Quantcast
Channel: まとめ – PhotoshopVIP
Viewing all 550 articles
Browse latest View live

ヒーローヘッダーを使った新デザイントレンド&参考Webサイト、素材まとめ

$
0
0

hero-header-image

海外デザインブログDesignModoで公開された「Make the Most of Your Design with a Hero Header」の著者 Carrier Cousinsより許可をもらい日本語訳しています。Thank you so much guys, @carriecousins & @designmodo!

 

現在Webデザインで良く見かけるトレンドのひとつとして、大きなサイズのイメージ写真を利用する傾向があります。それもただ大きいだけでなく、画面を覆いつくす巨大なイメージはよりビジュアル的に印象に残ります。特にページの最上部にあたる部分は、「ヒーローヘッダー(英: Hero Header)」として知られています。

 

この写真を使ったトレンドをどのように活用することができるでしょうか。今回は「ヒーローヘッダー」をうまくデザインに取り入れるコツや、実際にこのトレンドを採用している参考Webサイト、ダウンロードして試すことができる無料デザイン素材をまとめてご紹介します。

 

 

 

ヒーローヘッダーとは何?

 

ヒーローヘッダー(英: Hero Header)は、フルスクリーンイメージ写真にテキストや、ナビゲーション・メニューなどををWebサイトの最上部に配置するレイアウトです。ヘッダーイメージは幅広い使用方法に対応することができ、テキスト付イメージやイメージスライダー、固定イメージ、ビデオ動画やアニメーションイメージなど多岐にわたります。またそのデザインは、リアル感のあるデザインまたは手書きスケッチなどが主流です。

 

heck

 

 

特に使われているイメージ写真は、Webサイトを訪れるユーザーがまず最初に目にする要素で、より注目を集めコンテンツへと誘導します。ユーザーの注意を惹く、ビジュアル的に面白いものがよいでしょう。

 

ヒーローヘッダーは、ビジュアル要素に強くフォーカスしていることもあり、シンプルなタイポグラフィーやミニマルな配色、ベーシックなユーザーインターフェースが配置されているケースが多いようです。多くのデザイン要素はイメージ写真の上に表示され、スクリーンの特定の場所に表示されるように、戦略的にカスタマイズ、デザインされていることもしばしば。またブランドロゴやナビゲーションメニュー、その他のツールなどは、イメージ写真がフォーカスされるようにスクリーンの縁、通常は右上か左上隅に配置されています。

 

ヒーローヘッダーはほぼどんなスタイルのデザインにも適用することができ、このトレンドをうまく活用する唯一のコツは、素晴らしいイメージ写真が必要ということだけです。

 

grain

 

 

 

ポイント ヒーローヘッダーを使うときのポイント

 

ヒーローヘッダーを利用する場合、いくつかのポイントを念頭に置いてデザインすると良いでしょう。デザインはシンプルで、使われている要素はメインイメージや動画の邪魔にならないようにしましょう。区切りラインは各コンテンツにメリハリをつけるのに有効的です。

 

  • ブランドロゴを配置しよう。通常右上に配置され、ブランドマークか白や黒などシンプルなロゴを選択しよう。
  • 見出しタイトルには太字フォントを利用しよう。サムネイルと一緒にゆーざーの注目を惹くのを手助けします。
  • ナビゲーションメニュー要素にはシンプルなタイポグラフィー、フォントを利用しよう。
  • 配色に気を使おう。カラーイメージ写真を使うときは、他の要素はモノクロで統一しよう。もし白黒イメージ写真を使うときは、シンプルな単色カラーパレットを選択しよう。
  • テキストを配置して、イメージ写真のビジュアルフローを邪魔しないようにしよう。イメージ写真における顔部分や重要なパーツは避けて配置しよう。
  • 太字と細字を活用してデザインしよう。トレンドを取り入れつつ、可読性もアップします。
  • ゴーストボタンを利用して、Webサイトの質感をアップしよう。
  • 固定ナビゲーションメニューを利用しよう。ユーザーがスクロールしやすく、色々な階層のページに移動します。ヒーローイメージの上に固定したり、外側に配置したりと楽しみましょう。
  • イメージ写真にはパターンやグラデーションなどを重ねましょう。すべてのテキストは無理なく読むことができる必要があります。
  • ヒーローヘッダーの奥行き感を演出し、ユーザーが次にスクロールやクリックなど、何をしたらよいか示しましょう。
  • レスポンシブWebデザインにも対応したヒーローヘッダーを作成しようで。画面サイズの小さな端末においてテキストやイメージ写真がどのように表示されるか検討しよう。

 

 

 

ヒーローヘッダーを利用した参考Webサイトまとめ

 

Fonts.com Hero Image

hero-image-website

 

 

We Are Cuppa

cuppa

 

 

Frances

frances

 

 

 

無料デザイン素材まとめ

 

ヒーローイメージを作成しようとするときは、本物のイメージ写真でデザインされた素材と、デザインを3D立体的に仕上げるモックアップ系アイテムを、プロジェクトのスタイルに応じて使い分けましょう。

 

素材をダウンロードしたら解像度やカスタマイズ方法、ファイル形式やスマートオブジェクト機能の有無などを確認しておきましょう。またライセンスも一緒に確認しておくことが重要となります。

 

2 Free Presentation Hero Header

free1

 

 

 

Flat Hero Header Kit

free2

 

 

 

Hero Images

free3

 

 

 

The Creativity Bundle by Oliver

free5

 

 

 

Freebie Hero Image

free6

 

 

 

有料プレミアムデザイン素材まとめ

 

無料デザイン素材がたくさんある中、ヒーロイメージ作成に活用したい高品質なプレミアム素材もあります。ほとんどのアイテムにはいくつかのオプションが用意されています。

 

16 Hero/Header Images vol.1 ($20 およそ2,100円)

cm-hero

 

 

 

Food Hero Image Mock-up Set #3 ($20 およそ2,100円)

food-hero

 

 

 

Mega Bundle – 87 Hero/Header Images ($35 およそ3,700円)

mega-hero

 

 

 

Flat Creative Workspace Tools ($11 およそ1,200円)

Flat-Creative-Workspace-Tools

 

 

 

Rustic Images + FilterGrade Bonus ($20 およそ2,100円)

rustic-hero

 

 

 

Art Equipments Scene Generator ($12 およそ1,300円)

水彩絵の具や鉛筆を使ったアート空間を作成することができるデザインキット。

art-hero

 

 

 

水彩絵の具パレットなどさまざまなアイテムが揃い、どれもスマートオブジェクト機能でカスタマイズ自由。

art equipments scene gene

 

 

さいごに、、

 

ヒーローヘッダーは、現在のWebデザイントレンドにおいてもっともビジュアル的にアピールする要素が多く含まれています。このテクニックの良い点は、どんなプロジェクトにも対応してくれることでしょう。フラットスタイルやミニマルスタイル、レトロスタイルと万能です。

 

&bnsp;

参照元リンク : Make the Most of Your Design with a Hero Header – DesignModo


PSブラシを使いこなす!無料ダウンロードできる厳選素材33個まとめ 2014年10月度

$
0
0

42shattered-glass

 

不定期となりますが、デザイン制作に活用できるPhotoshop無料ブラシ素材をまとめてご紹介しています。今回は2014年10月度まとめとなります。

 

 

デザインパーツとしてそのまま利用できる素材から、他のアートワークに重ねることでさまざまな質感を追加するレタッチ系ブラシや、人気が高いビンテージ系デザインなど、幅広いセレクションが揃っています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

PSブラシを使いこなす!無料ダウンロードできる厳選素材まとめ

 

Destroyed Press Photoshop Brushes

ザラッとしたグランジテクスチャに、ストライプ柄のハーフトーンを重ねたようなアート性の高い無料ブラシ素材セット。

destpress_brush

 

 

 

15 Free Splatter Brushes

ペンキが飛び散った様子を表現したスプラッターデザインは、グラフィックアートなどクリエイティブなデザイン作業にもピッタリです。

free-splatter-brushes

 

 

 

Beat Em Up

無造作に激しくペイントされた質感を表現できる、グラフィカルなブラシツール。

beat-em-up

 

 

 

Hi-Res Smoke PS Brushes

高解像度スクリーンにも対応する、リアルな煙の質感を表現できるブラシ素材セット。

smoke-brush

 

 

 

Thick Smoke PS Brushes

上記の煙ブラシセットに比べ、モクモクとより濃い煙を再現することができるます。

thick-smoke

 

 

 

20 Free Texture & Brushes

完成したアートワークにブラシツールでワンクリックするだけで、テクスチャを被せたような質感を表現します。濃淡は不透明度で調整することもできますよ。

20-texture-brush

 

 

 

Garbage Stain Brushes

生ごみの汚れをモチーフにし、ラフなノイズ感を演出するときに活躍する、ユニークなブラシ素材セット。

garbage-stains

 

 

 

Grit and Grunge Photoshop Brush Pack

アートワークに重ねることで、すこしだけかすれたグランジテイストをデザインに追加します。

grit-grunge-brush

 

 

 

Colorful Brushes

カラフルにまとめられた、筆ペイントの質感を得意としたブラシ素材。

stroke-brush

 

 

 

Halftone Gradient

アートワークに重ねるだけで、大小異なるハーフトーンデザインを配置することができます。

halftone-brush

 

 

 

Heavy Grunge v2

重ねるだけでグランジ感の強いデザインを作成することができるブラシ素材。

distort-grunge

 

 

 

25 Detailed Watercolor Brushes for Photoshop

水彩絵の具の淡いパステル調の質感を再現する、デザインの幅を広げてくれるブラシ素材。

watercolor

 

 

 

Thick Paint Acrylic Brush

アクリル絵の具を厚く塗りつけた質感を表現できます。

thick-acrylic

 

 

 

Large Hi-Res Paint Roll Brush

ロールブラシでペイントした質感を再現できる、高解像度のフリーブラシ素材セット。

paintroll

 

 

 

150 Light Effect Brushes

ライティングエフェクトを効果的に作成することができる、150種類のライトフレアデザインが収録されています。

150light

 

 

 

Cloudy Day

まるで本物そっくりでリアルな雲模様を描くことができるブラシ素材セット。

cloud-sky

 

 

 

Crown Brushes

ユニークなシェイプの王冠デザインばかりをあつめたブラシ素材セット。

crown-brush2

 

 

 

Vintage Crown Brushes

こちらにもビンテージテイストの王冠デザインがばっちり揃っています。

vintage-crown

 

 

 

Dogs Brush

かわいい犬をモチーフにしたビンテージデザインが並び、イヌ好きのひとにオススメしたいブラシ素材のひとつ。

vintage-dog

 

 

 

Vintage Butterflies Set 2

さまざまな模様が美しい、宙を舞う蝶々をデザインできるブラシ素材セット。

vintage-butterfly

 

 

 

Victorian Snippets

ビクトリア調のビンテージデザインを、スクラップブック感覚で利用することができます。

victorian-snippets

 

 

 

Alice in Wonderland Photoshop Brushes

「不思議の国のアリス(英: Alice in Wonderland)」の舞台をモチーフにした、ビンテージイラストレーションが素敵なセット。

alice-in-wanderland

 

 

 

Grunge Decoration

ややかすれたグランジ感が演出された、デコレーションオーナメント素材のひとつ。

grunge-ornaments

 

 

 

29 Ink and Postage Stamp Brushes

海外の郵便局の消印をボタンひとつで再現できる、ビンテージなブラシ素材29種類セット。

stamp-brush

 

 

 

Decorative Twigs

手書きされたやさしい質感が美しい、デザインのアクセントにもぴったりなデコレーション素材。

decorative-twigs

 

 

 

Torn Through

野生動物が爪で引っ掻いたようなエフェクトをつくります。

tear-torn

 

 

 

Round Ornaments

サークル上にシンプルにデコレーションされたオーナメント素材セット。

circle-design

 

 

 

Free Gray Pattern

ぼたんひとつで継ぎ目のない、シンプルなシームレスパターンを表現できるブラシ素材。

graypattern

 

 

 

Skulls Collection

表情豊かに描かれた43種類のガイコツ、スカルデザインをまとめたブラシ素材セット。

skull-complete-collection

 

 

 

Floral Body Art

タトゥーアートをモチーフに、さまざまな花がらデザインを表現します。

variant-flowers

 

 

 

Horror Trees

ホラー映画、ハロウィンなどで使われていそうな、枯れた木をモチーフにしたブラシ素材セット。

abandoned-tree

 

 

 

Highres Insect

まるで今にも動き出しそうな、超リアルな昆虫デザインもブラシ素材で簡単作成します。

real-insects

 

 

サムネイル@ : 42 Shattered Glass Brushes – Free Design Resources

テクニックを磨こう!すごいPhotsohopチュートリアルまとめ 2014年10月度

$
0
0

stairs-to-heaven

 

毎月Photoshopのあたらしいテクニックを学ぶことができる、新作デザインチュートリアルをまとめています。今回は2014年10月版まとめです。シーズン到来のハロウィン、ホラー関連のユニークなデザインがたくさん公開されていました。

 

 

海外デザインブログTheNeoDesign.comで、新しく公開されたPhotoshopチュートリアルをまとめたエントリー「Best Photoshop Tutorials of October 2014」が公開されていたので、今回はこちらを中心に、個人的に見つけたブックマークしておきたい作り方、テクニックをまとめてご紹介します。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザインテクニックを磨こう!すごいPhotsohopチュートリアル、作り方まとめ 2014年10月度

 

 

 

かぼちゃ頭のガイコツをデザインする方法

実際にかぼちゃとガイコツにデザインレタッチを加え、写真合成する高度なテクニックでポスターを完成させます。

halloween-head

 

 

 

本物そっくりのハロウィン用かぼちゃをデザインする方法

ペンツールで描かれたパスをベースに、立体的でリアルなかぼちゃを作成します。

pumpkim-drawing

 

 

 

写真合成でおとぎ話の世界を完成させる方法

空飛ぶお城から月まで届く階段を、ユニコーンなどと一緒に描くファンタジーなデザインチュートリアル。

finalresults3

 

 

 

ピクセルアートでハロウィンキャラクターを作成する方法

胴体と足の長さを半分にすると大人が子どもになったり、簡単であまり知られていないテクニックが紹介されています。

pixel-halloween

 

 

 

ピクセルアートのアニメーションを加える方法

シーズン真っ只中のハロウィンかぼちゃをモチーフに、ゲームのようなアニメーションを作成します。

pumpkin

 

 

 

イメージ写真をピクセルアートに変更する方法

上記チュートリアルとは違い、イメージ写真を元にアーケードゲームに出てくる、16-bitのピクセルアート・キャラクターを完成させます。

pixel-character

 

 

背景から複雑なパーツを切り抜く方法まとめ

さまざまな切り抜きテクニックが紹介されており、消しゴムツールを使ったり、自動選択ツール、マグネット選択ツール、ペンツール、チャネルを使ったテクニック、覆い焼きツールでの切り抜きなど満載です。

cutting-technique

 

 

 

髪の毛の色を自由に変更する方法

レイヤーマスクで囲んだ髪の毛部分に、新規調整レイヤー「トーンカーブ」を使用することで色を変更する、覚えておきたいお手軽テクニック。

haircolor-change

 

 

 

イメージ写真をHDR風にダイナミック加工する方法

レベル補正とハイパスエフェクトを利用する方法は、HDRエフェクトではよく見かけるテクニックのひとつ。

dragan-effect

 

 

 

風景画を秋の紅葉に変えてしまう方法

新規調整レイヤー「特定色域の選択」を適用することで、好きな色のみを変更することができます。

summer-to-autumn

 

 

 

体にタトゥーをデザインする方法

レイヤーの描画モードを調整することで、まるで体に彫られているような質感を演出します。

Making-Tattoo-on-your-Body-using-Photoshop-L

 

 

 

盛りに盛った髪型をデザインする方法

まるで本当に髪の毛に光が当たっているような、自然なライティングを完成させることができるデザイン合成チュートリアル。

volumeup-hair

 

 

 

ゾンビになったドラゴンをデザインする方法

超リアルなデジタル・ペインティングの細かいテクニックがまとめられたデザインチュートリアル。

paint-zombie-dragon

 

 

 

クリスマスを祝う巨大な月をデザインする方法

一面の雪景色を照らす、巨大な月が印象的なデザインエフェクトチュートリアル。

christmas-newyear

 

 

 

X線写真をデザインする方法

まるでレントゲンを撮影した様なデザインで、骨まで透けて見えています。

xray-illustration

 

 

 

ぼんやりと光るマザーボードをデザインする方法

ややマニアックなデザインですが、リアルなライティングエフェクトを作成し、自然な影を再現するテクニックが紹介されています。

lighting-shady

 

 

 

悲しみにくれる天使を描くテクニック

複数の切り取られたデザインパーツを、違和感なく合成するテクニックで、より繊細に仕上げることができます。

fallen-atmosphere

 

