGIFアニメーションを作成します。自転車のスポーク部分も見事に再現された、ハイクオリティーな作品。

santa-riding-a-bike-anim-blog

 

 

 

イメージ写真に印象的なGIFアニメーションを加える方法

このテクニックを覚えておくことで、アニメーション付ファビコンなどの作成にも役立ちます。

retro-gif

 

 

 

UIデザインのプレゼンテーション用GIFアニメーションの作り方

PhotoshopとAfter Effectsを使い、見事なGIFアニメーション付でモバイルインターフェースを再現します。

weather-app-animated

 

 

 

イメージ写真をピクセルアートに変更する方法

上記チュートリアルとは違い、イメージ写真を元にアーケードゲームに出てくる、16-bitのピクセルアート・キャラクターを完成させます。

pixel-character

 

 

 

夜の街を疾走するスポーツカーをデザインする方法

光が流れて見えるほどのスピード感は、ぼかしエフェクトを部分的に加えることで表現し、光加減はブラシで調整します。

fast-and-furious

 

 

 

FIFAワールドカップ2014のデザインチュートリアル

白熱した試合が繰り広げられたワールドカップをテーマにしたグラフィックチュートリアル。

fifa2014-worldcup

 

 

 

不思議の国のアリスをイメージしたデジタルコラージュの作り方

トランプや食器などがダイナミックに宙を舞う様子を再現できるテクニックは、ほかにも応用できそうです。

alice_in_wonderland

 

 

 

動物を使ったユニークなデジタルペイントを完成させる方法

手描きイラストを参考にブラシツールなどを扱いながら、オリジナリティーに溢れるデジタルコラージュを作成します。

lion-sleeps-tonight

 

 

 

妖精やおもちゃが動きだすマジックワールドの作り方

いつも慣れ親しんだ空間が、まるでピーターパンの世界にいるようなマジックワールドに変身します。

0955_Toys_PSDTUTS_TOY_IN_ACTION_Final

 

 

 

ロマンティックなキスシーンを再現する方法

バレンタインデーにあわせて公開されたチュートリアルで、グラデーションオーバーレイレイヤーを使ったイメージ写真合成テクニックは参考になります。

valentines-1-660x330

 

 

 

幻想的な雰囲気の中で踊る美しいダンサーを描く方法

ぼかしエフェクトで少女に焦点をあつめ、テクスチャ素材を描画モード「スクリーン」で配置することで、ファンタジー空間を演出します。

dancing-baby

 

 

 

深海に潜る美女をデザインしたデジタル・コラージュ

複数のイメージ画像を組み合わせることで構図レイアウトを決め、全体の色統一には調整レイヤーが使用されています。

underwater-scene

 

 

 

静かな森にたたずむ妖精をデザインする方法

まるでおとぎ話から出てきたような、透明で美しい翼の生えた天使、妖精を写真合成テクニックを使って再現します。

600x450xfinalresults.png.pagespeed.ic.XXrC_d4U9l

 

 

 

月明かりの夜に、湖に浮かぶ漁師をデザインする方法

もともとバラバラだったイメージ写真を、まるで撮影したかのように違和感なく合成するテクニックを披露しています。

fatasy_scenery

 

 

 

燃え上がる炎を人物モデルに適用するテクニック

真っ赤に燃える炎は、アルファチャンネルをうまく設定することで、あたかも本物のように重ねることができます。

fire-fire

 

 

 

真っ赤な炎に燃えるガイコツをデザインする方法

用意したガイコツスケッチに合わせて、炎テクスチャを配置しながら仕上げていくPhotoshop初心者のひとにもオススメしたいチュートリアル。

flame-skull

 

 

 

炎を使ったシンプルで役に立つデザインエフェクト

テキスト文字やイメージ写真のラインに沿って炎エフェクトを追加するテクニック。

fireframe_effect

 

 

 

背景から複雑なパーツを切り抜く方法まとめ

さまざまな切り抜きテクニックが紹介されており、消しゴムツールを使ったり、自動選択ツール、マグネット選択ツール、ペンツール、チャネルを使ったテクニック、覆い焼きツールでの切り抜きなど満載です。

cutting-technique

 

 

 

透明のエレメントを背景から切り抜く方法

水など背景が透けている素材を切り抜くときは、アルファチャンネルを使ったテクニックが有効です。

extract-water

 

 

 

巨大な惑星を風景画にうまく合成するテクニック

レイヤーマスクやレイヤースタイルといった基本的なツールを使った見事な写真加工チュートリアル。

moon-trick

 

 

 

印象に残る写真加工を9ステップで完成させる方法

Photoshopの基本的テクニックを学びながら、簡単に魅力的な写真エフェクトを実現します。

grunge-cinematic

 

 

 

体にタトゥーをデザインする方法

レイヤーの描画モードを調整することで、まるで体に彫られているような質感を演出します。

Making-Tattoo-on-your-Body-using-Photoshop-L

 

 

 

本物そっくりな水滴をデザインする方法

レイヤースタイルをうまく調整することで、リアル感たっぷりな水滴を表現する動画デザインチュートリアル。

Raindrops_photoshop-tutorial

 

 

 

撮影した写真を水彩画っぽく仕上げる方法

ぼかしエフェクトを活用することで、まるで絵の具でペイントしたような質感に仕上げてくれます。

watercolor-touch

 

 

 

ボロボロに朽ち果てたロゴモックアップを作成する方法

メタルテクスチャに空いた穴やサビ部分には、ロゴが剥がれたようなエフェクトが再現され、よりリアル感たっぷりに演出できるテクニック。ウッドテクスチャなどにも対応してくれます。

rusty-logo-mockup

 

 

 

重ね刷りオーバーエフェクトで素敵なプリントポスターを作成する方法

異なるカラーを採用したアートワークを重ねることで、絶妙なクールエフェクト。プリント準備までのプロセスを紹介しています。

heart-sm

 

 

 

脳みそテキストエフェクトの作り方

毛細血管までリアルに表現された、脳みそスタイルのスゴ技テキストエフェクト。

brain-text-effect

 

 

 

蜂蜜でトーストにテキストを描く方法

本物そっくりのこだわりまくったディテールは、覚えておきたいデザインテクニックのひとつです。

ToastHoney-effect

 

 

 

波打ち際のユニークなテキストエフェクトの作り方

青い海の波にかき消されそうな、泡でできた面白テキストエフェクト。

holiday-text

 

 

 

雨の日の曇った窓ガラスに文字を描く方法

テキストだけでなく、背景にはお好みの風景画を設定することができますよ。

bokeh-text

 

 

 

ゴージャスなキラキラ黄金テキストエフェクトの作り方

3種類の異なるスタイルを適用したレイヤーを重ねることで、通常は表現が難しいメタリックなラメ感を表現できます。

gold-texteffect

 

 

 

質感たっぷりなメタルテキストエフェクトの作り方

テクスチャ素材を重ねることでどくどくな質感を表現し、よりキラキラとしたゴージャス感が増しています。

allday-text

 

 

 

つや消しメタリックテキストの作り方

レイヤースタイルを適用だけで完成するお手軽チュートリアル、最後にブラシを使ってより本物っぽく仕上げます。

brushed-metal-text

 

 