 

 

ぼんやりと輝く月明かりをデザインする方法

カラー別にレベル補正を行うことで、手軽にホラー写真のようなダーク系デザインを仕上げることができます。

moonlight-effect

 

 

 

森のなかにあるお化け屋敷を作成する方法

薄明かりの中に佇む、まるでホラー映画のようなワンシーンを表現します。

SpookyForestFinal

 

 

 

立体オブジェとイメージ写真を自然に合成する方法

ハリウッドサインの前に置かれた、メタリックなタイポグラフィーデザインをうまく合成するテクニック。

bg_3d_text

 

 

 

某海外テレビ番組のロゴタイトルを作成する方法

グランジ感満載で表現されるテキストエフェクトで、テクスチャを利用して質感をつくりあげます。

walking-dead

 

 

 

写真からはみ出る立体的なデザインを完成させる方法

レイヤーマスクを利用した、シンプルでインパクトのあるPhotoshopチュートリアル。

out-of-bounds-photo

 

 

 

鉛筆で描いた絵に水彩画風にペイントする方法

まるで絵の具のようなムラのある仕上がりは、レイヤーマスク機能を使って再現されています。シンプルで、応用が効きそうなチュートリアルのひとつ。

watercolor-pastel

 

 

 

パワフルなライティングエフェクトを作成する方法

まるで稲光のように輝くライティングエフェクトは、ブラシツールを使って手軽にデザインすることができます。

rise_of_sumo

 

 

 

映画のような迫力あるアクションシーンを作成する方法

何もない背景にした女性モデルにエフェクトを加え、映画のようなワンシーンをデザインします。

bg_blackwidow

 

 

 

カラフルな写真モンタージュを作成する方法

美しいグラデーションカラーを使ったサークルやストライプパーツを使い、ユニークな写真ポートレイトを作成します。

circle-gradient

 

 

 

ゴージャスなデジタル写真ポートレイトを完成させる方法

エアーブラシやデジタル・ペインティングを駆使することで、ゴージャス感のあるポートレイト写真を表現します。

strawberry-dripping

 

 

 

これからのテクニックを学ぼう!すごい新作Photoshopチュートリアル、作り方まとめ 2014年9月度

先月分まとめも一緒に確認してみてはいかがでしょう、デザインも日々進化していますね。

latesttutorial2014sep-top

 

 

参照元リンク : Best Photoshop Tutorials of October 2014 – TheNeoDesign.com

最新Webトレンドをチェック!Webレイアウト用無料PSDテンプレートまとめ 2014年10月度

$
0
0

design-code

 

進化を続けるWebデザイントレンドをうまく反映した、無料ダウンロードできる新作Webレイアウト用PSDテンプレート素材を集めています。ヒーローヘッダーマテリアル・デザインポップアウトメニューゴーストボタンなど旬なデザイントレンドを使っており、よりインタラクティブなサイト制作に活用してみてはいかがでしょう。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

無料ダウンロードできる新作Webレイアウト用PSDテンプレート素材まとめ

 

Mentum One Page Template

green-gradient

 

 

 

Ket Single Page PSD Template

art

 

 

 

Astro, Multipage Hosting Template

cloud-template

 

 

 

UIBrush App Landing Page Free PSD Template

uibrush

 

 

 

eCommerce Website and Store App PSD

hazyshade

 

 

Another Free Flat Web Design PSD

tartan-check

 

 

 

Molly Creative PSD Template

molly-creative

 

 

 

Creative Agency Web Design Free PSD

20-creative-agency

 

 

 

Swag

swag

 

 

 

Free Cupify Homepage PSD

cupify-homepage

 

 

 

City Breaks – Free PSD on Behance

city-bike

 

 

 

Kasper – One Page Creative PSD

kaspes

 

 

 

Arcadia PSD Landing Page Template

arcadia

 

 

 

Free PSD Web Template

yellow-template

 

 

 

Portfolio Template PSD

emrah-template

 

 

 

Wooster

wooster

 

 

 

Tinyone Onepage PSD

tinyone

 

 

 

Free PSD Tembang Jawa

tour-template

 

 

 

Rubiko | Epic Giveaway

epic-giveaway

 

 

 

One Page Microsite

dubs-light-konzept

 

 

サムネイル@ : Design & Code: Free PSD Theme – Freebiesbug

背景デザインに迷ったらコレ!アイデアの効いた無料テクスチャ素材まとめ

$
0
0

ultimate-texture-top

 

テクスチャ素材はそのまま利用するだけでなく、完成したデザインに重ねて利用することで、独特な質感を表現することができるアイテムです。ちょっとしたひと手間を加えるだけで、より魅力的なデザインに仕上げることができます。

 

 

海外デザインブログWebDesignDevで、背景デザイン作成などに活用したい、高品質な無料テクスチャ素材をまとめたエントリー「20 Gorgeous HQ Backgorunds Packs」が公開されていたので、今回はこちらを中心に、アイデアが効いたユニークな無料テクスチャ素材をまとめています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

背景デザインに迷ったらコレ!アイデアの効いた無料テクスチャ素材まとめ

 

 

Dust & Noise Overlay Textures 6枚収録

アートワークに重ねることで、スクラッチやグランジ感を加えることができるPNGテクスチャ素材セット。

Dust-Noise-Overlay-Textures

 

 

 

11 Old and Grungy Film Textures 11枚収録

テクスチャ素材をアートワークに重ねることで、古い映画フィルムのような雰囲気を演出してくれます。

11oldandgrungy-filmtexture

 

 

 

7 Halftone Textures 7枚収録

ザラッとした質感のハーフトーンエフェクトを加えるテクスチャ素材。Photoshopで編集するときは、テクスチャレイヤーの描画モードを「オーバーレイ」または「スクリーン」に設定しましょう。

Halftone-Textures-600

 

 

 

5 Folded Paper Backgrounds 5枚収録

重ねることでまるで紙を折りたたんだようなエフェクトを実現します。

5-Folded-Paper-Backgrounds

 

 

 

3 Infinite Wooden Floors 3枚収録

ウッドデッキとぼかしテクスチャを組み合わせた、プロダクト商品などの背景レイアウトにもピッタリ。

3-Infinite-Wooden-Floors

 

 

 

5 Infinite White Studio Backdrops 5枚収録

真っ白の背景に複数のスポットライトが当たった、まるで写真スタジオで撮影しているような雰囲気を表現します。

5-Infinite-White-Studio

 

 

 

Paper, Cardboard & Fiberglass Textures 6枚収録

紙やダンボール、ファイバーグラスなどシンプルで合わせやすい素材を収録しています。

paper-texture

 

 

 

6 Fine Wood Textures 6枚収録

モダンインテリア家具に使われていそうな、重厚感のあるエレガントなウッドテクスチャをまとめています。

6-Fine-Wood-Textures

 

 

 

Seamless Wood Textures 3枚収録

よりビンテージ感のあるウッドパネルは、継ぎ目のないシームレスパターンテクスチャです。

seamless-wood

 

 

 

15 High Definition Brick Wall Textures 15枚収録

さまざまな表情のレンガ壁だけをあつめた、高画質のテクスチャ素材セット。

15brick

 

 

 

Low-Poly Polygonal Textures 5枚収録

落ち着いた配色を使ったデザイントレンドのひとつ、ポリゴンスタイルの高画質テクスチャ。

Low-Poly_Polygonal_Textures_preview

 

 

 

Seamless Polygon Backgrounds vol.2 5枚収録

ミニマルな印象が素敵なポリゴンスタイルテクスチャで、継ぎ目のなくシームレスに活用できるパターン素材。

Seamless-Polygon-Backgrounds-Vol.2

 

 

 

6 Retro Car Paint Textures 6枚収録

カラフルにペイントされたピカピカなビンテージカーの車体を撮影したテクスチャ素材セット。

retro-car-paint

 

 

 

5 Blurred Backgrounds vol.2 5枚収録

淡いパステルカラーのぼかしエフェクトが美しい、背景デザインに適したテクスチャ素材セット。

5-Blurred-Backgrounds

 

 

 

5 Bokeh Backgrounds vol.1 5枚収録

キラキラ感を演出したいときに便利な、ゴージャス系ボケテクスチャ素材セット。

5-Bokeh-Backgrounds

 

 

参照元リンク : 20 Gorgeous HQ Background Packs – WebDesignDev

これが全部無料?すごいフリーフォント素材45個まとめ 2014年10月度

$
0
0

lomo

 

毎月新しく公開されたフリーフォント素材をまとめてご紹介しています。今回は2014年10月版まとめとなります。

 

 

使い勝手の良いシンプル系細字&太字スタイルに、人気の高い筆記体、手描きスタイルなどを中心に幅広いセレクションが揃っており、後半には商用可能な日本語フリーフォントも一緒にまとめています。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

これが全部無料?!すごいフリーフォント素材まとめ

 

Foro Sans

見出しタイトルに適した、可読性のよいシンプルフォント。Lightスタイルを無料ダウンロード可能。

forosans

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Big John / Slim Joe

太字と細字スタイルの2種類が用意されており、テキストを入力するだけでも十分スタイリッシュ。ビッグ・ジョンとスリム・ジョーというネーミングも素敵。

bigjohn

※ 個人利用可能

 

 

 

Free Font Shadow

手描きしたようなラフなスタイルが魅力的な太字フォント。

shadow-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Uchiyama

手描きスケッチされたような遊びココロを感じるフリーフォント。

uchiyama

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Cargan

Lightバージョンを無料ダウンロード可能。

caragan

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Lemon/Milk Font

lemon_milk

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Kel

Kel-Typeface

※ 個人利用可能

 

 

 

Neris

シンプルでどんなデザインにも合わせやすいスタイルは持っていると重宝します。

matchbox

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Jimmy

フラットスタイルとも相性の良い、細字手書きスタイルのフリーフォント。

jimmy1

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

La Truite A Papa

la-truite-apapa

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Reis Free Font

マーカーペンで手描きした雰囲気を演出します。

relis-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Coalhand Luke Font

チョークで書いたような質感を表現できるフリーフォント。

coalhandluke

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Curely Typeface

クルッと巻いたスタイルがかわいいデザインフォント。

Curely-Free-Typeface

※ 個人利用可能

 

 

 

Sunn Handwriting Font

sunn-freefont

※ 個人利用可能

 

 

 

Ellis Font

Ellis-Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Good Karma

署名サインのような流れるようなスタイルが印象的。

good_karma

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Undergone Font

undergone

※ 個人利用可能

 

 

 

Mademoiselle Camille Font

mademoiselle-camille

※ 個人利用可能

 

 

 

Authentic Hilton Font

見出しタイトルなどに適した、太字筆記体スタイルのフリーフォント。

authentic_hilton

※ 個人利用可能

 

 

 

Khadija

簡単なロゴ作成にも重宝する、太字系筆記体デザインフォント。

khadija

※ 個人利用可能

 

 

 

The Wahhabi Script

wahhabi-script

※ 個人利用可能

 

 

 

Local Market

デコレーションフォントを無料ダウンロードすることができ、有料フォントですがひとつ$9(およそ950円)〜と導入しやすい価格設定となっています。

local-market

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Chelsea Font

Chelsea-Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Pirou

pirou

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Skandi

skandi

※ 個人利用可能

 

 

 

SRFM Neon

ネオン管を曲げてつくった様なデザインフォント素材。

srfm-neon

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Frinco

frinco

※ 個人利用可能

 

 

 

Donau

大文字アルファベットフォントを無料ダウンロード可能。

donau11

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Furgatorio

furgatorio

※ 個人利用可能

 

 

 

Born Retiro

retiro

※ 個人利用可能

 

 

 

Halloh Font

旬なハロウィンをモチーフにした、手描きスタイルの細字デザインフォント。

halloh_slide1

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Polya

ポリゴンスタイルで表現されたフォントスタイル。

polya

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Baluga Typeface

3種類のユニークな模様スタイルを楽しむ、ディスプレイフォント素材。

spalashlook

※ 個人利用可能

 

 

 

Signyard

古いレストランやホテルの看板に使われていたスタイルを再現し、ビンテージ感たっぷり。ドットスタイルを無料ダウンロード可能。

signyard

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Manbow Font

ストライプやドット、スクリーン柄を重ねてたのしむフリーフォント。

manbow

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Christmas Time

シーズンまでもう少しですが、クリスマス仕様のデザインフォントも公開されていました。

christmas

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Regnier Free Typeface

ragnier

※ 個人利用可能

 

 

 

Taller Free Font

ランダムに切り取られた形がユニークなスタイル。

taller

※ 個人利用可能

 

 

 

RollandinEmillie

rolladinemilie

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Primetime Font

primetime

※ 個人利用可能

 

 

 

Bespoke Font

redkite

※ 個人利用可能

 

 

 

やさしさゴシック手書き

見出しやタイトルに、ちょっと手作りの優しさを加えたいときなどに役に立ちます。

yasashisa-gothic-tegaki

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

ほのか明朝

明朝系の漢字付き日本語フォントで、のどやかな雰囲気や涼しさ・艶やかさ・澄み切った感じを表現したときに使用すると、効果的なフォントです。

mihon_1_min

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

ほのか丸ゴシック

落ち着いた雰囲気や懐かしさ・寂しさ・哀愁を演出したい場面で使用すると、効果的なフォントです。

mihon_1_maru

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

デザインに効く! すごい新作フリーフォント素材47個まとめ 2014年9月度

先月分まとめはこちらからどうぞ。最近は特にハイクオリティなフリーフォントが公開されています。

latestfreefont2014sep

 

 

サムネイル@ : Lulo Clean – Webfont & Desktop Font – MyFonts

Webサイト構築に必要なポイントや注意点、トレンドをまとめた無料eBook 8冊まとめ

$
0
0

uxpin-book-top

 

定期的にWebサイトやモバイルアプリ制作の参考にでき、GoogleやTwitter、Facebookなどといった大企業のUXデザインを具体例に解説したPDFブックを無料配布しているUXPinより、新しいeBook「Web UI Design Best Practice」が公開されていたので、今回はご紹介します。

 

 

これまでにUXPinが公開している優良eBookも一緒にまとめています。どれも無料ダウンロードできるので、これを機会にダウンロードしてみてはいかがでしょう。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

Webサイト構築に必要なポイントや注意点をまとめた無料eBook

 

新しく公開された新刊Web UI Design Best Practiceでは、実際にWeb業界の最前線で活躍する大企業のウェブサイトを例に、より使いやすいUIデザインのテクニックやセオリーを学ぶことができます。AppleやSpotify、LivingSocialなど33の企業サイトを分析することで、理想的なWebサイトを制作するポイントをまとめています。

we-design-best-practice

 

 

本書は、全109ページに8章が収録されています。全部英語となりますが、サムネイルイメージ画像がたくさん挿入されており、見ているだけでも最新のWebデザイントレンドを垣間見ることができます。

sample2

 

 

まずはじめにUX(英: User Experience)とUI(英:User Interface)の違いはなにか、各ポイントをまとめて確認することができます。

sample3

 

 

具体的なWebサイトデザインを見ながら解説は進み、参考にしやすい点もこのeBookシリーズの特徴です。

sample5

 

 

第3章では、ウェブサイトを訪れたユーザーが何を求めているのか理解を深めます。

sample4

 

 

Evernoteなど大企業のWebサイトを見ながら、どのようなポイントに注意しながら作成されているのか、こまかく分析しながら学ぶことができます。

sample8

 

 

第4章ではビジュアルにおける階層とUIパターンを解説しています。ヒートマップを元に、どのようにユーザーを目的のコンテンツに誘導するか、またどのエリアがクリックされやすいのか、どれもサイト運営には重要なポイントです。

sample6

 

 

先日ご紹介したスタイルガイドの作成テクニックもまとめられていました。

sample7

 

 

 

その他の関連eBookまとめ

 

Mobile UI Design Patterns 2014

モバイルサイトやアプリにおける46個のトレンドを、PinterestやSpotify、Uber、Instagram、Dropbox、Flipboardなどの有名企業サイトを具体例に見ていきます。デスクトップとは異なり、ディスプレイサイズに制限のあるモバイルにおいて、どのように機能性とデザイン性のバランスをとるのか解説しています。

mobile-design-patterns-640x269

 

 

 

Web UI Design Patterns 2014

この本ではAmazonやKickstarter,AirBnB,LinkedIn、Mailchimpなどトップ企業を参考に、Webサイトにおける最新UIデザインを説明しています。具体的な問題点を挙げ、どのように解決するかまで詳しく解説されており、63個の事例を含んでいます。

web-design-patterns-640x269

 

 

 

The Guide to Minimum Viable Products

プロダクト商品の開発を中心としたeBookですが、いくつかの章ではWebサイトにおけるユーザーエクスペリエンスについても触れています。120ページを超えるボリュームで、プロダクト商品の開発に成功しているMVP企業、DropBoxやAirBnB,GrouponのWebサイトを参考に、何を改善したらよいか的確に教えてくれます。

guide-to-minimum-viable-products-640x269

 

 

 

Web Design Book of Trends

2014年のWebデザイントレンドをひとつずつ分析し、わかりやすく解説しています。11におよぶ主要デザイントレンドを、165個の具体例、参考サイトで紹介しています。

web-design-book-of-trends-2013-2014-640x269

 

 

 

Mobile Design Book of Trends 2014

上記eBookに続き、こちらはモバイルサイトのデザイントレンドを、156ページにわたり詳しく解説しています。特にイラストやスクリーンショットが多いので、見ているだけでも勉強になります。

mobile-design-book-of-trends-640x269

 

 

 

The Guide to Wireframing

効果的なワイヤーフレームを作成するセオリーと練習を交えながら、各デザインプロダクトに応じて紹介しています。手書きワイヤーフレームとデジタル・ワイヤーフレームのメリットとデメリットをまとめており、すぐに使えるテンプレート素材も収録されています。

guide-to-wireframing-640x269

 

 

 

UX Design for Startups

全127ページの大半は、著者自身のスタートアップ体験など、ストーリー性の高い例が多く、ユーザーエクスペリエンスについてより理解を深めたいときに。同時に60を超えるデザインツールも一緒にまとめています。

ux-design-for-startups-640x269

 

 

参照元リンク : 7 Free Product Design e-Books from UXPIN’s Library – JUST Creative

デザイン作業効率をアップ!すごい無料ベクター素材コレクション 2014年11月度

$
0
0

latestai2014nov-top

 

クリエイティブなアイデア次第で、無限にデザインを作成できることができるイラストレーター(英:Illustrator)。ゼロから作るのでは、無料ダウンロードできるベクター素材を活用してみませんか。デザイン作業だけでなく、効率もアップするアイテムを定期的に集めており、今回は2014年11月度まとめとなります。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザイン作業効率をアップ!すごい無料ベクター素材コレクション

 

12 Free Vector Grunge Textures

アートワークに重ねるだけで、ザラザラとしたグランジ感を追加することができるベクターテクスチャ素材12枚セット。

grunge-texture

 

 

 

Inksplash Free Text Effects

入力したテキスト文字をボタンクリックひとつで、古い新聞紙に印刷された様なビンテージプリント・エフェクトを適用できる、Illustrator用グラフィックスタイル5種類。

inkspalsh-texture

 

 

 

12 Detailed Vector Screen Textures

テクスチャや完成したアートワークに重ねるだけで、プリント印刷したようなザラッとした質感を表現できます。レトロスタイルにもぴったりなデザインエフェクト。

screen-textures

 

 

 

100+ Gestures Icons

クリックやスワイプなど、100種類以上にのぼるジェスチャーをまとめたアイコン素材sえっと。

100-touch-icons-gestures-psd

 

 

 

60 Education Vector Icons

学校やオンライン学習サービスなど「教育」をテーマにした、シンプルで使い勝手の良いベクターアイコン素材セット。

education-icon

 

 

 

50 Fun Hand-Drawn Autumn Vector Icons

手描きスタイルで描かれたキノコや落ち葉など、秋をモチーフにしたアイコン素材50個が、EPSファイルで揃います。

autumn-fall-icons

 

 

 

Zombie Survival Kit Icons

チェーンソーや日本刀、拳銃などゾンビと戦う武器やアイテムをあつめたサバイバルキット。Ai、PSDファイルが両方収録されています。

zombie-lifekit

 

 

 

iPhone 6 Flat Vector Mockup

フラットスタイルのイラストレーションでリアルに再現された、最新型iPhone 6と6 Plusをベクター素材で全色揃います。

iphone6-mockup

 

 

 

40+ Retro Christmas Insignias and Badges

もうそろそろシーズンを迎えるクリスマスをモチーフに、40種類の以上のロゴをレトロスタイルで表現できます。フリーフォントが利用されているので編集、カスタマイズも楽。

christmas-logo50

 

 

 

Vintage Christmas Badges Pack Vector

レトロな配色でペイントされた、ビンテージ系クリスマス用ロゴ、バッジデザイン素材セット。

vintage-christmas

 

 

 

Free Hipster Vector Pack

テキストを組み合わるだけで、人気の高いスタイリッシュなヒップスター(英: Hipster)スタイルロゴを完成させます。

hipster-vectorpack

 

 

 

600+ Free Vector Silhouettes

600種類もの人物をモチーフにしたシルエットベクター素材が収録されており、相撲取りなどユーモアを感じるアイテムが多数見つかります。

silhouette-ultimate

 

 

 

Vector Urban Landscape

世界各地の町並みをシルエットスタイルで再現したセットで、EPSやAiファイルの他にSVGファイルも同時収録しています。

urban-landscape

 

 

 

Gardening Tools

スコップやジョウロなど、ガーデニング関連用品をシルエットスタイルでまとめています。

gardening-tool

 

 

 

Vector Flock fo Birds

群れで大空を飛び回る鳥たちを描いた、シルエットスタイルのベクター素材セット。

flock-of-birds

 

 

 

SVG Developer Icon Set

デベロッパーに馴染みのあるツール系ロゴを17種類収録しており、最近Webサイトでよく利用されているSVGファイルやAiファイルで収録されています。

developer-logo

 

 

 

Flat Female Super Heroes

10種類の女性スーパーヒーローを、フラットスタイルで再現したEPSファイル。

superheroines

 

 

 

Shadowed lobster

ロングシャドウ・エフェクトが素敵な、ベクターイラストで描かれたロブスター。

shadowed-lobster

 

 

 

3 Hand-Drawn Logos

手描きスタイルが美しい、Photoshopのベクターシェイプを使って描かれたロゴ素材セット。

logos2view

 

 

 

Doodle Frame

ロゴデザインのテンプレートに活用できる、手書きの質感が演出されたフレーム枠ベクター。

doodle-frame

 

 

 

Vector Stickers Collection

星形やリボンを使った、ビンテージスタイルのステッカーロゴを作成するキット。

stickers-collection

 

 

 

Vector Plants

インテリアデザインに利用されていそうな、モダンな観葉植物をまとめたベクター素材。

vector-palnts

 

 

 

Detailed Vector Trees

樹齢何十年も経過する大木を、シルエットデザインで再現しています。

detailed-tree

 

 

 

Illustratorを手軽にたのしむ!高品質な無料ベクター素材まとめ 2014年9月度

前回まとめた無料ベクターコレクションはこちらからどうぞ。

adventure

 

 

サムネイル@ : 3 Illustrator Vintage Text Effects – GraphicBurger


デザインに差がつく!無料ダウンロードOKなPhotoshopパターンテクスチャ38個まとめ

$
0
0

limepattern

 

Photoshopで選択したエリア範囲の大小に関わらず、継ぎ目なくペイントすることができる万能ツールのひとつ、パターンテクスチャ素材。

 

 

日常のデザイン作業にも重宝するシンプル系PSパターンから、紙や気などリアルな質感を表現したり、人気の高いビンテージ&レトロ系デジアンや花がらデコレーションアイテム、そろそろシーズンが近づいてくるクリスマス系など幅広いセレクションを揃えました。もちろんどれも無料ダウンロード可能なアイテムばかりです。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザインに差がつく!ダウンロードしておきたい無料Photoshopパターンまとめ

 

Pack de Patterns

ドット柄やストライプ柄、方眼紙などデザインのアクセントになりそうな、シンプルで万能性の高いシンプルPSパターン素材セット。

8patterns

 

 

 

Patterns Set

緑や水色の親しみやすい配色に、シンプルなドット柄が使い勝手の良い無料テクスチャパターン。

pattern-set-circle

 

 

 

Red & Green Herringbone Patterns

スタイリッシュな赤と緑のジグザグパターン、「ヘリンボーン(和名: 矢はず[杉あや]模様)」のPSパターン。

herringbone_pattern

 

 

 

Patterns #2

上記フリーパターンと同様のジグザグストライプを、よりレトロカラーで統一したテクスチャパターン。

herringbone-retro

 

 

 

Roses Photoshop Patterns

継ぎ目のないかわいいバラの花を、シームレスパターンとして描くことができます。

roses-patterns

 

 

 

Seamless Wood Textures

よりリアルな木材の質感を表現することができる、合計3種類のシームレスパターンセット。

wood-pattern

 

 

 

Halftone Dot Patterns

デザインに重ねることで簡単にレトロ系デザインを表現できる、ハーフトーン・ドット柄のデザインパターン素材セット。

halftone-dot

 

 

 

Free Paper Seamless Patterns

和紙やカンバス紙など、さまざまな紙質をリアルに表現できる無料パターン素材セット。

paper-seamelss-real

 

 

 

Grunge Paper Patterns

くしゃっとした質感や、コーヒーをこぼした様な汚れなど、独特の紙の質感が素敵なパターン素材セット。

grunge-paper

 

 

12 Free Seamles Paper Textures

ザラッとした質感に、スタイリッシュな配色が魅力的な紙テクスチャパターン12枚セット。

paper-fabric

 

 

 

Seamless Dirt Pattern

アートワークに重ねることで、ザラッとした汚れやグランジ感を演出でき、デザインのアクセントにいかがでしょう。

dirt-pattern

 

 

 

Seamless Icons Pattern

アウトライン型のアイコン素材を散りばめた、Webサイトの背景デザインなどにも最適。

icon-pattern

 

 

 

Patterned Papers 2

紙にレトロパターンをプリントしたような質感を楽しむことができる素材セット。

harper-finch

 

 

 

1960’s Wallpaper Pattern

北欧インテリアで有名なレトロモダンなカラフルパターンで、合計83種類が収録されています。

1960s_83_pattern

 

 

 

200 Retro Stripe Pattern

淡いパステルカラーを中心としたストライプ柄パターンセットで、なんと200枚がセットに。

200retro-stripe

 

 

 

110 PS CS+ Vintage Colored Motive Pattern

レトロでビンテージな配色や模様で描かれた、110種類のPSデザインパターン。

110retro

 

 

 

Free Patterns

落ち着きのあるレトロな配色で統一された、26種類のビンテージ系デザインパターン。

26free-pattern

 

 

 

10 Patterns

ハンバーガーやオレンジ、キューイの輪切りなどユニークなオブジェクトを、やさしいパステルデザインのパターン素材セット。

11fade-pattern

 

 

 

Little Floral Patterns

水彩絵の具でペイントされた様な風合いが素敵なパステルカラーのパターン素材。

floral-pattern

 

 

 

Party PS Patterns

party-patterns

 

 

 

Leaves Patterns

細かく手書きされた、カラーバラエティも豊富な葉っぱ柄のデザインパターン。

leaves-patterns

 

 

 

Flowers Patterns

シンプルな一輪の花がらをモチーフにしたパターン素材セット。

flowers-patterns

 

 

 

Patterns Random

ピンク色をテーマカラーに利用した、キュート系レトロパターン。

patterns-random

 

 

 

Mix PS Patterns

手書き風のシンプルなイラスト系デザインパターンの詰め合わせ。

mix-photoshop-pattern

 

 

 

Anchor Patterns

船のイカリマークをさまざまな作風で表現した、継ぎ目のないモダン&スタイリッシュ系テクスチャパターン。

anchor-pattern

 

 

 

Motivos 2

パイナップルや小さな白い花などファッションデザインにも通じます。

motivos-2

 

 

 

Red Christmas Patterns

クリスマスのメインカラー、赤色で統一されたイラストがキュートなパターン。

red-christmas

 

 

 

Christmas Patterns PS

子どもたちが喜びそうな可愛くて、ポップな色使いが特徴のクリスマス用デザインパターン。

christmas-pattern

 

 

 

Free Chritmas Photoshop Pattern Set

空を舞う雪や、オーナメントを連想させるグリッターなどクリスマス度満点なパターンセット。

grid-chirstmas

 

 

 

Glitter Dorado

キラキラに輝くグリッター、ラメデザインを作成できます。

glitter-pattern

 

 

 

Blurred Lights Photoshop Patterns

美しい夕焼けのようなグラデーションに、ぼかしエフェクトを継ぎ目なく作成できるテクスチャパターンセット。

blurred-light

 

 

 

Bokeh Patterns

bookeh-light

 

 

 

Grunge Patterns 3

コンクリート壁やアスファルト道路などをベースにした、グランジスタイルのPSパターンセット。

grunge3

 

 

Grunge Seamless Patterns vol.4

上記パターン素材に比べ、よりしっとりとした質感を表現できるパターンが中心です。

grunge4

 

 

 

Camouflage Photoshop Patterns

あまり見かけない迷彩カモフラージュ仕様のデザインパターン各種セット。

camouflage_ps-pattern

 

 

 

4 Patterns

きちんと並べられたカラフルな羽根や、人気の高いトライバル柄などを収録したヒップスター系デザインパターン。

4pattrns-tribal

 

 

 

Diamonds Patterns

シンプルなラインアートで描かれたダイヤモンドなどの宝石デザインパターン。

diamond-pattern

 

 

サムネイル@ : Lime Pattern by Reliquo on diviantART

参照元リンク :

世界一のパッケージデザインを決めるペントアワード2014!超クリエイティブな受賞作品まとめ

$
0
0

PENTAWARDS-2014-001-EVIAN-PURE-DROP-2B-570x570

 

ペントアワード(英: Pentaward)をご存知でしょうか。「パッケージデザインこそが、広告や宣伝以上に最も重要なコミュニケーションツールである」ことを広く認識してもらうことを目標とし、毎年スペインのバルセロナで開催される、世界で最も厳しく公平なパッケージデザインのコンペティションと言われています。

 

今年10月25日に7回目の開催を迎えたペントアワードは、いわば「パッケージデザインの世界一」を決めるコンペティションとして広く知られるようになり、多くの世界的な大企業が参加しており、日本からの参加企業も年々増えています。作品のクリエイティビティやクオリティに基づき、銅、銀、金、プラチナ、そしてその年もっともすぐれた作品に贈られる「ダイヤモンド」の各賞が授与されます。

 

 

今回は賞を受賞した、クリエティブなアイデアが素敵なパッケージデザインの一部をまとめてご紹介します。思わず手にとってしまう、そんな刺激的なパッケージばかりです。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

パッケージデザイン世界一を決めるイベント「ペントアワード2014」のクリエティブすぎる受賞作品まとめ

 

Geometry Global – Moscow Farmer

鮮やかな配色が目立つ卵ケース、もはやアートです。

PENTAWARDS-2014-104-GEOMETRY-GLOBAL-MOSCOW-FARMER

 

 

 

Just Laid – Springetts Brand Design Consultants

今年もっともユニークだったと注目されたこちらも卵ケース。鶏が卵を産む、なんとも言えない表情がナイス。

PENTAWARDS-2014-034-SPRINGETTS-JUST-LAID-3

 

 

 

Happytear – Absolut Vodka

賞の常連でもあるAbsolut Vodkaは、インクが流れたように見えるリキュール瓶でプラチナム賞を受賞です。

PENTAWARDS-2014-002-HAPPYTEAR-ABSOLUT-ORIGINALITY

 

 

 

Cartils – Harry Brompton’s

PENTAWARDS-2014-014-CARTILS-HARRY-BROMPTONS

 

 

 

Volksbier – Remark Studio SRL

まるでグラスに付いたビールを連想させる缶ビールのパッケージデザイン。

PENTAWARDS-2014-020-REMARK-VOLKSBIER

 

 

 

Svoe Mnenie – Gold Mine Beer

ペットボトルとジョッキグラスを組み合わせた斬新なアイデア。

PENTAWARDS-2014-013-SVOE-MNENIE-GOLD-MINE-BEER

 

 

 

Tanqueray No.Ten

PENTAWARDS-2014-016-DESIGNBRIDGE-TANQUERAY-TEN

 

 

A4 Paper – Studio Kluif

コピー機に顔をくっつけてプリントしたようなパッケージがユニークな、コピー用紙デザイン。

PENTAWARDS-2014-005-STUDIO-KLUIF-BLONDE-POULAIN-4(2)

 

 

 

Qian’s Gift – pesign Design

日本同様にお米の消費量が多い中国から、和紙を利用したパッケージデザインが。

PENTAWARDS-2014-003-PESIGN-DESIGN-QIANS-GIFT

 

 

 

Depot WPF – Heinz Grown

PENTAWARDS-2014-031-WPF-HEINZ

 

 

 

Big Fish – Thomas J Fudge’s

PENTAWARDS-2014-098-BIGFISH-THOMAS-FUDGES

 

 

 

OlssonBarbieri – Bamsrudlaven Gardsis

PENTAWARDS-2014-029-OLSSONBARBIERI-BAMSRUDIAVEN

 

 

 

Ridna Marka – Graphic Design Studio by Yurko Gutsulyak

PENTAWARDS-2014-058-YURKO-GUTSULYAK-RIDNA-MARKA

 

 

 

Imkm Design

PENTAWARDS-2014-082-IMKM-DESIGN-REAL-DRINKS

 

 

 

Na!Nature Addicts – Logic Design

PENTAWARDS-2014-027-LOGIC-DESIGN-NA

 

 

 

Pemberton and Whitefoord – Tesco Finest Herbal Teas

PENTAWARDS-2014-018-PEMBERTON-WHITEFOORD-TESCO

 

 

 

Pearlfisher – Library Leaves

PENTAWARDS-2014-010-PEARLFISHER-LIBRARY-LEAVES

 

 

 

Lavernia & Cienfuegos Design – Agriculturas Diverasas SLU

PENTAWARDS-2014-006-LAVERNIA-EXTREM-4b-570x570

 

 

 

Beatific – Mousegraphics

PENTAWARDS-2014-004-MOUSEGRAPHICS-BEATIFIC

 

 

 

Cowshed – Cheeky – Pearlfisher

PENTAWARDS-2014-039-PEARLFISHER-COWSHED-CHEEKY

 

 

 

FootSteps – Mychko Yuliana

PENTAWARDS-2014-040b-MYCHKO-FOOTSTEP-570x570

 

 

 

Established – Marc Jacob Daisy Dream

PENTAWARDS-2014-049-ESTABLISHED-DAISY-MARC-JACOBS

 

 

 

Gauze Muffler – Grand Deluxe INC.