 

ドロドロのスライム状テキストエフェクトを作成する方法

液体の透明感までばっちり再現されたチュートリアルで、レイヤースタイル設定で完成する、Photoshop初心者にもオススメしたいお手軽テクニック。

slime_final

 

 

 

ウッドパネルにテキスト文字をペイントする方法

まるでペンキで塗りつぶしたようなエフェクトを再現する、ユニークで色々なデザインに活用できそうです。

PaintOnWood-final

 

 

 

シェイプに沿ってテキストを入力する方法

使う機会も多いのではないでしょうか、シェイプツールを使った簡単テクニック。

custom-text-box-shape-preview

 

 

 

イメージ写真からカラースウォッチを作成する方法

写真に使われている色を抽出し、デザインセンスのあるカラー配色パレットを作成します。

choosign_color

 

 

 

2014年に紹介したPhotoshopチュートリアル関連エントリーも一緒に確認してみてはいかがでしょう。

 

 


【総まとめ】2014年すごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選50個

$
0
0

bestillustrator2014-top

 

Photoshopチュートリアルと一緒に確認しておきたい、Illustratorデザインを集めました。不定期となりますが、Illustratorのテクニックを学ぶのに最適なチュートリアル、作り方をまとめて紹介しています。今回は2014年12月分と一緒に、今年1年間のあいだに公開された中でも、特に確認しておきたいデザインチュートリアルをまとめてご紹介します。

 

 

しっかりした基礎を学ぶことができるチュートリアルから、Photoshopでも人気の高いポリゴンスタイルやフラットスタイル、ややグランジ感が味わいのあるビンテージ加工、Illustratorが得意なベクターイラストの作り方など幅広くピックアップしています。年末年始にかけていかがでしょう。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

人気テクニックを学ぶ!すごいIllustratorチュートリアル、作り方2014年総まとめ

 

キラキラ感たっぷりなライティングエフェクトの作り方

Illustratorの基本設定のみを使い、特にペン/ブラシ線を重ねることで、Photoshopにも匹敵するライティングエフェクトを実現します。

light-it-up

 

 

 

ライト・ペインティング風テキストの作り方

キラキラ感たっぷりなエフェクトで、ベクターブラシと描画モードの設定方法がポイントになるチュートリアル。

beam-light

 

 

 

バラの花を使った素敵イラストレーションの作り方

イメージ写真よりトレースしたバラの花をベースに、グラデーションツールを中心とした、カラフルな色合いの表現方法を学ぶことができるアブストラクト系チュートリアル。

space-rose

 

 

 

リアルに燃える焚き火をデザインする方法

メッシュツールより編集が簡単なブレンドツールを使って、赤々と燃える炎を再現します。

diana_bonfire_tut_final

 

 

 

ピカッと光る雷を描くデザインチュートリアル

上空に青白く光る稲光を、簡単に表現するエフェクトが公開されています。

lightning-bolt-effect

 

 

 

どんなデザインも立体モザイク状に仕上げるテクニック

プラグインを使って表現されるモザイク柄を作成し、全工程を自動で行うアクションファイルの作り方も一緒に解説されています。

mosaic-monalisa

 

 

 

ポリゴンスタイルの動物ポートレイトをデザインする方法

人気デザインのポリゴンスタイルは、アプリで作成したSVGファイルをIllustratorで編集することで、Photoshopだけで作成するより比較的楽です。ポイントとなる目などは細かく設定するのがコツ。

tiger-polygonal

 

 

 

ポリゴンスタイルのライオンを描く方法

円サークルに沿って配置された五角形をベースに、王冠をかぶったライオンロゴを作成します。

illustrator_tutorial_09

 

 

 

ラインアートで描かれた動物ロゴをデザインする方法

人気のポリゴンスタイルを意識し、あらゆる種類の動物をラインのみで描きます。

best-illustrator-tutorials-2014

 

 

 

素敵イラストのスプラッシュページを作成する方法

モバイルサイトのトップページを中心に利用されているスプラッシュページを、イラストを元にしたベクター素材で作成するデザインプロセスを紹介しています。

splashscreen

 

 

 

学校にまつわるデザインベクターの作り方

ノートや鉛筆などの代表的なステーショナリーグッズを揃え、基本的なツールを使ってデザインします。

officetool

 

 

 

文字をデザインするタイポグラフィーイラストの作り方

手書きスケッチしたようなデザインをIllustratorで作成し、ビンテージ感を演出するエフェクトも一緒に紹介されています。

19-lg

 

 

 

手書きイラストラベルを作成する方法

こちらもスケッチしたイラストレーションに、テクスチャ素材やエフェクトを加えることでより質感の高いデザインに仕上げます。

lucky-dog-illustration

 

 

 

宇宙飛行服を着たモンキーをデザインする方法

あらかじめ描いたイラストデザインを元に、どのようにペイントしていくのか動画チュートリアルで詳しく解説されています。

Space-Chimp-Illustration-Tutorial

 

 

 

イメージ写真から超リアルな猫の顔をデザインする方法

用意した写真をベースに、顔の部分のみを毛並みや質感まで忠実に再現します。

real_cuttie_cat

 

 

 

アナと雪の女王をIllustratorでデザインする方法

ポートレイト写真をベースに、シェイプレイヤーを重ねることで立体感を表現するベクターチュートリアル。

anatoyuki

 

 

 

ゴージャスな宝石を身につけた、ヨガをする女性を描く方法

あらかじめ手書きしたスケッチを部分ごとに丁寧にペイントしていきます。特に宝石のキラキラ感を表現する方法などは参考に。

india-yoga-lady

 

 

 

ヒップスタースタイルの音楽イベントポスターを作成する方法

トレンドカラーを用いたデザインで、すこしだけ汚れたようなグランジエフェクトの表現テクニックは参考としてメモ。

Fireside-Poster-Final

 

 

 

キャプテン・アメリカのシールド盾をデザインする方法

メタリックな光沢感は、グラデーションメッシュを利用したテクニックが披露されています。

captainAmericaShield0

 

 

 

スーパーファミコンのコントローラーを超リアルにデザインする方法

昔懐かしいゲーム用コントローラーを影の当り方まで忠実に再現、デザインします。

super-nintendo

 

 

 

明るく輝く電球をデザインする方法

描画モードやグラデーションマップの基本的使い方を学びながら、まるで実際に輝いているような電球ランプを作成します。

0171(2)

 

 

 

新鮮なロブスターをデザインする方法

写真を見ているようなクオリティーで再現するチュートリアルで、グラデーションメッシュの具体的な使い方が紹介されています。

lobster-red

 

 

 

カラフルな花を手軽にデザインする方法

Illsutratorの便利機能「グラデーションメッシュ」を利用することで、どんな色の花も自由に、そしてシンプルに作成できます。

simple_flowers

 

 

 

カラフルな貝殻をデザインする方法

シェイプツールの基本的な使い方から、ハイライトとドロップシャドウで表現された立体感が参考になりそうなチュートリアル。

diana_Seashells_QT_final

 

 

 

クレヨンを使ってデザインする方法

本物そっくりにデザインされたカラフルなクレヨンに、イラストはブラシツールを使うことで手軽に描くことが可能です。

crayonsIllustration0

 