PENTAWARDS-2014-112-GRAND-DELUXE-GAUZE-MUFFLER-2

 

 

 

After Hours

愛犬用ドックフードもファブリック生地をモチーフにしたデザインに。

PENTAWARDS-2014-048-AFTER-HOURS-DOGS-DINNER

 

 

 

12 Days of Chocolate – Chase Design Group

12種類の異なるパッケージに包まれたチョコレートは、どれもスタイリッシュなデザインが魅力です。

PENTAWARDS-2014-046-CHASE-DESIGN-GROUP

 

 

 

Sonae MC – Continente Coffe Capsule “Origens”

PENTAWARDS-2014-081-SONAE-CONTINENTE-ORIGENS

 

 

 

東京さしすせそ – Aizawa Office

日本から参加したデザイン事務所で、料理の基本「さしすせそ」を詰めあわせたセット。

PENTAWARDS-2014-023-AIZAWA-TOKYO-SA-SHI-SU-SE-SO

 

 

 

PENTAWARDS-2014-023-AIZAWA-TOKYO-SA-SHI-SU-SE-SO-2

 

 

 

井村屋招福ようかん – Rengo Co., Ltd.

PENTAWARDS-2014-192-RENGO-IMURAYA

 

 

 

九州野菜ドレッシング – Eight Branding Design

PENTAWARDS-2014-089-EIGHT-KYUSHU-KITCHEN

 

 

 

SOC Tokyo – Keiko Akatsuka & Associates

靴下の包装パッケージも、太字タイポグラフィーが素敵です。

PENTAWARDS-2014-035-Keiko-Akatsuka-soc-tokyo

 

 

サムネイル@ : Diamond Pentaward 2014 – Evian – Group – Danone

参照元リンク : The Best Packaging Designs of The Year  – FreeYork

プロ仕様で使いやすい!無料ダウンロードできる新作アイコン素材30個まとめ 2014年11月度

$
0
0

travelcionss

 

使いたい目的のアイコンデザインが見つからずにお困りですか。今回は最近公開され、あらゆる業種や職種に対応する、新作無料アイコン素材をまとめてご紹介します。あまり見かけないテーマの素材も多く、まだチェックしていないアイテムがないか確認してみてはいかがでしょう。

 

 

最近ではiPhone用OSの影響もあり、アウトライン型アイコン素材の人気が高く、特にSVGファイルやIllustator用AIファイル、Photoshop用PSDなどファイル形式が豊富な点もポイントです。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

プロ仕様で使いやすい!無料ダウンロードできる新作アイコン素材まとめ

Touristic Icons PNG SVG

世界の観光地100箇所をテーマにした、アウトライン型アイコン素材セット。

touristic-icons

 

 

 

36 Flat Simple Entertainment Icons AI

エンターテイメント、娯楽レジーをテーマにしたアイコン素材で、ダーツやビリヤード、パターゴルフ、映画館などさまざまなデザインが揃います。

entertainment-icon

 

 

 

Festival Icon Pack AI

第3弾まで発表されているセットのひとつで、野外音楽フェスティバルやバーベーキュー、キャンプなどユニークな素材が中心。

festival-icon

 

 

 

Workout Icons Sketch

ジムでのワークアウトを元にしたアイコン素材セット。

workout-icons

 

 

 

Sporties Icon Set PSD Ai Sketch SVG PNG

ゴルフ、バスケット、野球、サッカー、卓球などあらゆるスポーツを連想させるシンプルアイコン素材セット。

sporties-icon

 

 

 

Helium Icon Set AI EPS SVG アイコンフォント

異なるラインの太さで描いた、112種類のシンプルでファイル形式も豊富なフリーアイテム。

 

 

 

50 iOS and Android Line Icons AI EPS

iPhoneやAndroid端末用アプリやサイト作成に便利、シンプルなアウトラインスタイル。

retina-pixelbuddah

 

 

 

Free Vector Icons AI

アウトラインで作成された、どんなデザインにも合わせやすいスタイルは持っていると便利です。

authorized-line-art

 

 

 

Helath Icons AI Sketch

健康、ヘルスケア関連アイテムをラインアートで表現したフリー素材。

health-icon

 

 

 

Boldons Icon Set AI PNG

分かりやすく親しみやすいデザインが特徴で、すぐにでも使える万能性が素敵な45個のアイコン。

boldons-icon

 

 

 

Travel and Ecology Icon Set PSD AI SVG PNG

旅と環境をテーマに緑色や青、黄色を配色に利用したフラットスタイルのサークル型アイコン素材セット。

travel-ecology-flat

 

 

 

Circus Flat Icons PSD

サーカスイベントをテーマにしたイラスト型デザインで、レトロな配色が素敵なアイテム。

circus-icons

 

 

 

50 Hand Doodle Icons AI PSD

手書きのキャラクターやイラストが面白い素材で、PSDとAI両対応はうれしいポイントです。

doodle-icons-preview

 

 

 

Flag Set Sketch Sketch

最近利用している人が増えているMac専用ベクター編集アプリSketchに対応した、世界各国の国旗をまとめたフリー素材。

country-flag

 

 

 

Free Colorful Icon Set PSD

フラットスタイルを意識した、カラフルでかわいい無料アイコン素材12個セット。

colorful-dark-icon

 

 

 

60 Free Flat Icons AI PSD

緑色をテーマカラーに作成された、60種類のWebサイトやオフィス関連のアイテムをまとめています。

60flat-icons

 

 

 

Flatilicious: 80 Free Icons AI

Webサイトのナビメニューなどに活用できる32x32pxサイズのフラット&カラフルアイコン素材セット。

burger-bear

 

 

 

Medlee Icons AI EPS PSD

太いラインが印象的なアイコン素材は、それぞれカラフルにペイントされたバージョンも合計80個収録されています。

medlee-icons

 

 

 

Web Design Icon Set AI PSD PNG

ウェブデザインに関連するアイテムを中心に揃えた、細いラインが特徴的なアイコン素材セット。

webdesign-icon

 

 

 

12 Medical Icons PSD

医療に関連する分野をテーマに作成された、Photoshopで編集可能なアイコン素材セット。

medical-icon

 

 

 

Weather Icons and Symbols PSD AI

イラストで詳細に表現された天気予報に関するアイコン素材セット。

weather-icons

 

 

 

iOS8 App Icon Set Sketch PNG

最新OSに対応したアイコンを忠実再現したsketch専用ファイル。

jellycon-sketch-icons

 

 

 

Free Halloween Vector Icon Set AI

シーズンは過ぎましたが来年用にストックしておきたい、無料ベクターアイコン素材セット。

Free-Halloween-Vector

 

 

 

25 Free Halloween Icons PSD

ラインアートで作成されたハロウィン関連の無料アイコン素材。

halloween

 

 

 

150+ Christmas Icons AI

クリスマスシーズンに使える150種類のベクターアイコンを揃えており、使いやすさもバッチリです。

150-Christmas-Icon

 

 

 

Free Madison Icon Set AI

Madison-Icons

 

 

 

Vector Real Estate Icons AI

不動産に関連した12種類のアウトライン型アイコンを収録しています。

estate-icons/” target=”_blank”>real-estate-icon

 

 

 

45 Building Icons Set AI EPS PSD

工場やホテル、高層ビル、美容室、神社など街中にある建物をモチーフにしたアイコン素材セット。

45building-icon

 

 

 

Free Icons AI

ソーシャルメディアやウェブデザインをモチーフにしたアイテムを並べたIllustatorベクター素材。

line-vector

 

 

サムネイル@ : travel – 30 Vector Icons – Vector Guild

クリエイティブなアイデアを実現!すごい無料モックアップPSD素材30個まとめ

$
0
0

dribbble(4)

 

完成したアートワークやデザイン作品を魅力的に仕上げるモックアップ素材は、スマートオブジェクトを利用したカスタマイズのしやすさも人気で、多数の無料アイテムが公開されています。素材が少なく困ったときも、サクッとPhotoshopを使って作成することができます。

 

 

海外デザインブログSmashFreaksで、デザイン制作に便利な無料モックアップPSDアイテムをまとめたエントリー「50 Free Useful PSD Mockup for October 2014」が公開されていたので、今回はこちらをベースに新作フリー素材を一緒にご紹介します。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

 クリエイティブなアイデアを実現!すごい無料モックアップPSD素材30個まとめ

 

Sketchbook and Coffee Cup Mockup

スケッチブックに自由なアートワークを配置することができ、コーヒーカップのロゴも変更可能なモックアップ。

bookcoffeecup-mockup01

 

 

 

9+ Business Card

まるで本当に印刷したような高級感たっぷりに表現できる、合計9種類の名刺用モックアップキット。

9thomsoon-card

 

 

 

7+ Clean Mockup Business Card Free

タイポグラフィーとモノクロ写真を組み合わせた、シンプルでクリーンな印象の名刺用テンプレート素材7種類セット。

dribbble(3)

 

 

 

Free Business Card Mock Up

シンプルなデザインに名刺カードの質感にこだわった、モダンな印象のテンプレートキットが揃います。

monotone-card

 

 

 

Essentials Mockups Free Set

缶バッジやTシャツ、首掛けカードホルダーなどイベントに用意したいアイテムが揃っています。

essentials-mockup

 

 

 

Free PSD Hand Drawn Sketch Mockup

ノート手帳や画用紙、カンバス地にまるで手書きスケッチしている様子を再現できるモックアップキット。

sketch-mockup

 

 

 

Watercolor Sketch Mockup

お好みのアートワークをまるで画用紙に描いたように魅せる魅せるユニークなアイテム。

watercolor-replace

 

 

 

Art Equiptments Scene Generator

アート制作現場を再現するユニークすぎるデザインキットで、詳しくはこちらのエントリーで触れています。

sample1

 

 

 

Free Poster Mockup

身長ほどもある巨大なポスター、フライヤーを展示できるアートワーク用モックアップPSD。

poster-holding

 

 

 

Artwork Frame Mockup

レンガ壁にインテリアの一部としてディスプレイされた、ポスターやフライヤー用モックアップ。

large-poster

 

 

 

Magazine Cover Mockup

ウッドフロアの上に置かれたマガジン雑誌の表示をカスタマイズできるモックアップ素材。

cover_single_blank_wood

 

 

 

Photorealistic Magazine Mockup #2

雑誌を折りたたんだような自然すぎるエフェクトを見事に再現したモックアップ素材。

photorealistic-magazine

 

 

 

Fashion Magazine Template

ファッション雑誌をモチーフにしたレイアウトが素敵な、ブランドレイアウト用テンプレートアイテム。

magazine-camera

 

 

 

Branding / Identity MockUp

ステーショナリーグッズに加え、名刺やステッカー、ポスターなどスタイリッシュなアイテムを揃えたブランドレイアウトに活用したい素材。

identity-branding

 

 

 

Outdoor Advertising Mockup

屋外に設置されているさまざまなタイプのビルボード広告スペースをカスタマイズできるPSDモックアップで、リアル感を重視したクオリティーが素敵。

outdoorfree(2)

 

 

 

Mock-Up Free

スタイリッシュな雰囲気を演出することができるオシャレなモックアップPSDは、タブレットやデスクトップのスクリーン画面を自由に変更可能です。

free0orange

 

 

 

60 Flat-Style Mockups

シンプルなイラストで描かれたモックアップで、取り扱い説明書などに役立ちそうなアイテムが60種類揃っています。

flat-mockup

 

 

 

iPhone Photography Mockup

ハムとバジルのサンドイッチと美味しそうなコーヒーの横に置かれた、iPhone 6のディスプレイを変更できます。

sandwich

 

 

 

3D View iPhone 6 PSD Vector Mockup

ななめに立体的に配置された、PSDベクターファイルで作成されたiPhone 6のテンプレート素材セット。

iphone6-perspective

 

 

 

Minimal iPhone 6 Mockups PSD

よりシンプルなイラストレーションで、ミニマルに表現されたiPhone 6用モックアップPSD。

iphone6-minimal

 

 

 

iPhone 6 Plus Playful PSD Mockup

ポップなカラーと空間で表現されたiPhone 6 Plusで、角度に応じて4種類のテンプレートが収録されています。

iphone6

 

 

 

iPad Air 2 PSD Mockup

新しく発表されたiPad Air 2は、自由にスクリーン画面を変更できるアイテムが全色揃っています。

ipad-air-2

 

 

 

Samusung Galaxy S5 PSD Mockup

最新モバイル機種もまるでイメージ写真のような品質で再現されています。プレゼンテーションなどにいかがでしょう。

samsung-galaxy-s5

 

 

 

Isometric iPhone 6 PSD Mockup

最新型iPhoneを背景に、立体的に表現できるモバイル・アプリ用モックアップPSD。

app-mockup

 

 

 

PSD CD Disk Sleeve Mock Up

紙スリーブ付きCD用テンプレートは、まるで本物のようなクオリティーが魅力で、スマートオブジェクト機能を利用した簡単カスタマイズ。

cd-cover-mockup-01

 

 

 

PSD CD Cover Disk Mock Up

こちらはより立体感を表現したCDカバー付きモックアップPSD。

cd-cover-mockup-03

 

 

 

Vinyl Record PSD Mockup PSD

カスタマイズ自由なラベルとアートジャケット付きのアナログレコード用モックアップ。

vinyl-record

 

 

サムネイル@ : Business Card Mockup Freebie – Dribbble

はじめてのLightroom!使い方と写真加工でグッと差が出る無料プリセット25個まとめ

$
0
0

lightroom25-top

海外デザインブログVandelay Designで公開された「25 Beautiful Free Lightroom Presets to Enhance Your Photos – Vandelay Design」の著者 Steven Snellより許可をもらい日本語抄訳しています。

 

Adobe Lightroomはこれまでプロの写真家を中心に利用されているツールでしたが、最近では使いやすくなった機能が人気で、よりデザイナーや趣味にも利用者が増えています。魔法のような機能、ツールが満載のPhotoshopと比べると、イメージ写真の管理が圧倒的に楽な点がLightroomの代表的なポイントです。

 

プロの写真家は、大量の写真を所有し、それらを管理することはワークフローにおいて重要です。Lightroomを使うことで、撮影するたびに増えていく写真をカタログやコレクションを作成したり、キーワード検索、レーティング機能、フラッグや色付ラベルで自由にオーガナイズすることができます。

 

 

psvspl

 

Lightroomの他にも優れている点は、編集作業のスピードです。Lightroomはプロアマ問わず多くのユーザーの意見・要望を反映しており、より多くの素材をできるだけ短時間で編集できます。そしてその編集時間をより短縮してくれる方法が、Lightroomのプリセット機能を利用する方法です。

 

Lightroomにおけるプリセットは、Photoshopのアクション素材と同じ機能です。PSアクション素材の場合、スタイルが適用されるまで時間がかかってしまうこともありますが、Lightroomはメタタグ設定をいじるだけなので、ほぼ一瞬でプリセットが反映されます。

 

 

海外デザインブログVandelayDesignで、ダウンロードしておきたい高品質なLightroomプリセットをまとめたエントリー「25 Free Beautiful Lightoroom Presets to Enhance Your Photos」が公開されていたので、今回はLightroomの基本的な使い方やプリセットのインストール方法と一緒にみていきます。

 

 

 

Adobe Lightroomとは?