 

 

美味しそうな個人キャラクターデザインを作成する方法

ドーナツやクッキーなどのお菓子を使って、キャラクターマスコットデザインを完成させるチュートリアル。

tut_final_image_1(2)

 

 

 

Illustratorでウッドテクスチャをデザインする方法

スケッチエフェクト「グラフィック・ペン」を使うことで、ゼロから木目の美しいウッドテクスチャを作成します。

pathfinder-birds

 

 

 

遠くまで続く山並みをデザインする方法

どこまでも果てしなく続くデザインは、グラデーションツールを利用することで実現することができます。

hills_tutorial_final

 

 

 

幾何学模様とぼかしエフェクトのパターンデザインを作成するチュートリアル

イメージ写真をぼかし、幾何学デザインパターンを組み合わせ、ノスタルジックな雰囲気を表現したテクスチャをつくります。

blur-pattern

 

 

 

地形図をモチーフにしたデザインエフェクトの作り方

Illustratorのペンツールで描いた、等高線のようなパスに、グランジスタイルを組み合わせたお洒落なデザインが魅力的。

contour-map-sm

 

 

 

印象的なビンテージロゴの作り方

Illustratorのブレンドオプションを設定することで、手軽に立体的で印象的なロゴを作成できます。

typorgraphy-logo-theme(2)

 

 

 

クリスマスセーター柄の継ぎ目のないパターンテクスチャを作成する方法

カスタマイズしたシェイプを利用することで、どんなデザインパターンにも対応することができ応用も効くチュートリアル。

christmas-jumper-pattern

 

 

 

フラットスタイルのデスクワーク柄パターンを作成する方法

オフィス系ツールをかわいいイラストで作成し、継ぎ目なくシームレスに利用できるパターンテクスチャ。

stationary-pattern

 

 

 

ビンテージな色合いのマリンパターンをデザインする方法

手描きしたかわいいカモメにイカリや浮き輪など、マリン関連のデザインを使ったパターンテクスチャの作り方が紹介されています。

latestai2014aug-top

 

 

 

冬をイメージしたかわいい継ぎ目のないデザインパターンを作成する方法

お好みのイラストデザインを規則的にならべることで、シームレスでキュートなパターンテクスチャ素材を作りあげます。

Winter_bullfinch_pattern600Final

 

 

 

カラフルなヘキサゴンパターンをデザインする方法

グラデーションツールを使い描かれた六角形に、美しい虹色グラデーションでペイントしたパターンテクスチャ。

gradient-holo

 

 

 

編み目状の継ぎ目のないパターンテクスチャの作り方

作成したデザインをうまく切り抜くことで、反復性の高いデザインパターンが完成します。

abdz-pattern-theme

 

 

 

3Dテキストエフェクトを3Dツールなしで作成する方法

タイトルのままですが、フラットデザインとの相性も良い、やさしい配色の立体テキストをつくります。

diana_QT-3Deffect_final

 

 

 

美しいラインのタイポグラフィーアートの作り方

ペンツールを使い時間をかけてすこしずつ切り込みを入れていく、クリエイティブで根気のいるタイポグラフィーアートを作成します。

type-art-decoration

 

 

 

野球ボールでできたテキストエフェクトの作り方

特徴的な赤の縫い目が印象的だったテキストエフェクトで、土が付いて汚れた様な効果をブラシツールで描き、描画モードを「オーバーレイ」に指定しています。

baseball-texteffect

 

 

 

電気ビリビリ!高電圧なタイポグラフィーをデザインする方法

触るだけビリっとなりそうなハイボルテージなテキストエフェクトを完成させます。

electic_texteffect

 

 

 

ネオンライトを使ったテキストエフェクトの作り方

ビビッドに輝くネオンライトのテキストは、グラフィックスタイルとして保存しておけば、いつでも再現可能です。

lighting-stroke

 

 

 

美味しそうなドーナツ型テキストエフェクトをデザインする方法

同じテクニックを駆使することで、あらゆるアルファベットを作成することができます。

donut-texteffect

 

 

 

ロープを使ったタイポグラフィーを作成するチュートリアル

ピクセル単位で描いたロープデザインを使い、自由自在な文字を描くことができる作り方。

ropeText0

 

 

 

ネオンの用に輝くテキストエフェクトをデザインする方法

まるでPhotoshopで作成したようなライティングエフェクトは、もちろんIllustratorのみで完成させることができます。

glowing-neon-effect

 

 

 

コミックスタイルのテキストエフェクトを作成する方法

ディテールにはハーフトーンパターンを採用した、こだわりを感じるテキストエフェクト用チュートリアル。

phenomenal

 

 

 

ザラザラとしたグランジ感を演出する方法

Photoshopを併用するチュートリアルで、テクスチャの質感をそのまま作品に加えます。

monkey-grunge

 

 

 

点画法でデザインするテキストエフェクトの作り方

一点一点のドットをすべて合わせることでデザインが完成するテキストエフェクト。

grunge-texteffect

 

 

 

どんなフォントもスケッチ風デザインに変換する方法

落書きエフェクトを利用することで、まるで手書きしたようなスケッチ風デザインを作成できます。

sktype_09

 

 

 

デザインにざらざらしたグランジ感を加える方法

テクスチャ素材を重ねることで、質感だけをうまく取り入れるテクニックが紹介されています。

distressing_11

 

 

 

金色に輝く立体きなリボンベクターを作成する方法

シェイプツールで描かれたえデザインを、ワープツールを使って自由自在にスタイルを変更することができます。

vector-golden-ribbon

 

 

 

キラキラ輝くグランジ背景デザインの作り方

透明度の高いレイヤーを重ねることで、幻想的なライティングエフェクトを演出するテクニック。ブラシツールの基本的な使い方から学ぶことができます。

geometric_lighting

 

 

 

2014年に紹介したIllustratorチュートリアル関連エントリーも一緒に確認してみてはいかがでしょう。

 


 

 

【総まとめ】2014年すごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選50個

Photoshop版まとめも参考にいかがでしょう。

latesttutorial2014dec-top

 

【総まとめ】2014年ベスト・フリーフォント厳選100個

$
0
0

bestfont2014-top

 

2014年もそろそろ終わりを迎えようとしています。今年にかけて当サイトで紹介したフリーフォント素材のなかから特に印象に残ったアイテムを、カテゴリー別(セリフスタイル、サンセリフスタイル、筆記体&手書きスタイル、ディスプレイ&デコレーションスタイル、日本語フォント)に分けてそれぞれピックアップしてご紹介します。

 

 

個人だけに限らず商用利用も可能なフリーフォントを中心に選んでいるので、来年のデザインプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。2015年もきっと素晴らしいデザインフォントが、世界中で公開されるのを期待しています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

2014年公開の素敵フリーフォント素材まとめ

 

スタイル セリフタイプフェイス(Serif Typefaces)16個

フォント文字のストロークの端にある小さな飾りをもつ書体。


 

Christel

brooklynzoo

※ 個人、商用利用可能

 

 

Luthier Font

フォント端に飾りをつけたデザインで、合計4種類のスタイルが収録されています。

luthier-free-font-1-650x730

※ 個人、商用利用可能

 

 