 

Adobe公式ページを見てみると、以下のように説明されています。

 

Adobe Photoshop Lightroomは、デジタルカメラ、特にデジタル一眼レフカメラを使用するすべてのフォトグラファーをサポートするオールインワンソフトです。フォトグラファーが必要とする機能に絞り込み、プロアマ問わず多くのユーザーの意見・要望を反映したRAW現像機能やインターフェースは、プロ写真家のみならず、デジタル一眼レフカメラで撮影する多くのフォトグラファーから直感的で使いやすいと好評を得ています。

 

 

Adobe Lightroomの基本的な使い方

 

公式サイトでは、基本的な使い方を6回にわけてビデオ動画で詳しく解説されています。日本語字幕もバッチリ表示されているだけでなく、重要なポイントを的確にまとめているので、全体の流れを掴みたいときには特にオススメです。

 

 

ステップ1 写真の整理:カタログに読み込む

 

 

サンプルファイルが用意されているので、より実践的にLightroomの使い方をステップごとに学ぶことができます。

 

 

 

ステップ2 カメラカードから写真を読み込む

 

 

お手持ちのカメラで撮影したイメージ写真の読み込み、インポート方法をまとめたステップ。

 

 

 

ステップ3 Lightroomパネルの各種機能を活用する

 

 

Lightroomモジュールの使い方や、モジュールレイアウトの基本、作業エリアのカスタマイズ方法など。

 

 

 

ステップ4 キーワードとコレクションを使って整理する

 

 

キーワードとコレクションにより、お気に入りの写真を分類、検索、管理しやすくなります。

 

 

 

ステップ5 元に戻せる方法で写真を調整する

 

 

Lightroomで写真を編集すれば、画像に手を加えない非破壊編集なのでいつでも元に戻すことができます。

 

 

 

ステップ6 書き出しの基本

 

 

編集した写真を友人と共有したり、ハードディスクに保存したり、PDFブックカバーを作成したりと豊富な書き出し機能をりようできます。

 

 

 

番外 Lightroom mobileでお気に入りの写真をいつもそばに

 

 

Lightroom mobileを使うとiPadで画像を編集、整理、共有できます。モバイルで行った編集は、デスクトップのLightroom 5と自動的に同期します。

 

 

この他にも公式ページでは、Lightroomの使い方チュートリアルが公開されています。

pl-tutorial

 

 

また現在Adobeでは、PhotoshopとLightroomの2アプリを毎月980円で利用可能な、フォトグラフィプランも用意されています。1ヶ月無料体験期間もありますので、これを機会に快適なデザインライフをはじめてみてはいかがでしょう。

 

lighroom-price

 

 

 

Lightroomの覚えておきたいショートカット

 

覚えておくと作業効率がグッとあがるショートカットをまとめています。デザイン編集に活用してみてはいかがでしょう。

 

ワークスペース関連

 

  • カタログを開く: Command + Shift + O(Win: Ctrl + O
  • グリッドビュー表示: G
  • ルーペビュー表示: E
  • 比較表示: C
  • 選別表示: N
  • ズーム: Z
  • ツールバーの表示・非表示: T
  • フルスクリーンプレビュー: F

 

ライブラリ関連

 

  • クリックコレクション: B
  • レーティング機能: 0,1,2,3,4,5
  • カラーラベル機能: 6-9

 

現像関連

 

  • 現像に移動: D
  • 白黒トグル: V
  • クリッピング表示: J
  • 切り取りツール: R
  • スポット修正ツール: Q
  • オーバーレイ表示: O
  • 補正ブラシツール: K

 

 

 

Lightroomプリセットのインストール方法

 

基本的なLightroomの使い方を学んだところで、今回のメインとなるプリセットのインストール方法も一緒にみていきましょう。まずは利用したいプリセットをダウンロードしましょう。.lrtemplateファイルが必要なファイルとなります。お好みのプリセットを選択したら、クリップボードにコピーしておきましょう。

step1

 

メインメニューよりLightroom>「各種設定」(Win:「編集」>「各種設定」)を選択したら、「Lightroomプリセットフォルダーを表示」をクリックしましょう。

step2

 

 

 

表示されたLightroomフォルダをクリックし、「Develop Presets」フォルダを開き、クリップボードにコピーしておいた.lrtemplateファイルをペーストしましょう。

step3

 

 

 

Lightroomを再起動すると「プリセット」>「User Presets」の中にプリセットファイルがインストールされているのを確認することができます。

step4

 

 

 

無料ダウンロードできるLightroomプリセット

 

Free HDR Lightroom Preset

人気の高いHDRエフェクトを再現するフリープリセット。

hdr

 

 

 

OnOne Signature Collection

映画風エフェクトやビンテージ加工など28種類のプリセットを収録しています。

onone-2

 

 

 

OnOne Signature Collection 2

上記プリセットの第2弾で、人気の高いInstagramエフェクトを再現した合計29種類のプリセットを用意しています。

onone

 

 

 

Dragan Effect

迫力のあるポートレイト写真を作成することができるエフェクトが素敵なプリセット。

dragan

 

 

 

Cross Processed Lightroom Preset

ポジフィルムをネガフィルム用の現像液で 処理する現像テクニック「クロスプロセス」を再現したプリセット。
cross-process

 

 

 

Soft Pastel Effect Preset

淡いパステルカラーで演出できるプリセットで、特に風景画やポートレイト写真に最適。

pastel

 

 

 

Elegant Fade Lightroom Preset

エレガントな印象を与えてくれる無料プリセットで、アウトドア系イメージにピッタリです。

elegant-fade

 

 

 

Kodachrome Sample

レトロな色合いが美しい無料Lightroomプリセット。

kodachrome

 

 

 

Free HDR Lightroom Preset

こちらもコントラストを強くしたHDRエフェクトをたのしむことができます。

hdr-2

 

 

 

Landscape Big Sky Presets

空模様を撮影した写真をより迫力たっぷりに表現できるプリセット。

big-sky

 

 

 

Free Matte Lightroom Preset

光沢感をなくしたマットな仕上がりを再現できるプリセット。

matte

 

 

 

Free Vintage Lightroom Preset

古い味わいのあるビンテージ感を表現する無料プリセット。

vintage-preset

 

 

 

Pinhole Photography 2

ピンホールカメラで撮影したような手作り感のある質感がナイス。

pinhole

 

 

 

Free Cinema Lightroom Preset

まるで映画のワンシーンを見ているような、ドラマチックなライティングを可能にしたプリセット。

cinema

 

 

 

Soft and Muted Portraits

幻想的でソフトな印象を与えたいときにぴったりなプリセット。

soft

 

 

 

Motion Preset

motion

 

 

 

Minim Quick Clicks

mcp-1

 

 

 

Mini Enlighten Lightroom Preset

雰囲気のあるモノクロイメージを作成し、ストーリー性のある写真に仕上げます。

mcp-2

 

 

 

Logomography 10

トイカメラで撮影したような赤みの強いコントラストが特徴のプリセット。

lomo

 

 

 

Grainy Matte Effect

ポートレイト写真などに適用したい、マットな質感が素敵なプリセット。

grainy-matte

 

 

 

Vintage Garden

garden

 

 

 

Drama Queen Preset

drama

 

 

 

Free Black and White Lightroom Preset

bw

 

 

 

Free Blue Day Lightroom Preset

ファッション雑誌のような印象を作りあげるプリセット。

blue-day

 

 

 

Autumn Fields

秋を感じる紅葉などを美しく編集する、Lightroom無料プリセット素材。

autumn

 

 

 

写真加工にグッと効く!無料ダウンロードできるPSアクション素材27個まとめ

先日ご紹介したPhotoshop用無料アクション素材も併用し、よりデザインの幅を広げることもできます。

latestaction2014oct-top

 

 

参照元リンク : 25 Free Beautiful Lightoroom Presets to Enhance Your Photos – VandelayDesign

大人の本気カード遊び!世界のクリエイティブすぎる名刺デザイン42枚まとめ

$
0
0

Brigitte-La-Business-Cards-l

 

日頃から使っている人も多い名刺デザイン。その中でももらって嬉しい、ユニークなアイデア満載で実現したクリエイティブな名刺カードを集めました。カラフルなデザインはもちろん、今まで思いも付かなかった仕掛けがされた名刺や、トレンドのミニマルデザインを採用したりとさまざまです。

 

 

これから名刺を作成したり、名刺を新調しようと検討しているひとは、デザインやインスピレーションの参考にしてみてはいかがでしょう。

 


 

詳細は以下から。

 

 

 

大人の本気カード遊び!クリエイティブすぎる名刺デザイン40枚まとめ

 

Dona Baronesa Business Card

Dona-Baronesa-Business-Card-3

 

 

Unleash Digital

unleash

 

 

West of England Design Forum

West-of-England-Design-Forum

 

 

My Business Card

colors

 

 

Tarjetas – Rio Mas

yellow1

 

 

Self Promotion from Helene

book-business-card

 

 

Stylish Transparency Business Card

glass-card

 

 

 

 

Cool Street Art Style Business Card

組み立てることでフィギュアに変身する、ストリートアート系名刺デザイン。

robot-business-card_thumb

 

 

Yoga Center Straw

ストローの様に柔らかい体を目指す、ヨガ教室の名刺?デザイン。

straw-card

 

 

Fitness Trainer’s Tearable Business Card

ボコっと出たお腹を切り取ることができる、フィットネストレイナーの名刺デザイン。

fatbelly-card

 

 

Cosmetic Surgeon Business Card

豊胸手術を行う美容整形外科の名刺デザイン。

pinkbra-card

 

 

BKK Grill Me Business Card

ロウソクやライターの火であぶるとロゴが現れるユニークな名刺デザイン。

grill-card

 

 

Dentist’s Cavity Business Card

名刺をスライドさせることで電話番号や住所などが現れ、虫歯が治るユニークな仕掛けが。

tooth-card

 

 

My Business Card 2.0

外国紙幣そっくりな面白カードデザイン、話のネタは尽きません。

cash_thumb

 

 

La Charcuterie

まるでハムやサラムのように加工された。、クリエイティブな名刺デザイン。

meat-business-card_thumb

 

 

Designer’s Seed Packet Business Card

名刺をそのまま水につけて4日間経つと、みどりが生えてくるエコな名刺デザイン。

leaf-card

 

 

Business Knife

graphic_biz_card

 

 

Picutre Frame Business Card

金の額縁をモチーフにした名刺デザインで、いつでもどこでも風景画を楽しむことができます。

frame-card

 

 

Accordionist Card

折りたたむと名前が表示される、アコーディオン・プレイヤーの名刺デザイン。

black3

 

 

Die Cut Business Card

die-cut-business

 

 

Mr Cup 2014 Business Cards

mrcup-2014

 

 

Personal Name Cards

spray-card

 

 

Radio Identity

radio

 

 

Kira Smith

kirasmith

 

 

Brew Box Business Cards

Brew-Box-Business-Cards-l

 

 

Kelly Business Card

Business_Card_by_Kelly_Eldridge

 

 

Custom Typography for Photographer

typography-business-card-for-a-photographer-01

 

 

 

one_day

 

 

Elegant Textured Blue and White Card

elegant-texture

 

 

Amanda Personal Branding

amanda

 

 

La Critic

critic

 

 

Garden Business Card

jeannie-phan

 

 

The Fish Market

fish

 

 

I Want My Startup

startup_business_card

 

 

Organic

organic

 

 

Die Cut Business Card

Die-Cut-Business-Card-l

 

 

DBDC New Logo

DBDC

 

 

Re-Use Paper Business Card

grfik

 

 

Kelly Kerwick Letterpressed Card

debossed_bc_003

 

 

CUB Animation Studio

cub

 

 

Personal Identiy – Self Branding

cervo

 

 

Kamila Wyroslak

裏面はロゴに合わせて、複数のイメージ写真から選ぶことができる名刺カード。

kamila-card

 

 

サムネイル@ : Brigitte La Business Cards – The Design Inpsiration

2015年要チェック!ショッピングサイトの最新UIトレンド7個まとめ

$
0
0

bottega

この記事は海外デザインブログTheNeoDesignで公開された「E-Commerce Websites UI Trends of Year 2015」の著者 Rajni Setiaより許可をもらい、日本語抄訳しています。

 

オンラインショッピングサイトはユーザーが快適に買い物できるように、商品の返品・交換や、簡単な支払い決済、自宅への無料配送サービスなど何百ものオプション機能を、ボタンクリックひとつで選択することができるメリットから現在ピークを迎えています。

 

そして大型オンラインショッピングサイトの成功により、多くの人がショッピングサイトを持ちたいと思っており、マーケット市場の綿密なリサーチや、競合オンラインサイトの分析、オンラインサイト独自のノウハウを増やすことで、理想的なサイト構築の手助けをしてくれます。

 

 

 

海外デザインブログTheNeoDesignで、2015年のオンラインショッピングサイトのUIトレンドをまとめたエントリー「E-Commerce Websites UI Trends of Year 2015」が公開されていたので、今回は参考にしたいWebサイトデザインと一緒にご紹介します。UI(ユーザー・インターフェース)はあらゆるWebサイトやアプリ、ゲームにおいて成功の鍵をにぎります。トレンドを押さえることで、今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

2015年押さえておきたいオンラインショッピングのUIトレンド7個まとめ

 

トレンド1 トップ/ランディングページを充実させよう。

 

どんなWebサイトのトップページも、他ページがどのようになっているのかアイデアを与える必要があります。もしあなたのホームページデザインがあまりユーザーに驚きを与えないのなら、せっかくの作業が無駄になってしまいます。

 

いち消費者として、もしあなたがオンラインショッピングサイトを訪れ、欲しいものを探しているときに、うまくそれを探すことができないと、そのページを閉じて二度と訪れないかもしれません。トップページは視覚的にアピールするデザインが好まれ、商品に関連するすべての情報を整理しておく必要があります。

 

お問い合せページからお店紹介ページ、返品・交換ポリシー、お客様専用コード、支払い方法などは、トップページに表示しておきましょう。

 

ecommerce-website-trends-2015

P&Co – Life Style Elegance – P&Co

 

 

 

トレンド2 商品のカテゴリー分けをしよう。

 

オンラインショップには好きなだけ商品を並べることができますが、何も考えずランダムに並べられていると、ユーザーが探している商品を見つけにくくなってしまいます。この理由からすべての商品は、見つけやすくするためにカテゴリー分けしておきましょう。これでユーザーは商品を探すために、無駄な時間を過ごさずに済むでしょう。

 

ecommerce-website-trends-20151

Gubb & Mackie Naval Tailors

 

 

 

トレンド3 商品情報を記載しよう。

 

ショッピングサイトにおいて商品の詳しい情報や、どのような特徴があるのかなど関連するすべての情報を記載することは、もっとも重要なパーツのひとつです。商品画像と金額が表示されていたら、ユーザーは何を確認したいのか検討することが大切です。

 

ecommerce-website-trends-20152

Viari v1.0

 

 

 

トレンド4 検索・フィルタ機能を実装しよう。

 

検索サーチボックと絞込フィルタは、ショッピングサイトにとって重要な役割を持っています。ユーザーはこの機能を利用することで、ショッピング時間を大幅に短縮することができ、快適な買い物体験を提供することができます。

 

ecommerce-website-trends-20153

Scoth & Soda – Amsterdam Couture

 

 

 

トレンド5 配色に気を使おう。

 

理想のUIデザインは、ユーザーが迷うことなく直感的に情報やナビゲーション、サーチボックスなどを操作できることです。目が痛くなるような配色ではなく、適切なカラーリングを施すことで、より視覚的にモダンで、目にも優しい色使いを実現します。

 

ecommerce-website-trends-20154

Canopy.co is Amazon, curated

 

 

 

トレンド6 商品情報を記載しよう。

 

特にUIトレンドの中でも重要なポイントで、オンラインショップに特化したアイコン素材を利用することは、制作でも確実に押さえておきましょう。アイコンの種類には支払い決済やカート、クーポンなどのお得情報、値札などが挙げられ、どれもユーザーがが何を意味しているか分かるように工夫が必要です。

 

ecommerce-website-trends-20155

Baxter of California

 

 

 

トレンド7 ドロップダウン・ナビゲーションを活用しよう。

 

ドロップダウン・ナビゲーションメニューは通常のナビメニューに比べ、膨大な数の商品をカテゴリー別に掲載したり、ユーザーが商品やサービスを確認しやすくするのに適しています。ユーザーが迷わずに買い物できるよう、並べるキーワードも検討が必要となります。

 

ecommerce-website-trends-20156

Dior

 

 

 

参考にしたいショッピングサイトまとめ

 

世界中のオンラインショッピングサイトをまとめています。どのようなトレンドスタイルが実践で活用されているのか分析しながら、今後のデザイン制作に応用してみてはいかがでしょう。

 

 

Grovemade

iPhone専用ウッドケースを販売しており、スタッフ紹介や商品が完成する過程を確認できたりと、思わず購入したくなる工夫がたっぷり。

grovemade-website

 

 

 

La Maison des Carres Hermes

ブランドの世界観を反映されたイラストが採用されており、デスクトップ表示ではユニークなアニメーションも適用されています。

hermes-paris

 

 

 

My Own Bike

オンラインで世界で一台、自分だけの自転車を作成、購入できるサイト。フィルタ機能や商品リスト方法など参考にしたい点が充実。

e-commerce_sites_003

 

 

 

Kutikai

フルスクリーンイメージをヘッダーに採用することで、より商品イメージを連想しやすく、スクロールすることでより詳しい商品説明をまとめて確認できます。

kutikai

 

 

 

V76

落ち着いた配色に、整列されたグリッドアウトや多彩なアニメーションエフェクトがインタラクティブなオンラインサイト。

v76

 

 

 

North

アニメーションを活用したインパクトのあるトップページを採用し、商品ページはすっきり見やすいレイアウトが魅力です。

morth

 

 

 

Build in Amsterdam

コンテンツごとにアニメーション付きで切り替えられるレイアウトは、美しい配色もポイント。

build-in-amsterdam-agency

 

 

 

Bruschi

淡いパステルカラーの配色は、落ち着いた雰囲気を演出するだけなく、ブランドコンセプトにも合ったデザインが素敵です。

bruschi

 

 

 

Le Coq Sportif

オリジナル商品をデザインセンスたっぷりに並べたレイアウトで、ユニークなフィルタ機能を実装し、ユーザーが求めている情報をスッキリまとめています。

lecoq-sportif

 

 

 

Deejo

カーソルキーを使って360°自由自在に商品を回転しながらじっくり確認することができます。

MY-DEEJO-WEBSITE

 

 

 

Breezy Excursion

フルスクリーンイメージに極太テキストを合わせたスライダーに、ハンバーガー型ナビゲーションを採用したショッピングサイト。

bonnie_clyde

 

 

 

Raclettre

raclettre

 

 

サムネイル@ : Bottega Romana

参照元リンク : E-Commerce Websites UI Trends of Year 2015 – TheNeoDesign.com


デザインの基本原則から学ぶ!押さえておきたい「視覚的階層」のポイント6個まとめ

$
0
0

hierarchy2014-top

海外デザインブログDesignModoで公開された「Communicating a Message Through Visual Hierarchy」の著者 Paula Borowskaより許可をもらい日本語抄訳しています。

 

どんなデザインにおいてもメッセージをうまく伝えることが目標、ゴールとなります。視覚的階層(英: Visual Hierarchy)は、情報やデザイン要素をまとめることができ、メッセージをより伝えやすくしてくれます。また階層は、メッセージを伝えるために必要なストーリー性のあるデザインを作成、実現することができます。

 

 

視覚的階層とは何?

 

重要性に応じて情報をまとめるとき、それはまさに階層を意識しています。視覚的階層(英: Visual Hierarchy)をつくるために重要度の高いデザイン要素が優先され、見た目に応じて分別されます。重要なデザイン要素が他に比べて強調されることで、視覚的刺激につながります。

 

 

 

なぜ視覚的階層は重要?

 

ビジュアルによる判断は何が重要で、何が違うのか決定づけることができます。あるデザイン要素のウエイトを強くすることで、それらが重要であるとユーザーは認識します。デザインの基本原理を理解することで、ユーザーによりうまくリーチすることができるでしょう。

 

階層において情報は取り込みやすく、そしてより分かりやすいことが重要です。じっくりと考慮された階層は、ユーザーが混乱することなく、スムーズに情報を理解できるでしょう。さらにデザイン要素まとめることで、統一感を表現できデザイン面が良くなる点も期待できます。

 

 

 

視覚的階層のサンプル例は?

 

シンプルですがもっとも分かりやすい例が、HTML見出し用に用意された6種類のタイトル文です。H1はもっとも大きく、もっとも重要で、同様にH6はあまり重要でないことを意味しています。また太字にしたり、リスト化することでテキスト文に視覚的な階層が生まれます。

 

lorem-first

 

 

では以下はどちらのテキストが読みやすいでしょう?HTMLによるタグ付けを行うことで、スタイリングされていないテキストに比べて、視覚的に選別する手助けをしてくれます。テキスト的階層は、文章を読みやすくするだけでなく、見た目にも情報を分かりやすくまとめてくれます。

 

lorem-compare

 

 

 

視覚的階層の作り方は?

 

大きさ(英: Size)、色使い(英: Color)対照(英: Contrast)、近さ(英: Proximity)、並び方(英: Alignment)、反復(英: Repetition)がデザインの基本原理となります。これらの基本を押さえておくことで、階層を作成するときに応用を効かすことができます。再度、上のテキスト文サンプルを見てみましょう。H1タグは、H2よりもサイズが大きいことに気付くでしょう。

 

 

ポイント1 「大きさ」について

 

大きなデザイン要素は、ユーザーの視線を集めやすくなります。大きいほど重要性を表しており、その反対も同じです。小さく表示されたデザイン要素は、比較的重要でないことを意味します。すべてのサイズが同じであると、どれが重要なのかわかりにくくなってしまいます。「大きさ(英: Size)」は、あなたの視覚が大きいものから小さいものへと誘導するガイドとなり、より情報を分かりやすくまとめることができます。

 

no1

 

 

 

ポイント2 「対照、コントラスト」について

 

階層におけるデザイン要素に劇的な変化を与えたいときは、色使い/カラーリングを変更することで解決します。もしあるセクションがダーク系の背景で、次のセクションが白、ライト系背景の場合、重要度に応じてこれらのコンテンツを分けることができます。「対照(英: Contrast)」は、情報の重要度確認、階層作成を手軽に、そして効果的におこなうことができるツールです。

 

no2

 

 

 

ポイント3 「色使い」について

 

さまざまなデザイン要素に注意を惹くために、「色使い(英: Color)」は興味使いテクニックのひとつです。明るいカラーリングを用いることで注目をあつめ、他の要素に比べ強調することができます。階層をつくるために適切な色使いを見つけるには、試行を繰り返しながらどの要素を強調させたいのか決定する必要があります。

 

no3

 

 

 

ポイント4 「近接、近さ」について

 

「近さ(英: Proximity)」は、デザイン要素をグループ分けするのと同時に、サブ階層として認識される要素を独立させることもできます。たとえば、典型的な右サイドバーがあるブログレイアウトを考えてみましょう。サイドバーにはそれぞれタイトルがあり、見出しや文章も表示されているでしょう。それらの要素の配置が、階層全体においてサブグループであることをうまく表現しています。またブログコンテンツ側においても、異なる見出しタイトルなどを用いることで、ページ全体をひとまとめにする役割を担っています。

 

no4

 

 

 

ポイント5 「並び方」について

 

これまでに紹介してきたポイント同様、デザイン要素の「並び方/配置(英: Alignment)」も特に重要なテクニックです。もっとも分かりやすい例が、一般的な2カラムブログレイアウトを採用したWebサイトです。目につきやすい上部に配置することで、情報の重要度を判断させることができます。ロゴやナビメニューがページ上部に配置されるのはこの理由からです。このテクニックを利用し、重要度に応じて強調したい情報を戦略的に配置してみましょう。

 

no5

 

 

 

ポイント6 「反復、繰り返し」について

 

「反復(英: Repetition)」は、関連性を表現するのに適したツールです。デザインにおけるテキスト文表示が良い例かもしれません。新聞もすべての段落は同じサイズ、色で統一されており、ユーザーはそれらの情報が平等に重要であることを意味する、反復パターンを認識するでしょう。文章における見出し、小見出しタイトルの違いにも同じことが言えるでしょう。文章中のリンクスタイルを変更する理由のひとつでもあり、もしすべてのスタイルが統一されていては、ユーザーがどれがリンクなのか気付きません。

 

no6

 

 

 

おわりに、、。

 

この他にもユニークなシェイプを使って目立たせたりと、さまざまなテクニックが視覚的階層に効果があります。しかし、今回ご紹介した6つのデザイン基本原則は、階層をつくるために何ができるのか知る手助けとなります。ユーザーにうまくメッセージを伝えるにはこれらの原則を理解することが必要で、色々なデザイン要素を実験しながら、何がユーザーにとってベストか考えることが大切なのかもしれません。

 

 

 

基本だけど大事、デザインに欠かせない7つのポイントまとめ

今回紹介したデザイン基本原則をベースに、実際に作成されたWebサイトを具体例に詳しく解説しています。

1preview

 

 

参照元リンク : Communicating a Message Through Visual Hierarchy – Designmodo

シンプルで使いやすい新スタイル登場!新作無料UIコンポーネント素材30個まとめ

$
0
0

Android_L

 

定期的に新しく公開されたUIデザインキットをまとめています、今回は2014年11月度まとめです。どんなデザインがトレンド、流行なのか確認できるだけでなく、実際にPSDファイルをダウンロードすることで、どのように他のデザイナーがUIコンポーネントが作成しているのかチェックすることもできるアイテムを中心に揃えました。

 

 

2014年のトップトレンドにも挙げられる「フラットスタイル」「ミニマルスタイル」から派生した、Googleのデザインガイドライン「マテリアル・デザイン(英: Material Design)」に関連するアイテムが増えており、新しい流行となるのか今から注目しておきたいスタイルです。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

シンプルで使いやすい新スタイル登場!新作無料UIコンポーネント素材30個まとめ

 

Android I 5.0 UI Kit

デスクトップに先駆けAndroid用OSに採用されているマテリアル・デザイン。実際のUIコンポーネントを完全再現した無料デザインPSDファイル。

material_design_gui_02

 

 

 

Android Material Design UI Kit

紙を重ねたような独特な質感が特徴のマテリアル・デザイン、今後が注目のスタイルです。こちらはSketch用ファイルとなります。

Material_Design_UI_Kit.sketch

 

 

 

Free Material UI Kit PSD

早速マテリアル・デザインを盛り込んだオリジナルUIコンポーネントが公開されています。

material-ui-kit

 

 

 

Material Design UI Kit

ビビッドな色使いもマテリアル・デザインの大きな特徴のひとつです。

Material-Design-UI-Kit

 

 

 

Bolt UI Kit

モバイル用UIテンプレートで、ショッピングサイトやSNSなどさまざまなスタイルが収録されています。

bolt-ui

 

 

 

Elixir PSD UI Kit

配色にこだわったシンプルで操作性の良いインターフェースが揃っています。

psd-ui-kit

 

 

 

55+ Elements Free UI Kit

先日紹介したばかりで、タイポグラフィーを中心としたシンプルで、エレガントな雰囲気を演出したいときに。

55uikit

 

 

 

Edge Ui Kit

10種類に及ぶカテゴリーからセレクトされており、最新トレンドを盛り込んだ内容は制作の参考にも。

edge

 

 

 

UI Elements PSD

ウィジェットタイプのUIコンポーネントを取り揃えています。

full_pixels

 

 

 

Minimal UI Kit PSD

ピンク色をアクセントに、シンプルで合わせやすいデザインが魅力です。

minimal-ui-kit

 

 

 

Andorid Material Ui Kit for Illustrator

Illustrator用マテリアル・デザインUIキットもアップデートされていました。

android-material-ai

 

 

 

Free PSD Flat UI

フォントサイズを大きくデザインすることで、よりポップな印象に仕上がります。

flat-ui

 

 

 

PSD Freebie UI Kit

親しみやすいカラーリングに、やや丸みのあるスタイルはユーザーに親近感を与えてくれそう。

passion-ui

 

 

 

Free PSD UI Kit

あたたかみのある配色を採用した、フラットスタイルのUIキット。

communidad

 

 

 

Instagram in Material Design

人気写真モバイルアプリInstagramを、マテリアル・デザインで作成したコンセプトUIコンポーネント。

material_design_gui_13

 

 

 

Gravity UI

ミニマルスタイルのモバイル用UIテンプレートが揃っており、ぼかし背景エフェクトやゴーストボタンなどトレンド満載。

garvity-ui

 

 

 

Gravity UI 2

上記アイテム第二弾で、よりモバイルアプリを想定したUIコンポーネントが中心に。

garvity-ui2

 

 

 

Mobile App UI Kit

緑とオレンジの配色がユニークだった、モバイルサイト/アプリ制作に重宝します。

Mobile_App_UI_Kit

 

 

 

Jefferson UI Kit

ダーク系スタイルにカラフルなアクセントカラーが映えるアイテム。

jefferson-ui

 

 

 

Creatticon Flat Style Ui Kit PSD

ラスタカラーのフラットスタイルはあまり見かけないアイテム、Webサイト作成用テンプレートとしてもどうぞ。

Creatticon-UI-Kit-PSD

 

 

 

RedCarpet Movie UI Kit

映画などエンターテイメント性の強いアイテムを中心に揃えています。

redcarpet

 

 

 

Shapes: transparent UI PSD Kit

半透明レイヤーを採用したフラットスタイルのUIコンポーネント。

Shapes-UI-Kit-Freebie-Featured

 

 

 

UI Kit

企業サイトなどに向いた、落ち着いた紺色の配色が素敵なUIキット。

ui-kit-freebie-preview

 

 

 

最新Webトレンド採用!新作無料UIコンポーネント素材まとめ 2014年10月度

先月紹介した素材はこちらからどうぞ、最近は有料版にも負けない豊富なデザインが揃ったアイテムが多くなっています。

Publica_UI_Kit_Free_PSD_AI_by_Raul_Taciu

 

 

サムネイル@ : Android L UI Kit Sketch Freebie – Sketch App Sources

デザイナーは押さえておきたい!すごい新作フリーフォント素材44個まとめ 2014年11月度

$
0
0

monospace

 

毎月新しく公開されたフリーフォント素材をまとめてご紹介しています。今回は2014年11月版まとめとなります。

 

 

手書きしたようなスケッチスタイルや、どんなデザインにも合わせやすいセリフスタイル、筆記体など幅広いセレクションが揃いました。どれも無料ダウンロードすることが可能となっていますが、利用に関するライセンスはそれぞれ異なりますので、ご確認の上ご利用ください。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

デザイナーは押さえておきたい! 恒例フリーフォント素材44個まとめ

 

Lance Font Family

かすれたテクスチャを重ね、ビンテージ感を演出した手書きスタイルのフリーフォント。

lanceserif

※ 個人利用可能(フォント購入で商用利用可能。)

 

 

 

Helv Children Font

描いたアウトラインをマーカーペンで塗りつぶした様な手書きスタイルのフリーフォント。

helv-children

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Hudson Slab

アウトラインテキストにかすれたグランジ感を追加した、手描きスタイルのフリーフォント。

hudson_slide1

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Skinny Bastard

スラスラと鉛筆で書いたような細字手書きスタイルが魅力的なフリーフォント。

skinny-bastard

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Norse Free Font

手書きの質感で表現された、スティック棒を組み合わせた様なアルファベット・フリーフォント。

norse-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Vintage Inspired Font

不揃いな手書きアルファベットは、ビンテージデザインをうまく表現したいときにどうぞ。

Vintage-Inspired-Font

※ 個人利用可能

 

 

 

Close Hand Made Font 

実際に手書きして作成されたフォントで、人気のビンテージスタイルにもバッチリです。

Close-hand-made-05

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Take It Or Leave It Font

見出しタイトルに使える、手描きスタイルのフリーフォント。

take-it-or-leave-it-free-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Display

見出しタイトルにオススメのフリーフォント9種類をセットにした、スタイリッシュでオシャレな素材が揃います。

077a7981ad6fb73bd48f3a6e837b7ce3

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Ainslie Slab

スラブスタイルの可読性バッチリなフォントで、Regularスタイルを無料ダウンロードできます。

sovereign-slab

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Sythesia Font

音楽イベント用フライヤー、ポスターなどの見出しを想定したフリーフォント。

synthesia-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Madras Free Font

7種類のフォントスタイルを収録した、可読性の良いサンセリフ調フォント。2スタイルを無料ダウンロードできます。

madras01

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Noir Free Font

太字フォントがモダンな印象を演出し、見出しタイトルにもちょうどよいデザイン。

noir-free-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Nordica Font

太字スタイルで見出しタイトルなどに最適なフリーフォント。

Nordica+Free+Font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Bebas Kai Font

人気フォントBebasを改良したデザインで、使い勝手の良いスタイルは持っておくと便利。

bebas-kai

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Ropa Soft pro

タイトル通り丸みのあるスタイルがソフトな印象にぴったなフォント。Regularスタイルを無料ダウンロード可能。

lettersoup

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Tilda

豪華でエレガントな印象を与えたいときにオススメの筆記体フォンで、同時にWebフォントも用意されています。

tilda

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Mastoc

角を取ることでロゴや見出しタイトルに最適な筆記体が完成しました。

mastoc

※ 個人利用可能

 

 

 

Novel Sans Hair Pro

髪の毛のように極細ラインが特徴のサンセリフスタイルで、エレガントな印象に仕上げたいときにどうぞ。

novel-hairline

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Manifesto

ベクター素材で作成された、モダンな印象を演出したいときに使えるフォントデザイン。

sunrise

※ 個人利用可能

 

 

 