Hapna Typeface

太さに応じて6種類のフォントが収録されているので、デザインに統一感が欲しいときにも効果的です。

baseball_stand

※ 個人、商用利用可能

 

 

Rabiola

読みやすさにこだわって作成されているので、使いやすさも抜群。

rabiola

※ 個人、商用利用可能

 

 

NewSlab

RegularとItalicスタイルを無料ダウンロード可能となっています。

newslab

※ 個人、商用利用可能

 

 

Source Serif Update

Adobe社が手掛けるフォントSource Serif Proに、よりラインの細いExtra Light、Light、Blackの3バージョンが追加されています。

source-pro-new3

※ 個人、商用利用可能

 

 

Libre Calson

可読性の良いスラブスタイルのフリーフォントで、美しい数字デザインも素敵です。

libre-caslon-free-font

※ 個人利用可能

 

 

Anglecia Pro

RegularとItalicスタイルを無料ダウンロードできます。

serif-typefaces

※ 個人、商用利用可能

 

 

Ahellya Font

ahellya

※ 個人、商用利用可能

 

 

Basil

Regularスタイルを無料ダウンロードでき、シンプルなスタイルが魅力的なフォント。

basilfont

※ 個人、商用利用可能

 

 

Modum

フォントスタイルRegularとItalicsの2タイプを無料ダウンロード可能。

gaolded_font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Ainslie Slab

スラブスタイルの可読性バッチリなフォントで、Regularスタイルを無料ダウンロードできます。

sovereign-slab

※ 個人、商用利用可能

 

 

Atletico Free Font

Regularスタイルを無料ダウンロードすることが可能となっています。

atletico

※ 個人、商用利用可能

 

 

Vinta Typeface

1600年ごろの書物をベースに作成されたアンティークフォント素材。

free-venetian-font

※ 個人利用可能

 

 

Aisling Serif Free Font

フォントの太さをあえて揃えないことで、ぬくもりのある手書き感を演出するセリフ系フリーフォント。

aisling-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Enyo

フォントの太さに応じて3種類のスタイルが収録されています。

enyo_free_font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

 

スタイル サンセリフタイプフェイス(Sans-Serif Typefaces)24個

セリフ(フォント文字のストロークの端に飾り)のない書体。


 

Clear Sans

太さの異なる8種類のフォントスタイルに加え、Webフォントも一緒に収録されています、ダウンロードはこちらより。

Clear-Sans

※ 個人、商用利用可能

 

 

Octopus

16種類のフォントスタイルを収録した、使い勝手の良いフリー素材パック。

octopus-free-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Apple Watch Font

2015年春、発売予定のApple Watch用フォントが公開されています。2スタイルが用意されており、ダウンロードにはApple IDが必要で、ページ下部「Design Guides and Templates」よりどうぞ。

apple-watch-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Madras Free Font

7種類のフォントスタイルを収録した、可読性の良いサンセリフ調フォント。2スタイルを無料ダウンロードできます。

madras01

※ 個人、商用利用可能

 

 

Berlin Typeface

4種類の異なるフォントスタイルが収録、ダウンロードリンクはこちらこちらこちらこちらよりどうぞ。

berlin_font

※ 個人、商用利用可能

 

 

AXIS Typeface

ページ下部にあるリンクより無料ダウンロード可能となっています。

axis-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Big John / Slim Joe

太字と細字スタイルの2種類が用意されており、テキストを入力するだけでも十分スタイリッシュ。ビッグ・ジョンとスリム・ジョーというネーミングも素敵。

bigjohn

※ 個人利用可能

 

 

Novel Sans Hair Pro

髪の毛のように極細ラインが特徴のサンセリフスタイルで、エレガントな印象に仕上げたいときにどうぞ。

novel-hairline

※ 個人、商用利用可能

 

 

Monix Font

太字と細字の2スタイルが用意されたフリーフォント。

monix-bold

※ 個人、商用利用可能

 

 

Lulo Clean

テキスト入力するだけでモダンで、レトロなイメージを加えることができます。

lulo-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Fira 3.1

フォントの太さに応じて19種類、斜体イタリック調を含めると32個のフォントスタイルを収録。

fira-snas

※ 個人、商用利用可能

 

 

Bebas Neue

こちらのエントリーで詳しく紹介しています。

Bebas-Neue-Free-Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

The Medic Font

見出しタイトルやヘッドライン、ロゴなどにも良さそうなスタイル。

The-Medic-Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Estandar

awesomestylish

※ 個人、商用利用可能

 

 

Civolis

クリーンでどんなデザインにも合わせやすい細字スタイルのフォント素材。

menwanted

※ 個人、商用利用可能

 

 

Galano Grotesque

読みやすさを考慮したモダンな印象の素敵フリーフォントで、Boldスタイルを含む2種類を無料ダウンロードできます。

galano01

※ 個人、商用利用可能

 

 

Loew

極太のHeavyスタイルを無料ダウンロードできます。

oursuccess

※ 個人、商用利用可能

 

 

Glober

globerfree01

※ 個人、商用利用可能

 

 

Coco Puff Font

coco_puff

※ 個人、商用利用可能

 

 

Rleud

LightおよびSC LightのItalic版を含む合計4スタイルが、無料ダウンロード可能となっています。

rleud

※ 個人、商用利用可能

 

 

Ahamono Font

フォントの端を少しだけ丸くした、優しいイメージのフリーフォント素材。

ahamono

※ 個人、商用利用可能

 

 

Odin Rounded

typewriter

※ 個人、商用利用可能

 

 

Fabiolo

フォントウエイト3種類を収録した、丸みのあるデザインフォント。

fabiolo-font

※ 商用利用可能

 

 

Hanken Round

丸っこいフォルムに読みやすさを加えた、シンプルで使い勝手のよいフリーフォント。

solitude-font

※ 個人利用可能

 

 

 

 

スタイル 筆記体、手書きタイプフェイス(Script, Calligraphic & Hand-drawn)30個

手書きにこだわったアート性の高いスタイル。


 

Southpaw Font

southpaw

※ 個人、商用利用可能

 

 

Buffet Script Font

筆記体スタイルが好きなひとにオススメしたいフリーフォント。個人的にも参考としてメモ。

buffet_script

※ 個人、商用利用可能

 

 

Tilda

豪華でエレガントな印象を与えたいときにオススメの筆記体フォンで、同時にWebフォントも用意されています。

tilda

※ 個人、商用利用可能

 

 

Brotherhood Script

ラインの細い流れるようなエレガントな筆記体フォントで、特に大文字アルファベットが好印象。

brotherhood-free-font

※ 個人利用可能

 

 

Resphekt Font

featured25@wdd2x

※ 個人、商用利用可能

 

 

Coalhand Luke Font

チョークで書いたような質感を表現できるフリーフォント。

coalhandluke

※ 個人、商用利用可能

 

 

Thirsty Rough

古いレタープレス印刷のような質感を加えたフリーフォントで、背景に重ねることでザラザラ感を演出できるテクスチャフォントを無料ダウンロード可能。

thirsty-rough2

※ 個人、商用利用可能

 

 

Wolf in the City Font

タトゥーを意識した筆記体デザインフォント。

Wolf in the City Font

※ 個人利用可能

 

 

Yaquote Script Font

スタイリッシュなスタイルが印象的な、人気の筆記体フリーフォント。

yaquote_script

※ 個人利用可能

 

 

Streetwear

こちらの記事でより詳しく触れています、ご参考にいかがでしょう。

free-font-streetwear

※ 個人、商用利用可能

 

 

California Sans

california-sans-free-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Skinny Bastard

スラスラと鉛筆で書いたような細字手書きスタイルが魅力的なフリーフォント。

skinny-bastard

※ 個人、商用利用可能

 

 

Antifont

走り書きしたようなスタイルが合わせやすい手書きフリーフォント。

antifont

※ 個人、商用利用可能

 

 

Dilem handwritten Display Typeface

縦長の手描きスタイルが、ゆるい印象を与えてくれます。

creativity-hand

※ 個人利用可能

 

 

Jimmy

フラットスタイルとも相性の良い、細字手書きスタイルのフリーフォント。

jimmy1

※ 個人、商用利用可能

 

 

Beeeer Free Font

こちらのリンクよりダウンロードが開始されます。

beeeer_thin_font

※ 個人利用可能

 

 

Bulky

bulkyfont

※ 個人利用可能

 

 

Urban Decay Font

墨が飛び散ったような、グラフィティ系フリーフォント。

urban-decay

※ 個人、商用利用可能(寄付希望)

 

 

So Brush Font

筆ブラシで勢いよく描かれており、ヘッドラインや見出しタイトルにぴったり。

so-brush-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Bushcraft

読みやすい太字スタイルにビンテージ感を演出するグランジテクスチャを重ねたデザインフォント。

latestfont2014aug-top

※ 個人、商用利用可能

 

 

Eveleth

かすれ具合が絶妙なフリーフォントで、デコレーションタイプを無料ダウンロード可能です。

eveleth

※ 個人利用可能

 

 

Lance Font Family

かすれたテクスチャを重ね、ビンテージ感を演出した手書きスタイルのフリーフォント。

lanceserif

※ 個人利用可能(フォント購入で商用利用可能。)

 

 

Nexa Rust Free Font

こちらのエントリーでもご紹介した、フォント入力するだけでオシャレに魅せるスタイル5種類パック。

nexarust-top

※ 個人、商用利用可能

 

 

True North

ビンテージ系バッジを作成するときに活用できるフォントをまとめており、デコレーションフォントは無料配布されています。

wilnernessfont

※ 個人、商用利用可能

 

 

Bear & Loupe Font Family

手書きのやさしい質感が素敵なフォントで、Thin、Regular、Boldの3スタイルを収録。

lesfeemes

※ 個人、商用利用可能

 

 

Sweet Pineapple

二重ラインでデコレーションされた、手書きスタイルのフリーフォント素材。見出しタイトルなどにいかがでしょう。

sweet-pineapple

※ 個人、商用利用可能

 

 

Helv Children Font

描いたアウトラインをマーカーペンで塗りつぶした様な手書きスタイルのフリーフォント。

helv-children

※ 個人、商用利用可能

 

 

Cigarettes & Coffee

cigarettes_coffee_font

※ 個人、商用利用可能

 

 

The Cat has a Hat Font

this_hat_font

※ 個人、商用利用可能

 

 

PH Free Font

手書き系フォントにはめずらしく、太さや横幅に応じて4種類のフォントウエイトが用意されています。

ph-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

 

スタイル ディスプレイ&デコレーションタイプフェイス(Display & Decorative typefaces)18個

アート性の高いクリエイティブで、遊びココロのある書体。


 

Dollar Bill Font

dollarbillfont

※ 個人利用可能

 

 

Salome Font

glamorous

※ 個人、商用利用可能

 

 

Goku Font

goku-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Cinzel

ダウンロードリンクが分かりにくかったので、こちらからどうぞ。

conzel_font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Aroly Font

2014年大きなトレンドとなったポリゴンスタイルを、フォントデザインにも活用しています。

aroly-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Tesla

tesla

※ 個人利用可能

 

 

Mondrian Font

Illustrator用Aiファイルでダウンロードできるモダンスタイル&カラーが魅力的なフォントで、北欧モダンデザインを連想させる配色がオシャレ。

mondrian2

※ 個人、商用利用可能

 

 

London Typeface

hitmebaby

※ 個人、商用利用可能

 

 

Oslo 2

細字スタイルがエレガントなフリーフォント素材。

osola-fakeblode

※ 個人利用可能

 

 

Budmo Font

budmo

※ 個人、商用利用可能

 

 

Turnt Font

Illustrator用.Aiファイルで編集可能なデザインフォント素材。

Free-Turnt-Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Signyard

古いレストランやホテルの看板に使われていたスタイルを再現し、ビンテージ感たっぷり。ドットスタイルを無料ダウンロード可能。

signyard

※ 個人、商用利用可能

 

 

Christmas Time

クリスマス仕様のデザインフォントも公開されていました、ハッピーホリデー。

christmas

※ 個人、商用利用可能

 

 

Amsterdam Superstar Font

amsterdam_superstar_font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Mad Squire

ラインを組み合わせた幾何学模様をベースに作成された、デザインフリーフォント。

mad-squire

※ 個人、商用利用可能

 

 

SuperBruut

Tweetすると無料ダウンロードできる仕組みとなっています。

lesuper-serif-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

Elegant Typewriter

elegant_typewriter

※ 個人利用可能

 

 

Hairvetica

髪の毛でアルファベットを再現し、定番ヘルベチカフォントを採用しています。

hairvetica

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

 

スタイル 日本語フリーフォント 12個

漢字にも対応した高品質な日本語フリーフォント。


 

Noto Sans(Source Han Sans)

GoogleとAdobeが一緒にリリースしたフォントで、日本語で7種類のウエイトが収録されており、多言語化するときにもレイアウトを崩しません。Noto Sans Japaneseよりダウンロード可能です。

multi-language-sample-v3

※ 個人、商用利用可能

 

 

超極細ゴシック体

「超極細」を目的とした細いラインの日本語フォントで、無機質で清潔感・透明感があるモダンでさっぱりした印象。

gokuboso

※ 個人、商用利用可能

 

 

漫画用フォント 新コミック体

軟やかな仮名文字の特徴を残しつつ、ゴシック体の漢字との親和性を高めたアンチック書体です。

font-mihon-comic_1

※ 個人、商用利用可能

 

 

ほのか明朝

明朝系の漢字付き日本語フォントで、のどやかな雰囲気や涼しさ・艶やかさ・澄み切った感じを表現したときに使用すると、効果的なフォントです。

mihon_1_min

※ 個人、商用利用可能

 

 

ほのか丸ゴシック

落ち着いた雰囲気や懐かしさ・寂しさ・哀愁を演出したい場面で使用すると、効果的なフォントです。

mihon_1_maru

※ 個人、商用利用可能

 

 

ピグモ00(ゼロゼロ)

第一水準(3045字)、第二水準漢字(3390字)までを収録。完全フリーフォントとして利用できます。

pigmo_tatekumi

※ 個人、商用利用可能

 

 

けいふぉんと!