Fins Free Font

ポップで親しみやすい印象を作成することができるフリーフォント。

fins-free-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Bizon

フラット、ミニマルスタイルに合わせやすいシンプルで使い勝手の良いフリーフォント。

typography2014

※ 個人利用可能

 

 

 

Fabiolo

フォントウエイト3種類を収録した、丸みのあるデザインフォント。

fabiolo-font

※ 商用利用可能

 

 

 

Rakesly Font

細字から太字まで合計12種類のデザインフォントを収録しています。

rakesly

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Linotte Typeface

丸っこいフォルムがやさしい印象を演出してくれるフォントで、SemiBoldスタイルを無料ダウンロードできます。

linotte

※ 個人利用可能

 

 

 

Kingsbridge Font

56種類にも及ぶフォントスタイルが一括収録された、超太っ腹なスラブ調フリー素材。

kingsbridge-a1

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Libre Calson

可読性の良いスラブスタイルのフリーフォントで、美しい数字デザインも素敵です。

libre-caslon-free-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Tomb Raider

極太スタイルにグランジテイストをミックスしたデザインフォント。

Tomb+Raider+Free+Font

※個人、商用利用可能

 

 

 

Schist Font

チョークで手描きしたような質感で仕上げることができるフリーフォントで、太さに応じて4スタイルが収録されています。

schist-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Gagalin Free Typeface

すこしだけかすれた太字スタイルが目立つフリーフォント。

gagalin-font

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Economica STD

縦長スタイルで表現することで、よりテキスト余白スペースを改善し、読みやすさを考慮したフリーフォント。

economica

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Rafale Free Font

ステンシルスタイルで表現された大文字アルファベットフォントで、2スタイルを無料ダウンロードできます。

rafale06

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Partout

ブラジル人デザイナーが作成したゴージャスな雰囲気のデザインフォント。

partout-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Umar Typeface

スラブスタイルやステンシル、カレッジスタイルなど人気の高いデザインを収録したフリーフォントセット。

umar-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Boncegro FF

ウエスタン系デザインフォントを手書きで表現したビンテージスタイル。

vaquero-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Brixton Line

極細ラインフォントは、大文字と小文字に応じてデコレーションが施されており、組み合わせることでより楽しい雰囲気に。

brixton-line

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

Incise Font

カクカクに仕上げた、ユーモアたっぷりな見出しタイトルを作成したいときにどうぞ。

incise-font

※ 個人利用可能

 

 

 

CF Jacques Cartier Font

イラストのような仕上がりが素敵な筆記体スタイルのフリーフォント素材。

cf_jacques_cartier

※ 個人利用可能

 

 

 

Destroy Font

グラフィカルにデザインされた、未来的で立体的なスタイルのデコレーション系フリーフォント。

destory-font

※ 個人利用可能

 

 

 

Paragon Cleaners Font

流れるように滑らかなシェイプが特徴で、テキスト入力するだけでオシャレに魅せるアイテム。

thankyou-font

※ 個人利用可能

 

 

 

はつゆめスケープ

古典的な筆文字を意識しつつも現代的なデザインが楽しい日本語フリーフォントです。

hatsuyume-font-s

※ 個人利用可能(商用利用はライセンス購入が必要。)

 

 

にくまるフォント

ゆるくて、てきとうな、柔らかい雰囲気が特徴の日本語フリーフォント。

nikumafont-free

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

漫画用フォント 新コミック体

軟やかな仮名文字の特徴を残しつつ、ゴシック体の漢字との親和性を高めたアンチック書体です。

font-mihon-comic_1

※ 個人、商用利用可能

 

 

 

これが全部無料?すごいフリーフォント素材45個まとめ 2014年10月度

毎月デザインに活用できる良質フリーフォント素材をまとめています、確認していないアイテムがないかチェックしてみてはいかがでしょう。

lomo

 

 

サムネイル@ : Monostep – Webfont & Desktop Font << MyFonts

ゴージャスなUIデザインを作成する7つのルール

$
0
0

gorgeous-ui-top

海外デザインブログMediumで公開された「7 Rule for Creating Georgeous UI (Part1)」と「(Part 2) 」の著者 Erik D. Kennedyより許可をもらい日本語抄訳しています。

 

このガイドラインはすべてのひとに向けたものではなく、特に以下の方にオススメしたいコンテンツとなっています。

 

  • 見た目のよいUIデザインを自分で作成したいと思っているデベロッパー。
  • 自分のポートフォリオの見た目を良くしたかったり、美しいUXがより価値が高くなることを知っているUXデザイナー。

 

 

まずこのガイドの内容を紹介します。ユーザーインターフェースについてのスキルが全く無かった著者は、UXをデザインするのは好きでしたが、長い間していませんでした。しかし見た目のよいインターフェースの作成方法を学ぶ理由が、たくさんあることに気がついたのです。

 

  • 自分自身のポートフォリオがダサく、制作実績やプロセスが反映されていない。
  • 自分が行っているUXコンサルティングの顧客の多くは、鉛筆でスケッチされたものより専門技術を盛り込んだものを好む。
  • 私自身がこれから活躍するスタートアップで働きたいと思っていたから。

 

 

はじめる理由が揃いましたが、デザイン美学についてなど知るよしもありません。最終的にしたことは、恥も気にせずに他サイトのデザインをコピーし、徹底的に分析したのです。GoogleやPinterest、Dribbbleなどからコピーできるものを必死になって探しました。10時間のUIデザインプロジェクトを過ごせば、1時間ほどが請求書に記載できる作業で、残りの9時間はデザイン分析に費やしていたでしょう。

 

 

これらの時間から学んだレッスンが、今回のガイドのルールとなります。もし私が今うまくUIをデザインしているなら、それは分析をしているからです。直感的に美学やバランスなどを理解しているわけではないのです。

 

このガイドは理論(英: Theory)ではありません、アプリケーションのような扱いかも知れません。黄金比やカラー理論なども記載していません、なにも知らなかった著者が計画的に練習したことで学んだ、実践的なルールとなっています。

 

 

 

UIデザインをつくる7つのルール

 

  • 光は上から当たります。
  • 白黒ではじめよう。
  • 余白スペースは倍取ろう。
  • イメージの上にテキストを配置するテクニックを学ぼう。
  • テキストをポップに、そして控えめに。
  • 美しいフォントを使おう。
  • アーティストらしく盗もう。

 

 

では、はじめましょう。

 

 

 

 

ルール1 光は上から当たります。

 

 

これはUIデザインを学ぶときに、あまり知られていないもっとも重要なポイントです。光が空から差し込むとき物の上部を明るく照らし、下部には暗く影ができます。

 

これと同様にUIデザインでも、気づかないほどのドロップシャドウ影が使われているのに気付くでしょう。スクリーン画面は平らですがよりデザインにこだわり、見えるものを立体的に魅せることができるようになっています。

 

1-1

 

たとえばボタンを考えてみましょう。「フラットデザイン」を採用したボタンでさえ、ほんのすこしだけ光の当り方を考慮しています。

 

  • 押していない状態のボタンは、下部が暗くなっている。
  • 押していない状態のボタンは、上部が少しだけ明るくなっている。これは表面の滑らかなカーブを表現しています。
  • 押していない状態のボタンは、ほとんど気づかないほどのドロップシャドウが使われている。(拡大サンプルを参考に)
  • 押した状態のボタンは、下部が上部に比べて暗いまま、全体的に暗くなっている。ボタンを押すことで光が当たりにくくなる様子を表現しています。

 

ボタンひとつを分析するだけで4つのライトエフェクトが適用されていました。うまくテクニックをデザインに反映させてみましょう。

 

 
1-3

 

iOS 6の設定画面でも同じようにライトエフェクトが適用されています。

 

  • コントロールパネルの上部に、ほんのわずかな内側シャドウ。
  • ONスライダーボタンにも同様の内側シャドウ。
  • ONスライダーボタンは凹んでいて、下部でより光が反射している。
  • アイコンが少しだけ浮き上がっている。周りを囲む明るいラインに注目。より光が当たり、反射している様子を表現。
  • 仕切り線は2本のラインを重ね、立体感を演出しています。

 

1-2

 

 

内側に影ができるデザインパーツ

 

  • テキストインプット欄
  • ボタン(押した状態)
  • スライダー本体
  • ラジオボタン(未選択時)
  • チェックボックス

 

外側に影ができるデザインパーツ

 

  • ボタン(押してない状態)
  • スライダーボタン
  • ドロップダウン操作
  • カード型レイアウト
  • ラジオボタンを選択したときのチェックマーク
  • ポップアップ

 

 

フラットデザインはどうなる?

 

デザイントレンドをつくりだしたiOS 7では、フラットデザインが採用されています。これは文字通り文字通り「フラット」で突起やギザギザなどもなく、ただラインとシェイプ、色のみで構成されています。

 

1-4

 

 

シンプルでクリーンなデザインは好きですが、このトレンドはあまり長く続かないように思います。3Dデザインに見せかける絶妙なテクニックは、より自然な印象を与えてくれ、これらすべてをあきらめることはできないでしょう。

 

そして近いうちに「ほぼフラット」なUIデザインを見かけるようになるでしょう。(そしてこれが私のオススメしたい、マスターしたいデザインテクニックでもあります。)これはシンプルで、もちろん清潔感があり、ドロップシャドウやクリック時の色変化をつけることも可能です。

 

1-5

OS X Yosemiteより – フラットではなくフラットではなく「ほぼフラット」を採用

 

 

またGoogleの新しいデザインガイドライン「マテリアル・デザイン(Material Design)」を発表し、より現実社会での生活を手本につくられています。マテリアル・デザインのガイド用イラストレーションを見ると、異なるドロップシャドウ影が利用されているのを確認することができます。ほんのわずかな質感が決め手となるでしょう。

 

1-6

 

 

 

 

ルール2 白黒ではじめよう。

 

 

色を加える前にグレイスケールでデザインすることは、ビジュアルデザインの複雑な構造をシンプルにしてくれます。また余白やレイアウトに集中することができます。

 

最近多くのUXデザイナーが、「モバイル・ファースト」で作成しています。まずスマートフォン端末での動作を確認したうえで、Retinaディスプレイに対応するデスクトップ画面をイメージします。このようにある程度、制作に制約があることは、考えを明確にしやすくします。まず最初にスクリーンサイズに制限のある難しい問題からはじめ、簡単な問題点を取り入れていくようにしましょう。

 

 

もうひとつ制約をつけ、はじめは白黒のモノクロでデザインしましょう。最初に難題である見た目の美しさと使いやすさを、色の力を借りずに行います。最後に色を加えることで、本当に重要なポイントが見えてくるでしょう。

 

2-1

 

こうすることでクリーンで、シンプルな印象を保つことができる簡単で、頼もしいテクニックです。多くの色を利用することで、シンプル性が台無しになってしまいます。モノクロデザインを取り入れることで、余白スペースやサイズ、レイアウトなどにまず着目できます。これがシンプルでミニマルなデザインで重要にしたい考えです。

 

 

2-2

 

 

 

ときとしてモノクロデザインが役に立たないケースもあります。それは「スポーティー(英: Sporty)」や「派手(英: Flashy)」、「漫画っぽい(英: Cartoony)」など、デザインに特定の強い考えや意見があり、色を自由に操ることができるデザイナーが必要な場合です。しかし多くの場合、シンプルでミニマルであること以外、特定の意見があるわけではありません。

 

2-3

ビビットなカラーリングが印象的 by Julien Renvoye

 

 

2-4

見た目以上に配色、カラーリングはむずかしい by Cosmin Capitanu

 

 

 

色をうまく追加する方法

 

もっともシンプルな色を追加する方法は、一色だけを使う方法です。一色のみをグレイスケースデザインに利用することで、単純にそして効果的に視線を集めることができます。

 

1-YxV7C-nHHir-PSbJ4-jqhQ(3)

 

2-5

 

さらにもうワンステップ進めるには、グレイスケール+2色または、グレイスケール+ひとつの色調からなる複数カラーリングにも挑戦してみましょう。

 

 

色調とはなんでしょう?

 

Webサイトで広く使われているRBG HEXコードは、とても役立つアイテムで無視するわけにはいきません。しかしRGBは、フレームワーク用のカラー作成にはあまり向いていません。ここではより役に立つアイテム、HSB(HSVやHSLと「基本的に同意語」として考えられています。)を紹介します。

 

HSBはより自然に色を考えることができ、HSBの値によって見ている色がどのように作用するか予想することもできます。もしHSBについてはじめてのときは、HSLの入門用コンテンツをどうぞ。

 

 

2-6

単色調のゴールデンテーマ from Smashing Magazine

 

2-7

単色調の青色テーマ from Smashing Magazine

 

 

ひとつの色調の彩度と明るさを調整することで、複数のカラーパレットを生成することができます。やや暗い色合いから、明るい色合い、背景、アクセント、アイキャッチなどにどうぞ。ただし目が痛くなるくらいのやり過ぎにご注意を。

 

1つか2つのベースとなる色調を利用することは、デザインを汚さずにコンテンツを強調、無効化することができる、信用性の高いテクニックです。

 

2-8

美しい配色のカウントダウンタイマー by Kerem Suer

 

 

色について補足しておきたい事項まとめ

 

ビジュアルデザインにおいて配色はもっとも複雑なエリアです、より実践的なデザイン制作に活用できるポイントは
以下を参考にどうぞ。。

 

  • 「黒」を使わない : 生活しているリアルワールドに真っ黒は存在しないという話。特に影を加えることで、ヴィジュアル力がアップします。
  • Adobe Color CC : カラーパレットを見つけたり、編集したり、作成したりできるツール。
  • Dribbbleカラー別サーチ : 実践的なカラーリングを見つけるのにぴったりなツール。もしベースカラーが決定しているなら、世界中のベスト・デザイナーがどのような配色を採用しているかチェックできます。

 

 

 

 

ルール3 余白スペースは倍とろう。

 

 

UIデザインをよりデザインらしくするには、たっぷりな余白スペースを取りましょう。ルール2では触れなかった、モノクロデザインを色を加える前に制作し、余白やレイアウトに着目するときのポイントを見ていきましょう。

 

 

もしHTMLを真っ白の状態からコーディングしてひとなら、以下のHTML初期設定に見覚えがあるかと思います。

 

3-1

 

基本的にすべてのパーツが、スクリーン上部に張りついています。フォントは小さく、ライン幅はほとんどありません。パラグラフ間にはほんの少しだけスペースがありますが、十分ではありません。そしてそれらの段落は、スクリーンいっぱいにストレッチ、表示されています。デザイン美学でいえば酷いレベルでしょう。UIデザインの見た目を良くデザインしたいときは、余白スペースを十分なほど採用しましょう。

 

 

空白ページからはじめるということは、余白スペース以外何もないと考えてみましょう。marginpaddingを最初から考慮しておきます。こうすることで意図的に、余白スペースを削除するかどうかを決める作業を行うことになるでしょう。スタイルされていないHTMLファイルから始めることは、コンテンツからはじめるのと同じです。余白スペースはあとからの思いつきとなってしまいます。どれもはっきりと明確な目的、意図を持つことが重要です。

 

3-2

音楽プレイヤー・コンセプトデザイン by Piotr Kwiatkowski

 

 

より詳しく左側のメニューを見てみましょう。垂直方向の余白スペースは、メニューに使われているテキストのほぼ2倍取られています。12pxのフォントサイズと同等のpaddingが適用されています。

 

3-3

 

またメニューリスト用タイトル部分を見てみると、テキスト文字を挟んで15pxずつの余白スペースがあり、各リスト間にも25pxが適用されています。

 

 

トップナビゲーションメニューに関しては、”Search All Music”のlin-heightはナビメニューの20%ほどです。同様にアイコンとの釣り合いも取れています。

 

3-4

 

 

 

余白スペースをたっぷりとることで、インターフェース画面をより親しみやすく、シンプルにしてくれ、Wikipediaやフォーラムサイトなどにも最適です。

 

3-5

フォーラムデザインコンセプト by Matt Sisto

 

 

3-6

Wikipediaコンセプトデザイン by Aurelien Salomon

 

 

 

 

ルール4 イメージの上にテキストを配置するテクニックを学ぼう。

 

 

イメージ画像の上にテキストをうまく表示する方法を5つ、そしてボーナステクニックをまとめてご紹介します。

 

もしあなたがUIデザインマスターになりたいのなら、イメージの上にテキストを効果的に配置する方法を学ぶべきかもしれません。特に良いUIデザイナーほどうまく扱っており、今回は有効的なテクニックをまとめています。

 

 

メソッド0: イメージ画像に直接適用する

 

リストに加える必要はないかもしれませんが、イメージ画像の上にテキストを表示する、技術的に可能なテクニックのひとつです。

 

4-1

Otter Surfboards – 今どきでInstagramのようなデザインが素敵。テキストの可読性がやや難。

 

 

このテクニックにはいくつか使用上の注意があります。

 