『けいおん!』のロゴタイプをヒントに作成された、ポップスタイルの日本語フリーフォント。

k-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

ロゴたいぷゴシック

ロゴ向けフォントのかっこいい感じと、少しやさしくてエレガントな柔らかいデザインが特徴です。

logotypegothic-freefont

※ 個人、商用利用可能

 

 

 Mgen+

フリーフォントM+ Outline Fontsに、源の角ゴシックの豊富な漢字をプラス。

mgenplus

※ 個人、商用利用可能

 

 

源真ゴシック

GoogleとAdobeが共同でデザインした源の角ゴシックフォントを TrueType 形式に変換し、普段使いにおける使い勝手を重視したフォント。

genshin

※ 個人、商用利用可能

 

 

源柔ゴシック

源ノ角ゴシックを TrueType 形式に変換し、角を丸める加工を行い丸ゴシック風にしたフォントです。

genjyuu

※ 個人、商用利用可能

 

 

鉄瓶ゴシック

極太のゴツゴツとした質感の味わい深く、タイトルや見出し向けの漢字も含まれる日本語フリーフォント。

tetsubin-gothic

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

当サイトで2014年に紹介したフリーフォント関連エントリーは、以下は参考にどうぞ。

 

 

 

2015年デザイナー注目!実践で使える無料UIコンポーネント素材30個まとめ

$
0
0

latestui2015jan-top

 

新しい年を迎え、今年もWebデザイン制作に活用できる無料素材を見つけ、あつめていこうと思います。今回はデザインインスピレーションの参考にできるだけでなく、デザイン制作をスピードアップする新作UIコンポーネント素材をまとめてご紹介します。

 

 

パネル状にUIコンポーネントが並べられているので、パズル感覚でデザインを楽しむことができるだけでなく、カラフルで印象的な配色は実践的なサイト制作の参考にも役立ちます。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

2015年デザイナー注目!実践で使える無料UIコンポーネント素材30個まとめ

 

Awesome UI Kit

ヘッダーやフッターなど9つのタイプに分けたUIコンポーネントは、並べることで自由なウェブレイアウトを実現でき、合計30種類のパーツが収録されています。

ux-pin-uikit

 

 

 

Free Flat UI Kit

個人ブログからギャラリーページ、ショッピングページまで幅広く対応する、フラットスタイルのUIコンポーネント素材が充実しています。

UI_Kit

 

 

 

Flat UI Kit Free PSD

こちらもパネル状にウィジェットパーツを揃えており、ブログメディアなどに役立つアイテムが中心に収録されています。

Flat-Ui-Kit-PSD

 

 

 

Sven: Modern UI Kit

余白スペースを十分確保したミニマルデザインが印象的で、大きめのサムネイルを多用したビジュアル重視のデザインが最新トレンドを反映しています。

minimal-lady

 

 

 

Fresh Control: Flat Ui Kit

親しみやすいパステルカラーをベースとした配色が魅力的なアイテムで、ブログやWebサイトに必要なデザインパーツが揃います。

control-fresh

 

 

 

Uistic Kit

鮮やかな配色が特徴のUIキットで、背景が透けてみえるぼかしエフェクトを採用したフラットスタイル。

uistic_kit

 

 

 

iOS 8 iPhone 6 Plus GUI PSD

画面ディスプレイが広く、他の端末とスクリーンサイズが異なるiPhone 6 Plus用のGUIデザインキット。

ios8-iphone6

 

 

 

iOS 8 UI Design Kit

タイトル通りiOS 8に対応したUIデザインを手軽に完成できる無料コンポーネントキット。Photoshop用PSDファイルとSketchファイルが用意されています。

iOS_8_UI_Design_Kit_for_Free

 

 

 

Material Design Sketch Template & Icons

Googleマテリアル・デザインのUIコンポーネントを完全再現しています。ただしMac用アプリSketchのみ対応。

material_design_gui

 

 

 

UI Tiles

レスポンシブデザインが登場したことでより複雑になったページ遷移、 フローチャートを用意された72種類のコンポーネントを使って、手軽に作成できるフレームワーク。PSD、Ai、Sketchファイルをすべて収録しています。

uitile

 

 

 

Minimal Ui Kit

不要なパーツを削ぎ落した、マテリアルデザインにも通じるミニマルスタイルのUIコンポーネントキット。

Minimal_UI_Kit_p

 

 

 

Snowflake UI Kit

透明感たっぷりなUIコンポーネントが揃っており、絶妙なグラデーションカラーが全体のイメージを統一しています。

snowflake

 

 

 

Snow Flakes UI Kit

スキーやスノーボードなどウィンタースポーツを題材に、アイコンや数字が見やすいUIデザインセット。

Snow-Flakes-UI-Kit

 

 

 

Life UI Free PSD

ほんのりとドロップシャドウを各パネルに適用した、今年注目のデザインスタイルのひとつです。

annalapina-uikit

 

 

 

Random Ui Elements

カラフルな配色にGoogleマテリアルデザインを採用した、やや立体的なスタイルで作成されています。

random-ui-elements

 

 

 

Free Dashboard UI Kit

やや丸みのあるカード状UIデザインが、グリッド上に整列して並べられており、オレンジ色グラデーションが素敵。

shopping-ecommerce

 

 

 

Free PSD Flat Ui Elements

ダーク系背景にフラットスタイルで作成されたカレンダーや天気予報ウィジェット、ナビメニューなどのUIパーツが収録されています。

FREE-PSD-Flat-UI-Elements

 

 

 

Flat Ui / Free Kit

青色をメインカラーに統一されたUIデザインキット。

Ui-OveniDesign

 

 

 

Winter UI Kit 2015

透明感のある水色をテーマカラーに作成されたウィジェット系UIコンポーネントが揃います。

Winter-UI-Kit-Designs

 

 

 

Black & Turquoise UI Kit

黒とターコイズ色のスタイリッシュな配色が魅力的なUIデザインキット。

tarquoise-uikit

 

 

 

Restaurant Ui Kit

レストランやカフェなどをモチーフにしているだけあって、リアルなウッドテクスチャなど遊び心をくすぐるデザインが揃っています。

the_basics

 

 

 

eCommerce Store App for iOS

モバイルアプリ用にデザインされた、オンラインストア向けUIコンポーネント&テンプレート素材。イメージ写真とタイポグラフィーの組み合わせがオシャレなアイテム。

mobilie_shop_small1

 

 

 

Nagham – Music iOS 7 App

半透明のぼかしエフェクトが美しい、モバイル音楽アプリ向けデザインテンプレートPSD。

nagham-big-1

 

 

 

Analytics Dashboard UI Kit

Googleマテリアル・デザインを採用した、シンプルですっきりとしたダッシュボード向けUIデザイン。

Free-Analytics-Dashboard

 

 

 

Dashboard Free PSD

エレガントなむらさき色をベースにチャート機能などを作成できる、ダッシュボード向けUIデザイン素材。

Something

 

 

 

Reimagining Gmail

Gmailダッシュボード画面をミニマルスタイルで作り直した、コンセプトデザイン用PSDファイル。

reimagining-gmail

 

 

 

Santa’s Sleigh UI

緑と赤のクリスマスカラーで統一された、フラットスタイル採用のUIコンポーネントキット。

santaui

 

 

 