  • イメージ画像はより暗く。コントストがあまり強いイメージは向いていません。
  • 文字テキストは「白」であるべき。クリーンでシンプルなサイト制作には特に。
  • すべてのスクリーン/画面サイズをチェックして、可読性を確認しましょう。

 

4-2

Aquatilis Expedition : ダーク系アニメーション背景を利用

 

 

メソッド1: イメージ画像全体に重ねる

 

イメージ画像の上にテキストを配置する簡単なテクニックのひとつに、オーバーレイカラーパネルをかさねる方法があります。もしオリジナル画像の暗さが足りない場合は、半透明の黒テクスチャを重ねることができます。以下はダーク系オーバーレイカラーパネルを採用した、トレンドのスプラッシュページ。

 

4-3

Upstart : 35%の半透明黒レイヤーを重ねて表示。

 

 

このテクニックは小さなサムネイルイメージにもうまく適用することができます。

 

4-4

Charity: Water : 使用されているサムネイルリスト

 

 

黒がもっともシンプルで使いやすいですが、カラーオーバーレイパネルも採用されています。

 

4-6

 

 

メソッド2: テキストをボックスで囲む

 

こちらも効果的なテクニックで、マイルドな半透明黒レイヤーを下にして白テキストを表示しましょう。もし文字がはっきりしないときに有効で、可読性の良いデザインを保つことができます。

 

 

4-7

iPhone用モバイルアプリのコンセプトデザイン by ” target=”_blank”>Miguel Oliva Mrquez

 

 

またカラーを利用することもでき、こちらもプロジェクトに応じて賢明なアイデアです。

 

4-5

ピンク色を利用した参考サイト from ” target=”_blank”>Mark Conlan

 

 

メソッド3: イメージ画像をぼかす

 

読みやすくテキストをイメージ画像の配置する方法のひとつに、画像をぼかすテクニックがあります。

 

4-8

テキスト文字が重ねる部分のみイメージ画像にぼかしを適用。同時にやや暗くしています。

 

 

iOS 7では背景デザインにぼかしエフェクトが実装されており、これまでにはWindows Vistaでも採用されていました。

 

4-9

 

 

また一眼レフカメラで撮影したような、部分的にぼかしを加えたイメージ写真を活用することもできます。このメソッドでは、どうしてもテキスト文字がぼやけてしまう点に注意が必要です。

 

4-10

Teehan + Lax – モバイルアプリに特化している様子が伝わります。

 

 

メソッド4: イメージ下部をフェードアウト

 

このテクニックは、イメージ画像の下に淡い黒グラデーションレイヤーを重ねることで、テキストを目立たせることができます。Mediumで紹介されている各記事では、このテクニックが採用されています。ほとんど気づかないレベルですが、これによってテキストの可読性があがっています。また同時に文字テキストにtext-shadowを加えることで、読みやすさをより向上しています。

 

4-12

 

 

イメージ写真の下部を暗くする理由は、ルール1で述べた「光は上から当たる」ので、自然と下に影ができます。より高度なテクニックとして、ぼかしエフェクトとイメージ下部のフェードアウトを組み合わせたテクニック。

 

4-13

 

 

ボーナス・メソッド: スクリムを活用する

 

Elastica Blogはどのようにして、記事ごとにダイナミックなイメージ写真をヘッドラインに利用しているのでしょう。以下2点の問題点がありますが、テキスト文字ははっきり読みやすく表示されています。

 

  • イメージ写真は特に暗くない
  • 白色コントラストが強めのイメージ写真を使用している。

 

4-14

Elastica Blog : 記事ごとにフルスクリーンイメージ画像を表示しています。

 

 

答えは「スクリム(英: Scrim)」を使用しています。「スクリム」は写真撮影用機材のひとつで、反射する光を和らげる効果があります。これはビジュアルデザインにおいて、イメージ画像上のテキスト文字を読みやすくしてくれるテクニックと同じです。よりWebサイトをズームアウトすると、文字の下にだけ影が表現されているのが分かります。

 

4-15

 

あまり他のサイトでは見かけないテクニックですが、覚えておくと良いかもしれません。

 

 

 

 

ルール5 テキストをポップに、そして控えめに。

 

 

テキストをより美しく、間違いなくスタイリングするにはしばしばコントラストが肝心です。たとえば、大きくしたり、明るくしたりということです。

 

テキスト文字のスタイリングは、素敵なUIデザインに仕上げるためにもっとも難しい課題のひとつです。多くのひとがスタイリングに必要な基本的要素を知っているかもしれません。

 

  • サイズ(英: Size) : 大きく/小さく
  • 色合い(英: Color) : コントラストを強く/弱く
  • 文字ウエイト(英: Font Weight) : 太く/細く
  • 大文字(英: Capitalization) : アルファベット小文字/大文字
  • イタリック化(英: Italicization)
  • 文字間(英: Letter Spacing)
  • マージン幅(英: Margin) : 機能的には文字本来のプロパティではありませんが、一緒に考えることが多いので。

 

 

さらにいくつかオプションがありますが、実践的なプロジェクトにはオススメしません。これまでの体験を元にすると、これが正解というスタイリングがないように思います。テキストに関する要素を組み合わせることで、もっとも読みやすいデザインを作成するよう心がけましょう。

 

  • アンダーライン(英: Underline) : 特にURLリンクに効果的
  • 文字テキスト背景色(英: Text Background Color)
  • 打ち消し線(英: Strikethrough) : やや古典的なテクニックかも

 

 

よりポップに、そして控えめに。

 

テキストをスタイリングするときに、すべての要素を2つのグループに分けることができます。「アップ・ポップ(英: Up-pop)」と「ダウン・ポップ(英: Down-pop)」と名付けています。

 

  • テキストの可読性をアップさせるスタイリング : 大きく、太く、大文字で。
  • テキストの可読性をダウンさせるスタイリング : 小さく、コントラスト弱く、マージン少なく。

 

5-1

ケーススタディ from Huge Inc.

 

「Material Design」とかかれたタイトルをアップ・ポップに仕上げています。大きくて、コントラストが強く、極太スタイルが見事。

 

 

 

5-2

 

その逆にフッターはダウン・ポップに仕上げています。より文字も小さく、コントラスト弱め、そして細いラインが特徴です。

 

 

重要なのは、ページ見出しタイトルはアップ・ポップにする唯一のアイテム。その他の要素は、アップ、ダウン・ポップを組み合わせが必要です。もしサイトのある要素を強調したい場合は、アップ/ダウン・ポップをどちらも適用しましょう。やり過ぎを防ぐだけでなく、ビジュアルデザインとうまくマッチします。

 

5-3

ビジュアルデザインのバランスが肝心。

 

 

Blu Homesのウェブサイトでは大きな見出しタイトルを使っていますが、小文字アルファベットが並びます。やり過ぎもほどほどが大事です。また一緒に表示されている数字も、サイズや色合いによって目を惹きます。細いラインフォントを使用し、コントラストを弱くする「ダウン・ポップ」テクニックが効いています。

 

5-4

 

 

Contents Magazineは、アップ/ダウン・ポップのケーススタディに活用できます。

 

  • 見出しタイトル以外は、基本的にイタリック書体ではなく目を惹き、特に太字テキストウエイトとのコンビネーション。
  • 著者名は太字で表示し、通常テキスト「by」と差別化。
  • 小さく、コントラストが弱いテキスト「ALREADY OUT」ですが、大文字アルファベットを用いて、文字間を整え、マージン幅を加えることで、いま何を見ているかを伝えます。

 

5-6

ケーススタディ from Contents Magazine

 

 

リンク選択時のアクションとホバースタイルについて。

 

リンクをクリックした時に必要なアクションや、ホバーエフェクトもやっかいな問題のひとつです。通常フォントサイズやウエイトを変更することで、テキスト表示エリアを調整し、ホバーエフェクトを適用できるようにしましょう。では実際にどのような方法、オプションがあるでしょう。

 

  • テキスト色
  • 背景色
  • シャドウ影
  • アンダーライン線
  • 滑らかなアニメーション

 

 

効果的な方法のひとつに、白い要素に色付けするか、色付けされた要素を白くしてみましょう。ただし他に比べて背景は暗くするのがポイントです。なんども調整しながら、より効果的な魅せ方を探ってみましょう。

 

5-5

選択されたアイコンの背景カラーは、他に比べてコントラストを強く、濃く表示。

 

 

 

 

ルール6 美しいフォントを使おう。

 

 

ここでは特に戦略などはなく、使いやすい無料フリーフォントをいくつかリストアップしています。ユニークなコンセプトにはユニークなフォントがはまりますが、多くのUIデザインではシンプルでクリーンなフォントが好まれます。

 

6-1

 

 

 

押さえておきたいソーシャルメディアロゴは、アイコンフォントで用意されています。持っておくと便利なアイテムのひとつ。

 

Entypo Icon Font

Entypo Social

 

 

この他にもフォントに関連する役立ちサイトをいくつかリストアップしています。

 

  • Beautiful Google web fonts : 相性のよいGoogleウェブフォントを使ってデザイン、リストアップしています。
  • FontSquirrel : 掲載されているフォントはどれも個人、商用利用可能で、どれも無料。
  • Typekit : Adobe Creative Cloudに加入しているひとは、大量のフリーフォントコレクションにアクセスできます。人気のProxima Novaフォントも。

 

 

 

 

ルール7 アーティストらしく盗もう。

 

 

はじめてボタンやチャートなどのUIデザインを作成しようと机に向かったとき、どれほど自分が良いデザインの作り方を知らないのか自覚しました。

 

現在でも他のデザインからもっとも良いものを選び、デザイン制作に活用しています。以下はクライアントを想定したデザインプロジェクトで役立つ、サイトをいくつかピックアップしています。

 

 

Dribbble

 

招待制サイトで、デザイナー目線で届けられるアイテムは、どれもクオリティの高いものばかりです。特にフォローしておきたいアカウントは以下。

 

  • Victor Erixon : オリジナル性の高いスタイルが特徴で、美しくてクリーンな印象。
  • Focus Lab.
  • Cosmin Capitanu : 近未来インターフェースに、配色センス抜群なアーティスト。

7-1

Victor ErixonFocus Lab.Cosmin Capitanu各作品。

 

 

Flat UI Pinboard

 

美しいUIデザインをあつめたギャラリーサイトで、デザイン制作の参考に。

7-2

Flat UI Pinboardより

 

 

Pttrns

 

モバイル・アプリのスクリーンショットをあつめたサイトで、豊富なカテゴリー分けや検索のしやすさがポイント。ログインページやプロフィール画面など絞込みができます。

 

7-3

Pttrns

 

 

どのデザイナーも完全にまねできるまでオウム返しのように、模倣することも大事です。そこからあなたのスタイルを見つけ、新しいデザイントレンドを切り拓きましょう。

 

 

 

最後に、、。

 

長くなりましたがこれが今までの体験から学んだルールです。いつでも観察
や分析を続け、デザインの真似をしながら、どんな制作をしているか伝えていきましょう、いつでも初心者のつもりで。

 

 

元Microsoftエンジニアの著者Erik D. Kennedyが、これまでに実践の現場で学んできたテクニックや注意点がまとめられており、英語ベースですが日本語サイトでも十分活用できそうなポイントが揃っていました。

 

フリーランスUX/UIデザイナーをお探しの方、お仕事募集中のようです。

 

参照元リンク : 7 Rules for Creating Gorgeous UI (Part 1) – Medium

参照元リンク : 7 Rules for Creating Gorgeous UI (Part 2) – Medium

実践から学ぶ!すごい新作Illustratorチュートリアル、作り方まとめ 2014年11月度

$
0
0

officetool

 

新しい技術を修得する方法はたくさんありますが、デザイン制作では他のデザイナーやアーティストが公開している作り方チュートリアルに沿って作成することで、基本的なツールの使い方はもちろん、より実践的なデザインテクニックを覚えることができます。

 

 

不定期となりますがデザインテクニックが詰まった新作Illustratorチュートリアルをまとめています。今回は2014年11月度まとめとなります。

 

 

 

詳細は以下から。

 

 

 

実践から学ぶ!すごい新作Illustratorチュートリアル、作り方まとめ 2014年11月度

 

バラの花を使った素敵イラストレーションの作り方

イメージ写真よりトレースしたバラの花をベースに、グラデーションツールを中心とした、カラフルな色合いの表現方法を学ぶことができるアブストラクト系チュートリアル。

space-rose

 

 

 

1980年風レトロデザインコラージュの作り方

ちょっと昔にタイムスリップしたような淡い色合いが印象的な、ベクターシェイプを活用したデジタル・コラージュテクニックが披露されています。

3d-collage

 

 

 

ユニークなウサギ風モンスターキャラクターを作成する方法

手描きスケッチしたオリジナル作品をベースにペイントしていきます。立体感を表現できるペイントテクニックは覚えておくと応用できそう。

Were-Bunny-Final

 

 

 

手書きイラストラベルを作成する方法

こちらもスケッチしたイラストレーションに、テクスチャ素材やエフェクトを加えることでより質感の高いデザインに仕上げます。

lucky-dog-illustration

 

 

 

Illustratorで立体感たっぷりなキャラクターデザインを作成する方法

平面デザインを得意とするIllustratorを使い、Photoshop並みの3Dデザインエフェクトを実現するテクニックが紹介されています。

3d-illustration

 

 

 

鳥マークのロゴデザインを作成する方法

ベーシックなシェイプを組み合わせ、レイヤーの描画モード「乗算」を活用することで各レイヤーの重なり方がよりはっきりさせることができます。

simple-logo-illustration

 

 

 

カラフルでモダン、半透明の七面鳥デザインを作成する方法

透明グラデーションシェイプを使うことで、Photoshoで作成したような見事なグラデーションを再現することができます。シシェイプツールの基本的な操作法を学ぶのにも◎。

colorful-turkey

 

 

 

おり紙でつくった白鳥をデザインする方法

紙を折る質感をグラデーションメッシュを利用することで、絶妙に表現するテクニックが紹介されています。

origami-tutorial

 

 

 

秋を感じるアイテムをまとめたアイコン素材の作り方

どんぐりや紅葉した落ち葉、栗など温かみのあるデザインが素敵なアイコンセットを作成します。

autumn-collection

 

 

 

美しいぼかしテクスチャを作成する方法

イメージ写真をベースにエフェクトを適用することで、より自然でノスタルジックなグラデーションが素敵なスタイルが完成します。

abstract-blur-texture

 

 

 

幾何学模様のシームレスパターンを作成する方法

複雑なラインを組み合わせてできるデザインを、どのように継ぎ目のないパターンテクスチャに編集するのか詳しい解説つき。

hexagonal-grid

 

 

 

立体感バッチリなレタープレス風テキスト加工の仕方

Illustratorを使った、奥行き感をうまく表現できる型押し(レタープレス)エフェクトの作り方。

letterpress-inset

 

 

 

ビンテージ風ラベルデザインを簡単に作成する方法

基本的なツールを利用して、魅力的なビンテージ風ラベル、ロゴデザインを作成します。

retro-type_09

 

 

 

ペンキをペイントしたようなグランジテキストエフェクトの作り方

ライブトレース機能を利用することで、ペンキを塗ったようなエフェクトをパネル調整のみで完成させることができるというプチテクニック。

grunge-texteffect

 

 

 

スプレー缶でペイントしようなスプラッターエフェクト付テキストエフェクトの作り方

アピアランスパネル機能を設定するだけの簡単チュートリアルで、デザインのアクセントにどうぞ。

paintme-effect

 

 

 

角の生えた悪魔テキストをデザインする方法

ドロップシャドウなどリアルな立体感がユニーク、真っ赤なデビルテキスト文字エフェクトを仕上げます。

devi-text

 

 

 

金色に輝くリボン風テキストエフェクトの作り方

グラデーションツールのより実践的な使い方に加え、ペンツールの操作方法を学びながらメタリックで3Dなデザインを作成します。

gold-text

 

 

 

キラキラ感満点の立体ゴールドリボンを作成する方法

金色の美しいグラデーションは5色を組み合わせることで実現しており、簡単なステップのみで高品質な仕上がりを楽しむことができるチュートリアル。

golden-ribbon

 

 

 

ネオンカラーを使ったベクターイラストレーションの作り方

ポイントはステップ5で紹介されている、ペンツールなどで描いたシェイプを「グラデーションツール」でペイントする方法。覚えておくことで幅広く活用できるテクニックのひとつ。

spooky-girl

 

 

 

ユニコーンを使ったファンタジー系紋章デザインを作成する方法

手書きスケッチしたアートワークをベースに、ブラシツールでレイヤーを重ねるように単色ずつペイントします。最終的にTシャツデザインとして仕上げるデザインチュートリアル。

fantasy-tshirt

 

 

サムネイル@ : How to Create a School-Themed Vector Pack in Adobe Illustrator – Designmodo

Viewing all 550 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>