Free Flat UI Kit

目に優しい落ち着いた配色は参考にしたい、シンプルながら必要最低限のパーツが揃ったUIコンポーネント。

Free_Flat_UI_Kit

 

 

 

Lucid UI Kit

立体感のUIデザインパーツが並ぶキットで、ラジオボタンやドロップダウンメニューなど実用的なアイテムが中心。

Lucid_UI_Kit

 

 

サムネイル@ : MFD UI Kit – Made for Designers

計260万枚!写真素材を無料ダウンロードできる世界の博物館Webサイト6個まとめ

$
0
0

museum-collection-top

海外デザインブログDemonthenesで公開された「Cultural Appropriation: Using Museum collections for Free Digital Work」の著者 Dudley Storeyより許可をもらい日本語抄訳しています。

 

おおくのWebデザイナーが新しい現在のトレンドばかりに着目し、世界中に広がる文化や歴史にはあまり目を向けずに制作を行っているのではないでしょうか。インターネットの普及により、世界中の博物館が展示コレクションをデジタル画像として公開しはじめており、ほとんどの画像は無料で利用できるだけでなく、歴史的デザインからインスピレーションを得たいときにもピッタリです。

 

 

今回は膨大な歴史的コレクションをデジタル写真画像として公開している、世界の博物館ウェブサイトをまとめてご紹介します。一度は聞いたことのある世界的にも有名な博物館が中心で、これまで展示スペースがなくて見ることができなかった作品を、自由にデザイン制作に取り込むことができます。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

スミソニアン博物館(The Smithsonia’s Museums of Asian Art)

 
Open F|Sは、つい先日40,000点ものアジアや中東エリアを中心とした歴史的資料を、デジタル写真画像で公開しました。写真はどれも高画質なものばかりで、個人利用に限り無料で利用することが可能です。

 

文化や言語、年号などから検索することができ、日本に関連するデジタル画像も12,000点近く公開されています。
 

open-fs1

open-fs4

open-fs2

 

 

 

ニューヨーク公共図書館(New York Public Library)

 

New York Public Library(NYPL)では、およそ100万点にのぼる展示品をカテゴリー分けしており、そのなかでもデザイナー向けスペシャルコレクションも含まれています。イメージ画像はすべてロイヤリティーフリーとなっており、自由に利用することができます。

 

ny-public3

ny-plubic5

ny-public1

ny-public2

 

 

 

メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)

 

ニューヨークにあるThe Metropolitan Museum of Artでは、およそ50万点ちかくの作品が公開されており、その中にはモネなどの世界的な画家の作品なども含まれています。現在も毎日アップデートされています。

 

OASC(Open Access for Scholarly Content)マークが記載されているイメージ写真は、個人利用に限り高解像度でダウンロード、利用することができます。

 

metropolitan1

metropolitan2

metropolitan3

 

 

 

ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレワ(The National Museum of New Zealand)

 

The National Museum of New Zealandでは、30,000点のデジタル画像を商用にも自由に利用することができます。またニュージーランドという島国特有のめずらしい生き物のイラストや建造物などがたくさん公開されています。

 

nz-mesium1

nz-mesium2

nz-mesium3

 

 

 

ウェルカムイメージ(Wellcome Images)

 

Wellcome Imagesは、医療(英: Medical)に関連するイメージ画像の世界最大の保管場所です。おおくの作品はCreative Commonライセンスが発行されており、歴史的に価値のある高品質なデジタル写真素材を、無料ダウンロードすることができます。

 

L0021381 The Chemical Works at Dartford circa 1896

L0027408 Arrival of some foreigners in Egypt.

L0053809 'Stop AIDS' campaign poster

 

 

 

ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(Victoria and Albert Museum)

 

イギリス、ロンドンにあるVictoria and Albert Museumでは、およそ100万点の世界各地から集められた貴重なイメージ写真コレクションの数々が公開されています。ただし会員登録する必要があり、英語フォームを入力する必要があります。

 

va2

va1

 

 

参照元リンク : Cultural Appropriation: Using Museum Collections for Free Digital Work – Demonsthenes.info

2015年に流行しそうな、注目Webデザイントレンド21個まとめ

$
0
0

2015trend-top

海外デザインブログDesignModoで公開された「Web Design Trends That Will Rule 2015」の著者 Tomas Laurinaviciusより許可をもらい日本語抄訳しています。

 

活気のあるWebデザイン業界は、とても速いサイクルで変化を続けています。ウェブサイト・デザインでは商品を紹介したり、人のつながりを生んだり、ユーザーに機能やサービスを提供したりとあらゆることが可能となりました。

 

 

デザインブログDespreneurで毎週公開しているシリーズ「Inspiring Site of the Week」を通じて、500を超えるWebデザインをレビューしたことで、現在のデザイントレンドや次にどんなモノが流行するのかなどが見えてきました。今回は、2015年に注目したいWebデザイントレンド22個を予想しています。

 

 

今年もどんなデザインが登場するのか今からたのしみですね。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

2015年に注目したい、Webデザイントレンド20個まとめ

 

トレンド 1

自然イメージ写真利用の増加

 

高画質な写真素材をロイヤリティーフリーで公開する、フォトストックサイトが2014年にかけて爆発的に増えたことで、2015年もフルスクリーンイメージ写真やイメージスライダーなどに採用されたデザイントレンドが続くでしょう。

 

以下では、写真素材を無料ダウンロードできるサイトを一緒にまとめています。

 

 

bravepeople-600x400

Brave People

 

 

 

トレンド 2

単色カラーが主流に

 

これからはシンプルで単色を利用したWebサイトを、より見かけるようになるでしょう。たとえば背景やテキスト、イメージ・オーバーレイ、ボタンなどが挙げられるでしょう。単色のみを利用することで、よりアクセントを強調することができ魅力的で、ブランドイメージとも合わせやすくなります。

 

 

ninesixty-600x357

Nine Sixty

 

 

 

トレンド 3

ビデオ動画背景の利用

 

ビデオ動画をWebサイトの背景に利用することで、ビジュアル面における訴求力がぐっと高まり、イメージ写真では出来ない表現が可能となります。2014年ごろから登場したこのトレンドは、今年ピークを迎えるユニークなテクニックとなるでしょう。

 

 

born-600x400

BORN

 

startup-600x400

Startup Design Framework

 

 

 

トレンド 4

ユニークなナビメニューの増加

 

基本的な固定ナビゲーションメニューを利用したWebサイトに加え、よりクリエイティブな解決法を見つけたサイトを見かけるようになるでしょう。左右や上下からスライドしたり、ポップアップで表示されたり、イメージ写真を使ったりとさまざまです。サブテキストとアニメーションを一緒に利用することで、よりユニークなブラウザ体験を表現できます。

 

impossible-bureau-600x400

Impossible Breau

 

 

qards-600x400

Qards

 

 

 

トレンド 5

カード、タイル状レイアウト

 

カードやタイトル状にコンテンツを並べたデザインは、2015年にかけて人気になるでしょう。Pinterestを中心に見かけるこのデザイントレンドは、ブログやeコマース系Webサイトなどで見かけるテクニックとなります。

 

firebox-600x400

Firebox

 

 

 

トレンド 6

固定されたコンテンツブロック要素

 

コレまでにもナビゲーションメニューやソーシャルメディア用アイコンなどには使われていたテクニックですが、2014年にかけてWebデザイナーは、サイドバーや他のデザイン要素を組み合わせた新しいテクニックを見せています。今年はよりオリジナル性の高い固定コンテンツブロックが活用されるでしょう。

 

Build-in-Amsterdam

Build in Amsterdam

 

 

 

トレンド 7

繊細な動きのパララックスエフェクト

 

好き嫌いがはっきりと分かれるデザイントレンドで、最近特によく見かけるようになっています。しかしユーザーエクスペリエンスの観点から、過剰なパララックスエフェクトはデザイン、ブラウザ体験のすべてを台無しにしてしまいます。2015年はより繊細なスクロール効果やアニメーションの採用が増え、ユーザーにハイエンドな感覚を味わってもらうことができるでしょう。

 

cherami-600x400

Cher Ami

 

 

 

トレンド 8

縦方向へのスクロール

 

2014年に引き続き、今年もさらにスクロール機会は増えるでしょう。Everybody Scrolls(著: Rebecca Gordon of Huge)などいくつかのリサーチでは、ユーザーがスクロールを好み、また楽しんでいることが分かってきています。

 

さまざまな機能やアニメーションを加えた、縦に長いシングルページ完結型のWebサイトは、よりストーリー性のあるコンテンツとして幅広く利用されるでしょう。

 

drinksmartwater-600x400

Smart Water

 

 

 

トレンド 9

イラストレーションの増加

 

世界的に有名なクラウド・ストレージDropboxでは、イラストレーションを使ったランディングページが印象的です。もちろんこれまでにもイラストレーションはいつもWebデザインに使われてきましたが、2015年はディテールにこだわった美しいイラストを利用が増え、ブランド紹介やストーリを伝えたり、ユーザーとつながるきっかけなどにもなるでしょう。

 

onedesigncompany-600x400

One Design Company

 

 

 

トレンド 10

ビッグデータ、統計の利用

 

テクノロジー業界で騒がれているビッグデータは、Webデザインにおいても同じく重要となってきています。2015年は、グラフやチャートを用いたインタラクティブなデータの魅せ方が増えてくるでしょう。洗練されていて、複雑で分かりにくいですが、美しさでユーザーを惹き込みます。

 

personalbrandinstitute-600x400

Personal Brand Institute

 

 

 

トレンド 11

インタラクティブな商品紹介

 

多くのスタートアップ企業が商品を販売していますが、実際に触れて利用する商品をウェブでうまく伝えることはなかなか難しいかもしれません。しかしながら3Dを駆使したテクニックを利用することで、ユーザーはマウス操作で実際に商品を動かすことができ、より細かいディテールまで確認できるようになるでしょう。

 

deejo-600x400

My Deejo

 

 

 

トレンド 12

フラットデザインの継続

 

2013年ごろ登場したフラットデザインは、瞬く間に世界的なIT系会社に採用され、多くのデザイナーはすでにデフォルトとして利用しています。2015年もフラットスタイルから派生した、新しいトレンドが生まれるでしょう。

 

pennies-600x400

Pennies

 

 

 

トレンド 13

モバイル・ファースト

 

モバイル端末からウェブサイトを閲覧するユーザーの数が劇的に増えていおり、モバイル・ファーストの考えはより強固なものとなるでしょう。レスポンシブデザインは当たり前の機能となり、モバイルユーザーがどうしたらベストなブラウザ体験を送ることができるか、考えなおすときが来ているのかもしれません。

 

mobile-600x394

Medium

 

 

 

トレンド 14

より人間らしさを

 

手書きイラストレーションはこれまでにも活用されてきましたが、基本的にどんなフォントでもサイトに利用できるようになった今、Webデザイナーは手書き風フォントを利用して、より人間らしい印象を与えるよう工夫しています。味気ないWebサイトでは味わうことのできなかった体験を、ユーザーはたのしむことができるようになるでしょう。

 

adventure-600x400

Adventure

 

 

 

トレンド 15

細かいユーザー・エクスペリエンス

 

ユーザーが敬遠しがちなフォーム入力などに、工夫を加えることでよりユーザー・エクスペリエンスを向上させることができます。たとえば以下のサイトでは、苗字を入力すると「Hey There(こんにちは)」と表示され、名前を入力すると「Nice Name(いい名前ですね)」と表示されます。ちょっとしたアイデアを含めることで、ユーザーは驚きとたのしい体験を送ることができるでしょう。

 

virgin

Virgin America

 

 

 

トレンド 16

幾何学デザイン

 

もともと幾何学(英: Geometry)は数学から来ていますが、うまく利用することで退屈になることはありません。美しい幾何学模様やパターンは、2015年により人気が出そうなトレンドのひとつでしょう。

 

letters-600x400

LETTERS, INC.

 

 

 

トレンド 17

巨大&太字タイポグラフィー

 

昨年にかけてオーバーサイズで巨大な見出しタイトルを見かけるようになり、2015年もトレンドは続くでしょう。可読性もよくユーザーにインパクトを与えることもでき、とても目立ちます。シンプルですがパワフルで、効果的なテクニックです。

 

webflow-600x400

Webflow

 

 

 

トレンド 18

コーディング不要のWebサイト制作ツールの増加

 

コーディングを知らなくても直感的にWebサイトを作成できるジェネレーターは、デザイナーやコーダーの仕事を奪いそうなほどの勢いで増えています。2015年はよりGeneratorSquarespaceMacawWebflowFroontなどのツールを利用したハイクオリティなWebサイトを見かけるようになるでしょう。

 

 

squarespace-600x400

Squarespace

 

 

 

トレンド 19

パーソナル・ブランディング

 

パーソナル・ブランディングは今日より重要になっており、デザイナーやエンジニア、ブロガーや起業家起業家などが個人をブランド化することで、より信頼できるWebサイトを構築できます。2015年は、より個人にフォーカスを当てたサイトが増えるでしょう。

 

tobias-600x400

Tobias van Schneider

 

 

 

トレンド 20

マテリアル・デザインの増加

 

Googleによって開発されたデザインガイド「マテリアル・デザイン(英: Material Design)」は、フラットデザインから派生したスタイルで、より洗練され、あらゆるデバイスでの統一感を演出することができます。マテリアル・デザインを採用したサイトはサイトは、今年間違いなく増えるでしょう。

 

 

inbox-600x400

Inbox

 

 

 

トレンド 21

より未来なデジタル体験

 

これからますますテクノロジーを駆使した、インタラクティブなWebサイトが増えてくるでしょう。音を出したり、カメラやマイクにつなげることで、ユーザーの操作に応じてストーリーが変わってくるなど可能性を感じる分野でもあります。

 

echoesoftsunami-600x400

Echoes of Tsunami

 

 

 

さいごに、、。

 

今回ご紹介したデザイントレンドはこれからもますます大きく、人気になっていくでしょう。フラットデザインに巨大な見出しテキスト、高品質なイメージ写真の利用をベースに、2015年もどんな新しいデザインスタイルが登場するのか楽しみです。

 

 

参照元リンク : Web Design Trends That Will Rule 2015 – Designmodo

Viewing all 550 articles
Browse latest View live